• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腿のブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

私が新コロ流行前に読んでいて良かったな!と思う本三冊

私が新コロ流行前に読んでいて良かったな!と思う本三冊

① ジャレド・ダイヤモンド著 『銃・病原菌・鉄』
② スティーブン・コヴィー著『七つの習慣』
③ 佐々淳行著『重大事件に学ぶ』

新聞やニュースを見て、人と話をしていて、出口が見えないとか、
終わりが見えないとか、政策がブレブレだとか言っているが、
政治家も一般人も今、何をどうすれば良くなるか、わからないから不安なのだ。
経済を回すのが先決だとか、人の動きを止めるのが先決だとか・・・
日本医師会は当たり前に当たり前なことを言っているが、
それじゃ経済が回らない。今年の一月の後半までに、
政治家がこの三冊を読んでいたらかなり状況は違っていたと思う。

私は変人なので周囲の人とは価値観も考え方も違うので、
色々な意見に反応しない様にしているけど、上記の本を読むことによって
「今、自分が何を考え、何をしたら良いのか、
した方が良い事、しない方が良い事」が分かると思う。

前からGo toなんちゃらは私は前から不公平だと思っていた。私は旅行に行けないから。
何度もしつこいけど、何でもバラまくよりも【消費税減税】が簡単で公平だと思う。
シンプルが一番【引き算の美学】。余計な事をすればする程、余計に金が掛かる。
恐らく減税すると高価な物が売れる。残念ながら飲食・旅行で回すのは非常に厳しい。
飲食・旅行関係の方には申し訳ないけど、口を開くだけで感染するのでそこは如何ともし難い。

「こんな感染症は前代未聞だから」とかいう人が居るが①の本を読めば解る。
一言でいうと、人が動けば動くほど感染症は広まる事が書いてある。
何と無くスペイン風邪の時の状況に似ている。何故過去に学ばないのか・・・
何週間か前のラジオで福山雅治も①の本について話していたので「おおっ!」と思った。

大航海時代コロンブス御一行が、シモの病気をあちこちに広めた事は有名だが、
シモの病気は何かしなければ感染しないが、
新コロは近くで喋るだけで簡単に感染する。
太平洋戦争にしろ、世界中の過去の戦争では、戦闘による戦死者よりも
残念ながら飢餓と感染症、病気などによる死者がかなり多かったらしい。
毎年、戦争・紛争を含め、人が人に殺される人数より、
小さな「蚊」による感染症による死者数の方が圧倒的に多い事をこの本で学んだ。
蚊による感染症は、地球温暖化が進めば恐らく、日本も他人事ではなくなる。

②の本は坊さんの説教的な話で、人として生きていく為に当たり前な事しか書いていないが、
「なんか俺、人より損しているな~」と感じる人が読めばかなり得すると思われる。
七つの習慣を完コピ出来たら完全なる【自己超越者】になれるのかも知れないw
今現在まさにこの本に書いてある【第7の習慣】の「刃を研ぐ」
と言う時期ではないかと思う。
新コロ自粛からもう10か月、刃を研ぎすぎて、刃がすりきれそうwww

③の本を読んでいて良かったな~!と思ったのは、
2月頃、豪華客船での新コロ感染があったが、
日本人特有の【後手後手作戦】がさく裂していたので非常に残念だった。
その後も、マスク配ったり、金ばらまいたり。
「オリンピックやるぞー!!」って言ってみたり。
もし佐々淳行が生きていたら何て言っていたかwww

政治家が変な事をやりすぎるので、TwitterもFacebookもしていない私は
その頃から、証拠を残すため、みんカラの「ナニシテル」に
しつこくずーっとその時々に思っていたことを書き留めてきたが、
見返してみるとあながち的外れでは無くて安心した。
こういうのは時間が経たないと分からない。間違いなく
【上記の3冊の本】から学ばせて貰ったからだと思う。ありがたい事だ。

「完全に新コロ終息!」って時期が来るのか、続くのかわからないけど、
企業の社長や、政治家は『新コロ終息後の経済はすごい勢いでV字回復する!!』
なんて寝ぼけた話をしているが、私はそうでは無いと思う。

スーパーコンピューター富岳による様々な状況による
飛沫シミュレーション動画など見せられると、会食は新コロじゃなくてもキモいw
テイクアウトで一人、自宅で食らう事に、あずましさを感じ、慣れてまった。

都会はわからないけど、私の周りはかなり質素な生活に慣れてしまった感じもある。
逆に色々な無駄に気付いちゃって、質素を楽しんでいるかのようにも見える。
職場の派手だった人たちも、メイクや服装が質素になり、
ショートヘアーの人が増えた。ましてマスクしているから、
歯に青のりが付いていようが、鼻毛が出ていても関係ないw

数年後札幌のすすきのとかどうなっているのだろうか。
必要悪が排除されてしまった「北24条」界隈みたいになっているのかな。
それにしてもラフィラは良いタイミングで閉店したと思う。

それはそうと今、私が非常に心配しているのは・・・
自分の仕事があり続けるのだろうかと言う事と、
政府は『バラまきまくった金』で大きな穴を開けてしまったが、
今後『どのような形でガッツリ回収されるのか』と言う事だ。

まだ、オリンピックをヤルヤル言っているけど無理だからやめた方が良い。
客も来ないから経済活性化する訳もなく、
無駄に金が掛かり、無駄に感染者増やすだけ。
Posted at 2020/12/06 11:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2020年06月01日 イイね!

新コロ禍中のイベント。野外ライブ開催について

新コロ感染の真っただ中、イベントやお祭り事がことごとく中止で残念な私がこんにちは!

私は若い頃からずっと、色々なお祭りやイベントに参加し、
イベントを通して季節や、人と人との繋がりを感じてきました。ブログを書いている昨今、
平時の北海道はヨサコイ札幌大会です。私も15年位参加させて頂きました。
今年は新コロのせいで全国全てイベントが無くなった事により、季節感も無くなりました。
気付かないうちにお盆が過ぎ、気付けば雪が降っていると思います。

小中学生、高校生などは特に、通常の授業は元より、
私たちが子供の頃・・・平時には普通に行われていた、
入・卒業式、定期テスト、運動会、球技大会、陸上競技大会、学芸会、合唱コンクール、
各種部活の地区大会、全国大会も全て新コロのせいで相当な期間、無くなるでしょう。

そして、私の様な昭和世代が普通に味わっていた、甘酸っぱい思い出が
沢山出来るハズの修学旅行も、地方の花火大会も無くなるのですよ。
今は昭和生まれのオジサンなので、今の感覚とはズレているのかも知れませんが、
私が思春期の頃は、色々なタイミングで甘酸っぱい思い出が沢山ありました。
それも分かる人しか分からないかも知れませんが。今は塩辛い思い出しかなくなりそう。

今やもうオッサンなので、フジロックやライジングサンなどの
野外ライブには興味あるとはいえ、特に参加したいとは思っていません。

でも、せっかく国から10万円貰ったのだから、
新コロの今だからしか出来ないかも知れない色々な考えが出てきました。
ライブ活動が減った今、若いアーティストは経済的に大変らしいです。
それだけでは無く、ファンにも夢と希望を与えられたらと思い発案しました。
酔っぱらっているので、誤字脱字・乱文はお許し下さい。あくまで素人の一案です。

〇先ずはネットライブ配信特設サイトを設立し、ライブ参戦希望の演者、
バンドを募り、トップ30組位をネット選挙で演者を選考する。

〇演者(バンド)は別々の場所、個別で配信。いま住んでいる場所・地元などにする。
しかし、三蜜を防ぐ為、ライブ配信場所は非公開。誰がイツ出るかは当日発表。

〇ライブ観覧料金はネットライブ配信特設サイトにて、日本人ならでは、
他国とは異なる性善説に基づいてのクラウドファンディングの様な形にする。
これである程度のお金が得る事が出来れば、世界的なニュースになると思う。
(日本人ならではの島国根性の横並びの農耕民族の協調性マナーの良さをアピール)
外国からの視聴も可能にする。(飛行機に乗ってこないから安全)
 
〇0円参加は無いが、5千円・1万円・2万円・5万円などの設定とする。
料金の振り込み確認完了後、
SMS受信したワンタイムパスワードを入力しログイン出来る様になる。

〇アーティスト物販品の販売についてですが、ライブ参加演者のサイトとリンクして
『あくまで一例ですが』2万円の人は、推し演者の物販品を20%オフで。
5万円の方は35%オフで購入出来る権利が発生する。などと言う付加価値を付ける。

〇視聴料金は高いとは思われるかもしれませんが、
地方からの交通費や宿泊代金を考慮すると、かなり安くつきます。

〇料金をしっかりいただく分、アメリカのライブ様にパソコン等に保存しても良いが、
動画サイトにアップした場合はダメ。法的な措置を受ける。その日のみの配信とする。

〇私は詳しくないのでわかりませんが、利益は演者(アーティスト)だけでなく、
 企画会社・機材会社・ライブハウスなどの新コロ被害にあって潰れそうな所に分配する。
 こう言う所が日本人たる島国根性の横並びの農耕民族の良いと思います。
 
〇やはり野外ライブは生には敵わない。意義は新コロ時代だけにする事にある。
このネットライブは今年(新コロ時代だけ)にする。
 
※海外駐在員、社会的弱者、私の様な田舎者で交通費が高く行けない。
※未成年は参加しにくい。
※身体的ハンディキャップの方も満喫出来る。
 ※そもそも親族の介護・子育て中での野外ライブは無理、
と言う方には相当な記憶に残る出来事になる。

今日、思いついたので拙速ながら発案しておきます。
私は一度も行った事の無いライブハウスですが、
一応地元、函館の有名ライブハウスに進言してみるかな。

私は仲の良いあるトヨタのディーラーの営業マンに
「私も3万円寄付するから、クラウドファンディングで金を集め
ワンボックスカーの横窓に穴を開けて医者を乗せPCR検査をする車両を作って欲しい。」
と上司に進言して欲しいと頼んだのですが却下されたそうです。
中古車両で良いのにね。こちらの地方は大丈夫な場合
移動可能な車だと他の感染拡大地域にすぐさま駆け付けられるのにね。
まだまだこれからどうなるか分からないのに・・・頭固過ぎ。残念です。

素人考えだけど、何の根拠もないけど、俺だけよければ良いとか、
ウチの国だけ良ければ良い(ウチの国益が上がれば)と言う様な考えではない、
みんなで人の為に頑張ろうと言う民族が早めにこの難局を抜け出せる気がする。
日本の国力は大東亜戦争時代と変わらず小さいですが、
ワクチン開発に多種異業種メーカーの垣根を越えて取り組んでいるらしい。
非常に日本人らしい。私の力では3万円位カンパする事しか出来ませんが
頑張っていただきたいと思います。

新コロ発覚初期、2月前半、政治家や、職場で見えた話ですが、
「えー!!何でいまこんな事しているの?!」と言うのが数多く見えたが、
議論や会議に無駄な時間を取られてスピード感や、
危機対応や初期対応が遅いのが日本人の悪い所ですな。いつも。どの災害の時も。

★★★ちなみに、2020.2012東京オリンピックは無い★★★
◎根拠。オリンピックは自称先進国だけの世界大会ではない。
平和の祭典である。故、来年の今頃までには
全世界の隅々まで効果のあるワクチン接種は困難。
ヤルヤル詐欺状態では、お金と無駄な時間を浪費するだけ。

新コロにより、戦後これまで経験してこなかった借金を背負ってしまった日本、
何度も言っているが北海道新幹線開発も即刻終了すべき。無駄無駄。
航空戦になった大東亜戦争終了間近の『戦艦大和・武蔵』に同じ。
残念ながら時代錯誤。利用者もいない。活躍出来ない。更には青森までで十分!!!

Posted at 2020/06/01 23:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2020年03月21日 イイね!

新型コロナウィルス問題を抱えたままの東京オリンピック開催と大東亜戦争

ドイツのメルケルさん曰く
「ドイツ人の60~70%が新コロになるのではないか?」

「これは第二次世界大戦以来の大惨事」

アメリカトランプさんの
「平治と思わず戦時中だと思え」

との発言を新聞で見ていて、多少強引には見えるが、素人なりに色々考えてみた。

東京オリンピック開催について既に起きた事、これから起きそうな事は★マーク

大東亜戦争に学ぶべき事は☆マークにしてみた。

★ブルーインパルスの五輪が消えた。聖火が何度も消えた問題。
☆大東亜戦争前の支那進攻による世界からの四面楚歌

★安部総理&小池都知事(平治の能吏)
☆アメリカに行った事の無い、世間知らずな陸軍参謀と海軍との連携の無さ。

★オリンピック開会式(無駄に感染拡大)
☆中途半端な真珠湾攻撃

★競技大会開催中の選手と観客の感染増加。
☆連戦連勝、轟沈轟沈なるインチキ報道

★パンデミック
☆各都市の大空襲

★医療崩壊
☆ダメ押しの長崎、広島への原爆投下

★一流企業の倒産と負の連鎖、エリート会社員の大量失職
☆航空機や海上特攻によるエリートの大量無駄死。

★☆結果的に、完全復興まではかなりの時間と費用が掛かると思われる。

こんな風にこじ付けしてみると…目先の利益や名誉よりも、

長い目でみたら今回の東京オリンピックは延期又は中止が妥当かと。

新コロに気を取られて忘れていたが、

急遽マラソンは札幌でやる事になった。

理由…「東京は暑いから」

気温より目に見えない新型コロナウィルスの方が怖いと思うのは私だけ?
Posted at 2020/03/21 22:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | ニュース
2013年07月29日 イイね!

イベント2連発と過去最高記録

イベント2連発と過去最高記録予定通り、GL○Yライブタ○聴き満喫したおじさんがこんばんは!

トップ画像は27日土曜日のライブ終了後の花火であります。

ただのタダ聴き野郎だと申し訳ないので、ライブ終了後、

久しぶりに友達と夜の街に出て、地元に貢献するため?!

各自チケット分位飲み食いし帰って来た。

詳しくは書かないが、結果色々サイコーでした。

飲み食いしながら色々な人と話をしていたのだが、若者はライブとグッツ購入に金を掛け、

飲食はコンビニで安く適当に済まし、結局飲食店には行かないかもね・・・

函館には決まった所しかお金を落として行かないのでは・・・と

やはり次の日の新聞に同じ事を書いていた。

勝ち組は旅客業・宿泊業・コンビニ・地元ファストフード店だったらしい。

函館市民として個人的にはかなり寂しい結果で、飲食店の方々も期待を裏切られて可哀想。

メンバーもジャンクフードの宣伝だけでなく、「イカなど海産物が美味いよ!」とか

「函館の居酒屋はどこに行っても最高だよ。」とかザックリ適当に言ってくれれば変わったかも?!


次の朝、「ビーフ天国まるっと黒松内」に親を乗せて行って親孝行する筈だったのが

調子コキ過ぎてのみ過ぎたので、早起きは出来たけど二日酔いの為、

親に車を運転させるというアホっぷりであった。

結果10時過ぎに現着。土砂降りじゃないか。でも肉2800円を購入して

雨の中、食べるだけ食べてあとはクーラーボックスに肉を入れておく。

12時過ぎになりお待ちかねの餅まきでございます。

結果から言うとオイラ84個、親63個という劇的な結果に終わった。画像じゃ見づらいけど。


間違いなく私が生きている間、こんなに取れる事は無いでしょう。

あいにくの天気だったので

もち米は5俵分も使っているのに、雨のお陰でライバルが少なかったのと

日頃の行いが良かったからだと思う(違

っって言うか餅まきって全国的にやるものなのか?!

少なくても北海道・・・道南地方では何かに付けてやるけど。

最近は見なくなったけど、建築中の新築の屋根が出来たら昔は一般家庭でもやったもんだ。

話をもとに戻して、

帰りにはスッカリ元気になったのでオイラが運転したけど

森と八雲にレーパトが隠れていた。ウキウキ浮ついていると撃墜されて

「反則金18000円も取られたら佐藤の切り餅何パック買えるんだろう」

などと下らない話をして気持ちと尻の穴をキュッと引き締めて運転したら

無事15時には着いたので、また無料ライブを聴きに行こうと思ったけど

雨が降りそうだったから、結局やめた。

餅はアチコチにお裾分けしたら、物々交換的に逆に色々な物に変わった。サイコー(*^^)v

神様が居るとすればちゃんとおじさん達の事を見てくれているんだな~

Posted at 2013/07/29 19:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年07月25日 イイね!

過労ラリニューアルと今後の行動予定。

過労ラリニューアルと今後の行動予定。最近ウチの過労ラもリニューアルさせたおじさんがこんばんは!
今年最初の頃に書いてあった通りガラッと印象が変わった。

一重瞼だっただったのが二重瞼になった様な・・・


お陰さまで「イイ歳こいて」と妹に呆れられるほどになりました。
画像は載せませんがオフ会で(以下省略

最近全然走っていないので燃費記録も付けられない。
見ると7月8日~25日まで街乗りだけで330km位しか走っていないので
まだ燃料計の針は半分以上を指している。
そんなこんなで今週・来週は走る予定であります。

7月27日の予定
友達とバスか自転車に乗ってGL○Yライブ会場「周辺」まで行く。

そして・・・グロリアスだけに「素晴らしい」アイディアだけど・・・
焼き鳥を食いながら、GL○Yライブタ○聴き満喫する予定。とは書かない。

7月28日の予定
早起きして「ビーフ天国まるっと黒松内」に行って焼き肉を食うつもり。
ずっと親孝行をしていないため親を連れていこうかと思っている。


変わって翌週。休みを頂いたので今年は千歳航空祭の前々日入りし予行演習から見ようと思っている。

8月3日(土)の予定
07:00~07:30、11:20~11:35、13:30~14:00 およびその前後の時間帯基地外より観覧。
夜は千歳の街に繰り出し、馴染みの店に顔を出す。

8月4日(航空祭当日)の予定
10:55~11:10、13:30~14:00 およびその前後の時間帯
こんな感じですが天候により行動が変わるかもしれません。うだで(方言)楽しみです。

タイミングが合えばお友達の皆様参加しませんか?!チョコっとお会いしましょう!
カメラ愛好家の方は腕試しのチャンスかも?!

そう言えばリニューアルしたのはウチの過労ラだけでなく、自分の誕生日でした。
10代以降、今日が最高に(30人位8割女性)誕生日を祝ってくれる言葉を掛けられました。

有り難い気持ちと、あちこち痛くなった体に最近毎晩電気を掛けているのは伏せてはいるが

気付くともうこんな歳なのかという気持ちが入り乱れ、おじさん色々な意味で泣きそう(^^;;;

いつも書いてるけど・・・・・

死んだら何も出来なくなるし、食えなくなるから

お巡りさんのお世話にならない範囲で自分の出来る範囲で日々楽しむ事を心掛けるのだ。

Posted at 2013/07/25 21:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「昨夜、すすきのの、ミニオフ会にお誘いありがとうございました!大変楽しかったです!ビックリしたのは…タイムズの駐車料金!札幌の土曜の駐車場は空きがないし、大変ですね!」
何シテル?   07/27 20:34
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation