• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腿のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

北海道警察函館方面本部 書類捏造警官だらけ!!

最近ご無沙汰な私がこんにちは!

何年ぶりだろう。普通に生きていました。

久しぶりにブログを書く気になった・・・

と言うのも・・・

http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20151128ddlk01040118000c.html
↑という記事が警察の不祥事だけに?!デカデカ!と何回にもわたって

新聞に出ていた。嘘つきばっかりじゃないですか?!

実を言うと、私もちょうど一週間前くらいにこんなことがあったのだ。


その日、親孝行を兼ねて祖父母の墓参りに行った帰りの出来事。

国道227中山峠を江差側から函館に向かって走っていた。

後ろから急いでいそうな車数台に(4台ほど)ゆずりつつ先頭を走っていた。

瞬間的にオーバーする事はあるかもしれないが、

先頭を走る場合は、いつも法定速度プラス8キロ位を保っている。

ミラーを見ると、後ろから黒いボルボかチョイチョイ煽ってくる。

譲ろうかと思っていると、スーパーキャットが微妙に反応。

対向車もパッシングで教えてくれる・・・とレーダーパトカー

私のフォトギャラ↓ここにある。トランク半開きにして走っていた奴だ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/340666/car/241329/1662993/photo.aspx

レーダーパトカーの前をジロリと一瞥しつつゆっくり走る・・・

???っっとここで、なぜか赤灯が光る。

そして停止命令・・・なんなんでしょう?www

と楽しみに車を止める。「速度オーバーです」と

「なに言っていんのよ!スピードオーバーなんてありえないぞ!

ゆっくり走っていたし」・・・レーダーの反応があったし・・・と

ムカつきすぎて、お得意の「じゃ、パトカーに乗って確認してください」と

メチャメチャ腹立ってパトカーに乗り込むと・・・残念無念

・・・28キロオーバーです。・・・・・ありえんでしょ。

第一、 測られてないし。「ステルスです!」って反応してないし・・・

ステルス測定されて反応しないこともあるのかユピテル相談窓口に聞いたら

壊れていない限り考えられないとの事。壊れているかどうかは

物を送って確認しないと分からないとの事。まあ当たり前ですね。



さらにお得意の「ここ何位キロ制限か知っています?」って

「60キロでしょ?」と私。勝ち誇った様に「ここあたりだけね~50キロなんですよぉお!!」と

なるほど。制限60と思い込んでいた自分も悪いが

100歩譲っても18キロオーバー。どう考えても28キロオーバーは無い。

神に誓って無い。捏造です。


青切符を切ったこいつは大した事は喋らなかったけど、
大した実績は積まぬども、退職後天下り先は上手く見つけれる方でしょう。


同僚のパトカーの運転者はとんでもないアホで何度も私に嘘をついた。


インターネットの無い時代と違うんですよね。
なんでも調べれる良い時代になったものだ。

◎第一の嘘
スピードの計測の事実もないのに己の名誉のため、28キロオーバーとおっしゃった事。
「あのねーこの箱から電波出して測ってるんですよ」ですと。そんなのクサいだけ知ってるわ。
後日、ユピテルに測定法とレーダー探知機の性能について電話で聞いたあと
お約束ポイントに時間を削り何度も自分のレーダー探知機の性能に間違えがない事を確認した。)

◎第二の嘘
私が「ボーナス前だから査定があるから必死ですよね~?」と言うと
《ノルマなんかありませんよ。ノルマで給料が上がるならガンガン捕まえてやりますよ!》
と大声でおっしゃってくださいましたが、
先日新聞で見たが、検挙一件に付き1200円ちょい出るらしい。
さらに取り締まった部下の手柄を横取りする上司もいると書いてあった。
これがリアル横取り40万。

「自分の友達関係には学校関係者も多いんだけど、
ここ最近公立学校の教師にも上司による給料の査定があるのに、
警察官に無いわけが無いでしょ!警官にも知り合いいるし。」
とたしなめると少し静になった。

◎第三の嘘
検挙後?!私が色々現場写真を撮っていると
「警官にも肖像権があるんだよ」と恫喝的におっしゃっていたが、
「世界ビックリ」投稿者だと知って「安心してください投稿しますよ!」
と私が言うと最後には
「最近子供が産まれたんですよぉ~!顔出さないでくださいね~!」ですと。
子供にも堂々と「誇れない仕事をしている」と言う事なんだろうか。
最初はあんだけ威張ったのに。

警官の本音。「世界びっくり投稿者の人を初めて検挙した」と
警察関係者も「世界びっくり↓カーチェイス」をよく見ているらしい。
http://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/back15/151105.html

色々調べていると私以外にも理不尽な取り締まり被害にあっていると言う事が分かった。
そこで見つけたのは↓理不尽な取り締まりの結果行きつくサイト。
http://取締り110番.com/road-traffic-law/firsttoread/

とても勉強になった。今回のように捏造された切符であれ、そうじゃない切符であれ、

青切符の場合反則金を納めなくても、検察からお呼びがかかるまで待って

略式でなく、正式裁判にすると99%不起訴(反則金を納めなくても良い)
になる事が分かった。

今は昭和じゃない。平成だ。昭和の時代とは違う。
一億総活躍社会!!一億総カメラマン時代!!
一億総記者時代!!一億総コメンテーター時代!と言う事を忘れてはいけない。

北海道新聞ウェブサイト↓
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0207038.html
を見ると分かるが、交通違反捏造についてのアクセス数が凄い。上位独占している。

揚げ足取り的取り締まりをしていたら、
結果的に自分たちが揚げ足を取られる結果になる。
と言う事を捏造警官達には分かってもらいたいと思う。

今更ながら今回の反省。頭にきても挑発に乗らず、気安く車から降りないこと。
警察手帳を見せてもらい、指名・階級をメモする事。警官を名前で呼ぶこと。
やり取りを録画する事。追いかけられない限り走り続ける事。

降雪前・・・特にボーナス前は取り締まりが厳しくなります。
皆様も最近流行りの捏造警察官には気を付けて下さい。

あ!そういえば昨日、この度30人を超える捏造警官を出した函館中央署に
新しく導入された黒い200系クラウンの覆面とスライドしました。
こんな時でもやるんですね~。必死です。
Posted at 2015/11/29 16:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察 | 日記
2011年11月13日 イイね!

道南方面に白い覆面あり。

お世話になった人から聞きました。

ただ…今回お世話になった人は…
注意力散漫で視力が良くなく、人の言うことを聞かないタイプ故に年に2・3回お世話になる人なので当てにならない(^^;
今まで見ていたタイプ(ゼロクラ)ではなかったとの事…

ですが!

自分はこういう人の話しは鵜呑みにしないタイプなので,近々自分で調査します(^^)
Posted at 2011/11/13 22:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 警察 | モブログ
2010年10月29日 イイね!

余程頭にきたんだろうな・・・

余程頭にきたんだろうな・・・こんにちは!

わが町にも初雪が降り、寒くなってきました。

今日の昼、用事があり自転車で走っているとこんな看板発見!!

クマ出没注意!乃看板と同じ位怖いです?!

手作り感たっぷりで怒りがアリアリですが、誰が作ったのでしょう。

これについてはまだネタがあるのですが・・・

詳しくここでは書きません(謎

タイミング良く写っている白バイの後ろ姿が・・・

寒い秋の空の下のせいか・・・・哀愁が漂って見えますwww
Posted at 2010/10/29 15:35:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 警察 | 日記
2009年11月06日 イイね!

追い込み時期だからか・・・・・・

追い込み時期だからか・・・・・・こんにちは!

この前は突然の寒さに驚きましたが、

最近気持ち悪い位暖かくなり、

昨日はタンクトップで走っている子供と

トランクがパカパカ開きながら走っているレーパトを見ましたwww

やはり暖かくなると人も車も開放的になるのでしょう(違


天気が良く暖かくなると必ず出てくるのが今回の画像の人たちですね。

これは現場の空気だけでなく、なかなか一枚の画像に収める事の出来ない

色々な要素が盛り込まれているので自画自賛ですがなかなか気に入ったショットですwww

しっかし・・・・・こんな住宅地でもやってます(謎


これを見た後、5分後位に接触事故の瞬間を見てしまいました(^^;

なんか変な動きをしている車が走っていたので眼で追っていると・・・

やっぱり目の前で事故りました。携帯使ってたんだな!

私はチャリで信号待ちしていたので、驚いて大声出すと横に居たおばさんが

事故よりも私の声のデカさにビビって・・・「なにさ?!」と言われたので、

「事故さ!」と指差すとおばさんは子犬のように震えていました(笑


この前はミゾレ降る中、ねずみ取りをやって居るのを見ました。

そろそろ時期的に厳しくなる時期なので色々気を付けたいものです。

ネタ切れのためこれにて終了。最後まで読んで頂きありがとうございます!
Posted at 2009/11/06 15:59:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 警察 | 日記
2009年07月03日 イイね!

仁義なき風現認とドラえもん

仁義なき風現認とドラえもんこんにちは!

久々に三方六(サンポ―ロク)を食べた私です。

そうです!緑容器のトイレ洗剤ではありません。

バームクーヘンですがこれが美味い!

ショコラも出たとローカルTVCMでやっていたので、

元祖も含めて2本食べ比べしましたが・・・

甲乙付けがたい。カロリーは少し高めですが、お値段は低め(680円)なので・・・

欲しい方はネットショップ↓でお取り寄せ下さいませ!<(_ _)>
http://www.ryugetsu.co.jp/online_shop/detail.php?id=56

本当は三方六の画像を載せたかったのですが・・・

心配されているとアレなので、違う画像にしました。あともう少しです(謎w

友達が遊びに来たり色々やる事があり、チョコチョコやってましたがやっとここまで来ました。


この前私が車を止められた場所でまた取り締まりやってました。

今年から妙に厳しいが、署長が変わったのかな??それとも不況で予算が貰えないからか??

現認君はこの前と同じ誤認兄貴でしたね。今回は車道に背を向け、

仁義なき戦い「代理戦争」のビデオジャケ(ビデオじゃけぇのぅ見てみんさい凄いけぇ)

↓の様に首だけ捻っての状態での現認は更に怪しい。まだまだ○い!(笑
http://www.aruaruvideo.com/images02/G97034a.jpg


ってか・・・今日もやってましたよ(^^; これまたタイミング良く?携帯不携帯(笑

なんと!今日はいつも私のブログに登場する170系クラウンに乗って来た

ドラえもんが取り締まっていました!私の前に書いたブログを見たんだろうか??(違

見るつもりはないが・・・通らなければ無い道なので、強風の日のミニスカートの様なもんです(大違

最近犯罪が多発しているせいか?!家の近所を自ら隊のでかいパトカーがグルグル

パトロールされているお陰で小市民としては↓のベースとドラムの様に心強い(何w
今日の歌→ http://www.youtube.com/watch?v=wQ2zeulYjnI

昨日、記帳に行こう!と玄関を出ると・・・月九ドラマの様なあり得ないタイミングで(笑

いい感じで走っている自ら隊がこちらに視線を向ける。

こういう時こそ一停・信号無視等も気を付けないと旧国鉄(激死

の切符並みに簡単に切られますな。更なる安全運転で行きましょう!

幾ら180系のクラウンはパワーが有り余っているからと言って・・・・

ナンバー2919のゼロクラは50キロ道路を赤灯も点けないで

速度違反をしてはいけません。昼時だからか・・・?!

ナンバーがナンバーだけに肉でも食いに行こうと思ってたのか??

丁度向かう方向が一緒だったのでスグ後ろに居たが・・・70キロ近く出てるぞ!

私も思わず出ちゃう事があるので・・・アレですが(^^;

http://www.carpy.jp/radar/ihan.html←によると1点減点。罰金12000円の刑に処す(笑

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます!

Posted at 2009/07/03 14:49:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 警察 | 日記

プロフィール

「お久しぶりにこんばんは❗
ラムエアーシステムのごみ避けのネットが破れていたのと、
自作ディライトの不具合改善の為、
数年振りにバンパーを外しました。
やっぱり、自作ディライトは長持ちするな~
それと
インパクトドライバーを使うと、
5分で外せる~何で今まで使わなかったのだろう😆」
何シテル?   07/06 19:59
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation