• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腿のブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

今シーズンはアンヌプリで滑り収め。

本日やっとレギンスレスになった私がこんにちは!
普通に言うとタイツ脱いだだけ。
というのも・・・昨日黄砂が降ったからです。
畑や雪捨て場にはまだまだかなり残雪しておりますが、
黄砂が降ったという事は個人的には春の合図に感じるのです。

しっかし、今シーズンの冬は長かったし寒かった。
お袋が札幌に入院したので、ただ見舞いに行くのは時間もガソリンも体力も勿体無いので
道中ボードやスキーをしまくりつつ猛吹雪の中、3週間連続で見舞いに行ったり
除雪が忙しかったり、仕事も忙しかったりで・・・今シーズンの冬を一言で表すと「疲」です。

今週の日曜、晴れていたら自転車の足馴しをしながらネットで調べたお店で
道すがら何かうまいモンでも食ってやろうと思っていたのに、
朝6時に目がパッチリ覚めて外を見ると・・・外は真っ白。雪でした(*`3´)
そこでフクれていても仕方ないので、プラス思考な私はパウダーを期待してさっさと身支度を整え、
食事の支度をしてニセコに行く事にしました。先週も友だちと行ったのに・・・

7時半頃、森を過ぎた蛯谷漁港の当たりで、シルバーなゼロクラ覆面とスライドした。
黄色線の一車線をチンタラ走っていたのでした。朝っぱらから一体何していたのか?!
札幌ナンバーのカヌーを積んだ車もいたけど、残念な事に未だ大沼は氷結しているよ(^^;;;;;
春交と言えども路側には雪が有りすぎてレーパトの隠れる隙間も無い。
おかげでレーパトの姿は一台も見ず。いいペースで走れたので
道中アイスバーンもありながらも9時半にはニセコに到着しました。

今回のボード&スキーはニセコアンヌプリでありました。
ナイター券購入の際に発券場で貰った割引券を使い8時間券2200円
ゴンドラ乗り場に焼肉食い放題1900円と書かれたポスターがあった。
9時〜16時過ぎまでニセコでガンガン滑れて焼肉食い放題で4100円は激安だ。
燃費の悪い無駄飯喰らいな私ですがスキー中は無駄に食い過ぎると爆走するどころか
眠たくなって動けなくなるので仕方なくあんかけ焼きそばにした。

ゲレンデの下は流石にシャバっていましたが、上は4月8日でも真冬でありました。
予想通り!こんな時期なのにまさかのパウダー!!皆笑いながら滑っていました(゚▽゚) アヒャヒャ

午前中はボードでパウダーを食いまくり、昼飯後スキーでハードバーンでは大回りの練習。
疲労が蓄積したところでパウダーを食い荒らされて固くなった所では小回りの練習をしていたら・・・
調子に乗りすぎたのと、かなり脚にきていたのかトップが刺さって前宙して頭を打ったが、
今シーズンから装着したヘルメットのおかげでなんともない。
先週もコブを滑っていて刺さって転倒してコブ2・3個分落ちて頭を打ったけどなんともなかった。
昨年までビビって滑れなかった所も攻めれるようになったし、ケガも未然に防げるので
被る前まで分からなかったけど、改めてヘルメットは重要だなと感じたのでありました。
それより・・・転んだ時に首がボキボキと言ったので、一瞬折れたか?!と思ったけど、
ラッキョーな事にここ数か月悩まされていた謎の肩こりがすっかり治りました(゚▽゚) アヒャヒャ
これがホントの怪我の功名?!
今シーズンは社会人になってから最も滑走日数が多く18日でした。アラフォーなのに(笑
もう黄砂が降ったのと、転倒して大怪我する前に今シーズンのスキーは終了。
今度はLEDを点灯させます。チョコチョコやっていたので、もう少ししたら装着します。
Posted at 2012/04/10 17:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2012年03月05日 イイね!

直滑降と「びっくり」ステッカー。

ゴンドラの中で・・・
最近身の回りで起きた取っておきのネタ話を友達にする時
同乗したした人の表情が楽しみな私がこんにちは!
私のゴーグルもサングラスもミラーなので目の動きを読まれないのでよろしい。
昨日は・・・この前ブログに書いた・・・ワカサギ釣り黄金のタレポロリ事件について話しました。
オチを言った所で私の向かいに座ったおじさんは顔を強ばらせつつ
「プッ」と鼻水を垂らして居ました。素直に笑えばいいのにwww
私なら爆笑するのに。初対面なのにツッコミ入れたりしてwww

昨日は天気も良く室蘭の方まで見渡せました、友達も珍しく日曜休みだったので
朝一で17時くらいまで8時間弱ビッシリ滑りました。今回はハードバーンが予測されたので
ボードはせずにスキーだけ。予測通り多少硬かったですが思いの外雪質も良く、
コーンスノーでもアイスバーンでもありませんでした。正に直滑降日和です(違
今年は寒く雪も多いので例年よりかなりコンディションはよろしい。

ロクに休みもせずガンガン滑っていたので、後半だんだんダレてきて
携帯電話に連写機能が有る事を思い出したので友だちと選手交代しながら撮影しました。
私は飛行機や戦車、謎のゼロクラ等、動く被写体を撮るので少し慣れているのですが、
友達は写真を撮ること自体しない男なのでなかなか大変そうでした(^^;;;;;;;
北海道のお巡りさんの中にはスカートの中を撮影が得意な人がいるそうです。
それだけでなく、公衆の面前で全裸で縛られたり、セクハラをしたり
下の接待を受けたりする事が流行りの様です。と言う様な新聞記事を最近見かける事が多い。
ほんの数人のせいでミゾレ混じりの中、三脚を立てて真面目に電波当てている方や、
雪降る中、シーベル未装着&携帯電話使用者に優しく安全運転を心がける様指導される方や、
電気屋や本屋やスポーツ店の駐車場で一心不乱に睡眠捜査をしている真面目な人が
悪く言われて損するのだ。こういうのを不条理という。
それだけでなく最近パトカーの軽微な交通違反により後日検挙されるケースが新聞などで見かけるようになった。
ドラレコが普及した事がこう言う事案を明るみにするのでしょう。
ドラレコで手順を間違えた覆面パトカーの取締風景を撮影したら免許取消になることでしょう。
「バカって言えばバカって言う」「交通違反だよって言えば交通違反だよ」って言う。
こだまでしょうか(AC♪

話を戻して、これはインストラクターに見えますが(大違   私です。

滑るおじさん初登場!ヘルメットを被ると頭のでかいウォーズマンみたいだ。

夕刻近くなり気温が下がって雪が締まったのと、人もかなり少なくなったので弾丸になるおじさん。

スキー場はモラルは必要では有るが、速度標識はないしレーダーパトカーも居ない。
一度スキー場にレーパトを招き、レーパトによる最高速競技大会を実施すると
最近の不祥事を払拭出来るのと共に、赤灯に挟まれたホワイトボックスの意味も広く
道民に知らしめる事が出来るでしょう。
それにしても二枚の画像から全然スピード感を感じないのはなぜだろう。かなり出てるのに(笑

こんな感じで8時間弱楽しみました。
不思議な事に高速連写機能は何故かウチのデジカメより携帯の方が優れています。
遠くのスキー場では一人で滑る事が多いし、スキー場自体に慣れていなかったり、
時間も限られたり、ケガも怖いので地元のスキー場より大人し目に滑るのですが、
ホームグラウンドだし、天気も良いし、怪我しても代理の運転手もいるので
いつも以上にガンガン滑ったせいで・・・階段登るのが大変なくらい腿の大腿が位筋肉痛です。
いや・・・除雪が忙しかったのと、道路状況が悪くてジムに行けなかったのが原因と思いたい。
ウチにもやっと「びっくりステッカー」届きました(;゚Д゚)!

啓蟄過ぎたので・・・飛び出す猫、三脚、▽旗のおじさんにもお互いに注意しましょう。

Posted at 2012/03/05 16:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年12月12日 イイね!

今シーズン初滑り(冬のファンタジー)

今シーズン初滑り(冬のファンタジー)原チャリにノーヘルで乗って・・・
警察に捕まりそうになるという変な夢を見て
朝早くに起こされた私がこんにちは!

それはなぜか?!
昨日は友だちとニセコに初滑りに行ってきました。
道すがら猛吹雪の中、自転車や原チャリに乗っている人を見たり、
(豪雪地帯の吹雪にチャリって・・・否定はしないけど危ないお(^^;;;;; )

一時、物議を醸し出したマンベ君の町内にある旅の駅(道の駅ではない)の駐車場内で
あえて赤灯を消してサイン会をしているレーパトを見た。新しいポイント見つけたんだな~!
あそこは目立たなくて良いわ!でも今回の行動から卑劣さと必死さが伺える。

ゴンドラに乗りながら「そろそろヘルメットも安くなったから痛い目を見ないうちに
ヘルメット買わないといけないな〜」なんて友だちと話をしていたからかもしれない。

夢の結果、沢山の警官に囲まれながらもウマく逃げましたが、
冬なのに寝汗かいてました。小さい男だなーと思いつつ起床。
読み返してみるとウマく出来た話に見えますがホントの出来事です。

もうニセコグランヒラフは12月前半にしてハイシーズン並みのゲレンデ状況でありました。
新しくなったゴンドラも8人乗りになり、スピードもメチャメチャ速い。流石10億円掛けた甲斐がある!
いつものゴンドラの調子でいた私たちは身支度が遅れて、
タロ&ジロの様にゴンドラ内に取り残されそうになりました。

ボードのワックスを剥がすのを忘れて滑らなかったり( ̄▽ ̄;)
吹き溜まりに腰まで雪に埋もれて動きが取れなくなって遭難しかけたり( ̄▽ ̄;)
あまりの雪にグラサンはやめて、一応保険のために高校時代!に使っていた
化石ゴーグルを持ってきたので使ってみましたが・・・・・
スポンジが経年劣化で崩れて風穴が開き、吹雪で凍りついて視界ゼロになったり( ̄▽ ̄;)
コーヒーを沸かそうとしてコール満のガソリンストーブをつけたら・・・
ジェネレーター脇からガソリンが漏れ出してストーブごと火達磨になったり( ̄▽ ̄;)
友達はニセコの恐ろしさを知らなかったらしく、寒さ対策がしっかりされていなかったのと
私のギャグの寒さと相まって子鹿ちゃんの様に終始ブルブル震えて居ました( ̄▽ ̄;)
シーズン序盤とはいえ、ニセコを舐めてはイケない。山はもうすでに真冬。地元とは違う。
まさに冬のファンタジー!(違  気付けば季節はもう稲○潤一や山達やカズ○の稼ぎ時。

それでも修行僧の気分でゴンドラ4本、リフト10本くらい乗ったかな~
今回の初滑りも前回の内容とは異なりますが、楽しい事よりも辛い事だらけになりました( ̄▽ ̄;)

おそらく私と友達にとって違った意味で一生の思い出になることでしょう。
視界不良のボード&スキーは面白さ半減どころか危ないし辛いので・・・
帰り際、吹雪いているのに倶知安駅前まで走って
タキグチでゴーグル買いました・・・・・ワゴンセールの( ̄▽ ̄;)
Posted at 2011/12/12 11:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年10月17日 イイね!

スポーツの秋。

昨日は雨と強風の中、オッサン4人と自転車で走っていた私がこんにちは!
仕事関係で作った自転車部の活動という事で大沼界隈を自転車で走ってきました。
天気も悪いし、路面も汚くて危険そうだし、ママチャリ参加者もいるので
今回私はロードはやめてペダルだけビンディングに交換した街乗り仕様のMTBにしました。

もう少し過激な動画も見つけましたが、私のブログは色々な人が見ているらしいので、過激なのはやめておきます。
地元で「最近ブログ書いてますよね?!」とか言われるので(笑

話は戻して、私たちが走り始める頃には雨も上がり、マラソン大会も終わり、太陽が出てきました。
しかしかぜが強い。いや強すぎる。そのせいで追い風は良いが、向かい風は辛く、
落葉して滑って危険でした。列車だったら多分止まってしまうと思います。
私が仙台にいた頃、山形に向かう列車はこの時期落葉で滑るため
良く運休していたのを思い出した。それぐらい(;´Д`)
今日の朝刊には駅前で行われたイベントで、強風によりテントが吹っ飛んで、
数人ケガをしたらしいという記事が出ていました。それほどの強風でありました。

今回自分の自転車で参加した人は3人。レンタルサイクル2人。
かなり自転車部としてはレベルがアレだ。自前の自転車用意した人の一人は・・・
せっかくの息子からMTBを借りてきたのにも関わらずなんと!!
尻の痛みが出るのを恐れてサドルだけママチャリ用にスワップされていた(;゚Д゚)
私に言わせるとBR26DETTのGTRを1NZFEにデチューンするくらいの感じ。
途中、アイスクリームを食ったり、写真を撮ったり、サイクリングとは言うより、
まったりと散策程度でした。走行距離約20㌔(^ω^)
途中、ロードスターの集団約20台に抜かされた。
幌を開けてオープンで走っている人が一停で止まったので少しお話した。

先輩たち4人と自転車やスキーや禁煙などについて語りながら
普段なら利用しなさそうな湖畔のおしゃれな店で飯を食ってから・・・
折角来たので湖畔をもう一周しますか?!とMy自転車の先輩と2人で走る。
先輩が最初に引っ張ってくれたが、先頭交代して走る。だんだん先輩がチギれるが、
普段元気な先輩なのでブロックタイヤとタバコのせいであろう。


今回ママチャリで参加された坂道で降りて押していた先輩もいました。
ママチャリはシングルギアだったので誰でもキツいです(^^;;;;;
昼飯を食いながら・・・「某スポーツ店にいい感じの自転車ありますから今度覗いて見ては?!」
と言っていたら・・・夕方スポーツ店で早速会いました。今時期になって自転車を買うそうです(^ω^)
どうなっても後悔させないように安めのクロスバイクをおすすめしておきました。

それだけでなく・・・下の駐車場に機捜の居眠りデカがいました。あまり詳しく書きませんが・・・
チラチラとと物色したら・・・助手席の髪の長い女デカが焦って車降りてきたよ。
両方のシート倒された車内で何の搜索していたんだろう(謎
某阪府警で数年前に捜査車両に乗る男女の刑事が処分された事があったが・・・(大謎
それは他のチャンネルで?!

自転車ってホント楽しいですね!ではまた来週お会いしましょうねサヨナラ×3
Posted at 2011/10/17 15:44:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年09月26日 イイね!

スポーツの秋!イベントの秋!

スポーツの秋!イベントの秋!マラソンの応援に行く度・・・
来年こそ出よう!と思うけど・・・結局
思うだけで1年過ぎてしまう私がこんにちは!
タバコ吸う前は長距離は結構自信があったけど
今は止めたけどタバコを覚えて体重が増えてから
めっきり走れなくなってしまった(^^;;;;;
ということで、友達や知り合いが多数ハーフマラソン大会に出るので
今年も応援に行ってきた。
交通規制もあるし、動きが良いので今回も勿論自転車で。
マラソンの応援は自転車が良い!裏道を回って何度もウザく友達を応援できるから。
そして歩いている姿を見たらすかさず気合を入れるのだ。自ずとタイムも良くなるし
「競歩大会じゃないんだぞ!走れ!」とか冷やかすと「お前も今度走りやがれこの野郎!」
みたいになると周りで応援している人も、ランナーも盛り上がる(笑
ランナーは皆似たような格好をして走っているので知り合いを見逃す事も多いけど、
赤シャツだったからか?!逆に相手の方が私に気づいてくれるのは嬉しい。
今回はデジカメ持参でカメラマンも兼ねたのだが、やっぱり今のデジカメは私には合わない。
専用充電池は高いので普通の電池が使えるヤツにすれば良かった。電池が持たない。
沢山撮ったのでプリントして渡すことにしよう。みんないい顔してる!ブレが多いけどw
しかし警察車両は何故かブレが少ない。ランナーはピントが合いにくいのかな?!

帰りに行きつけのトヨタディーラーにも寄った。自転車で。
いつもの営業マンが出てきて対応してくれるが、若いのに相変わらずいい奴だ!
「車変えたからオイル交換して!」と自転車を指さすと皆で笑ってくれた。
なにやらトヨタでダイハツの軽自動車を売り出すらしい。OEMで。
それと!!現行カローラのマニュアルミッションはすでに生産が終了してしまって、
残念ながら時期カローラにはマニュアル設定が無くなるという情報を得た!
これで今の車がダメになったら今のと同じのにすることが決定した。
今後マニュアルはプロボックスとライト&タウンエースにお任せらしい。
これは個人的にかなり残念だ。ところでライトエースのベースって何なんでしょう?!

ディーラーで遊んでからダッシュで帰って、今度は車に自転車を載せて八郎沼のイベントに行くのだ。
いつもの通り少し離れたところに車を置いて、そこで自転車を下ろしてイベント会場へ向かう。
屋台はもちろん、現地で作っている野菜や果物、海産物も沢山売っていた。が!
まだ買わない。焦って最初に買ってしまうと重たくて疲れるし動きが悪くなる。なぜか?!
ご当地アイドルのショーやゴーカイジャーショーや演歌歌手のショーが終わったら・・・
お待ちかねの餅まきだから。
極意を習得したので、今回も14個ゲットだぜ!・・・ってただ食いは良くないので、
お土産に野菜や林檎をバッグに詰めれるだけ買ったけど最後に買って正解。かなり重い。
最後の最後まで待つと・・・投げ売りするのでいろいろな意味で最後に買うのがよろしい。
夕刻、無事にミッション終了し、悦に入りつつ車で帰還する時の脳内BGMはコレ↓(笑

でも・・・ミッションを終了してももう一つ私には重大なミッションがある(違
友達を呼んで焼肉をする約束をしていたので、今度は家に帰って速攻で火を起こす。
なぜか近所の子供も肉の香りに惹きつけられた熊の様に寄ってきたので、
一度家に戻して親に確認を取ってから食わせてやったが、かなり楽しかったらしい。
家ではこの様な事はしないらしい。モノより思い出。子供は腹がボッコリ出ていた(笑

マラソンは素直に諦めたので、数日前の金曜日の話になってしまうけれど
仕事が終わってからゲリラ雷雨の直前に自転車で城岱牧場を昼クライムしてきた。
禁煙前は心臓バクバクで目が回って立ちゴケしそうだったけど今はガリガリ登れる。
それが今回のメインの画像だが、今にも泣き出しそうな空。
標高が540mと手頃なので登りやすい。でも斜度がキツいので下りでは70㌔位出る。
秋はイイなぁ!ウザいアブもハチも居ないから。
でもたまにクマが出るので気分の問題かもしれないけど小さな鈴を鳴らしながら走った。
藪からガサガサと音がしたので「熊だ!」と思ったら よう子 と言う名前のおばさんでした(嘘
名前は嘘だけど、ビビって大声出したら逆におばさんの方が驚いていた。
自転車は走行音がないので。キノコか何か採っていたのかしら?!

巷では三連休の中、自分は金・土は半日仕事だったけど大して金を掛けずに今回も満喫出来た。
今流行りの言葉で言うとこういうのを「リア充」と言うらしい。リア王ではない。
Posted at 2011/09/26 15:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「昨夜、すすきのの、ミニオフ会にお誘いありがとうございました!大変楽しかったです!ビックリしたのは…タイムズの駐車料金!札幌の土曜の駐車場は空きがないし、大変ですね!」
何シテル?   07/27 20:34
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation