• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腿のブログ一覧

2009年03月19日 イイね!

こんな代車に乗るとは・・・

こんな代車に乗るとは・・・ベンべー!(BMW)

色々な意味で懐かしい(爆

こんにちは!春になったせいか・・・

ヤッケも着なくて良い感じですw
(ドイツ語で上着)


先日、去年修理してもらった工場へ濡れたライトの相談に行ってきました。

訊くのはタダなので。

途中・・・やはり銀色のレガシー覆面とスライドしました!


クレーム風ではなく、「幾らくらいで直りますか?」と

相談風に尋ねると・・・修理代無料にしてくれました(*^^)v

日頃の行いが良いからなのでしょう(違w

無事修理は終了しました!なのでヘッドライトの改造は・・・いつになる事やら

構想と設計はしましたが・・・ライトのユニットを外すまでが面倒で(^^;



結局・・・イッたのはバルブでは無くて、ユニットの下のバラストだったみたいです。

バラストも・・・バラスとは!(゚▽゚) アヒャヒャヒャ→(;´Д`)→(*^。^*)


代車ベンべーの後部座席にはなぜか30kgの米が積んでありましたwww

これもプレゼントなのかと一瞬勘違いしましたが・・・


しかしこのベンべー、アクセルがオルガン式なので超重たく、

排気音は野太いです。昔ウチのオヤジが乗っていたゴルフもそうでしたが、

ドイツ車はわざとそういう音色に味付けしているのでしょうか?!

純正なのにスポーツマフラーの様な排気音・・・にしても外車の代車・・・初めてです。

でもやっぱり私は代車と言えば・・・コルサがいいな!

それよりも・・・代車ベンべーから自分のカローラに乗り換えた時思ったのですが、

やっぱり私はカローラがいいや!→http://www.youtube.com/watch?v=-b0sMAHhPh4


車も戻り気温も上がってきたので昨日夏タイヤに交換しましたが・・・

今朝速攻アルミをガリっとやりました(泣

それと・・・

ベンべーに乗り、左折しようと合図出したつもりが・・・・

ワイパー動きました。これは誰にも言わないで下さいw

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます!
Posted at 2009/03/19 15:15:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2008年03月13日 イイね!

またまた代車生活

またまた代車生活こんにちは!

今日の函館は天気最高です!

最近私の部屋も、夜はストーブ要らずになってきました!

しかし、今朝の北海道の最低気温は、

内陸部、東部は-15℃とか言ってました。テレビで。
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

それであっても函館市内の人はもう、サマータイヤの人もチラホラと・・・

もう一回くらいドカッと来る予感(汗)



さて、昨日車検の為、車を某所に預けてきました。

また代車生活(笑)それにしても今年は色々な車に乗るなぁ~(笑)

パーツ取り付けの為、数日要するみたいです。

どのような乗り味になるか非常に楽しみです(^O^)


今回の代車はコルサ!走行距離は9万4千キロ!

車内は凄いタバコ臭が!画像がその車です。

エンジンの音も賑やかで、最初ディーゼルか?と思い匂いを嗅ぎに行ったほど。

前に私が乗っていたカロゴンは16~17マンキロ乗りましたが、

これほどクタビレてはいなかったのに・・・このコルサかなりキテます。

振動も結構あります・・・が・・・


シートは・・・私の体に何故かぴったりフイット!・・・安心です!(;´Д`)

前の代車のヴィッツに比べてかなり内装も・・・ノスタルジック!

時の流れ、というかここ1か月間でベーシックカーの進化を感じることが出来ました。

何故かホィールキャップはヴィッツ用ですが、タイヤはレヴォワン。バリ山。


でも、個人的にこのような代車の方が、私に合っている感じがします(笑)

ハンドリングは・・・フィールダーより良い感じ!!何故?(*゚∀゚)=3

油圧と電動とこんなに違うのかな?

車検証を見てみると・・・車重は・・・900キロ!!軽っ

この前の代車のヴィッツよりも210キロも軽いとはΣ(゚Д゚;オーッ!

剛性とか安全性、四駆の事も考えると当然ですが・・・

どうりで私好みな訳だ!ひらりひらりとイクのが良いですね~!

スターレットに乗っていた時を思い出しました(^^ゞ

ヴィッツが大きくなりすぎたのか??

電動ミラーも、パワーウィンドゥもないです。

個人的に運転席の手巻き好きです。微妙に調整出来るので(^^ゞ


私のコリンズ(フィールダー)は金曜夜に帰ってきます( ´艸`)


今朝、妊婦のシートベルト装着について、善か?悪か?やっていましたが、

ベルトを掛ける位置によっては問題無いらしいです・・・


私の千葉在住のいとこ(女)は数年前、シートベルトで止められて、

妊娠もしていないのに・・・((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

お○わりさんに妊婦さんと間違われ、「済みませんでした!行っていいですよ!」

と、言われたことについて「非常に微妙な気分だった」と言っていました。

私もかなり体重が増えたので人の事は言えませんが、本当の話です(゚∀゚)

彼女も私も現代のベーシックカーの様になってしまったのかも知れません。


今日も下らないブログ下まで読んでいただきありがとうございマッスル!
Posted at 2008/03/13 16:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2008年03月01日 イイね!

また、代車生活。

また、代車生活。こんにちは!

今日の函館は雪がチラついています。

昨日から一変、昼でも氷点下に毛が生えた位の気温です。

北海道の春はまだまだ遠い・・・

でも、泣いても笑っても、あと一か月で春が来るでしょう・・・

ってか来ると思います。いや!来てくれないと困ります。


私には春は永遠に来ないと思いますがΣ(゚Д゚;エーッ!




さて、コリンズ(フィールダー)が事故後、交換したライトユニットが悪いのか?

ポジションが斜めに刺さる件について前のブログに書きましたが、

早速対応して頂きました(^O^)直してもらえるらしいのです!(^^)!



ちゃっかりNCVマークもトヨタマークに変えて貰いました(^O^)



それで今御借りしているのが、この丸ポチャ青春丸坊主号(ヴィッツ)です。

画像がそれでございます。


この前の四駆丸ポチャ美白号より装備がいいです!

内装も高級感があります!かな~りタバコ臭いですが(^^ゞ

エアコンもオートです。勿論四駆で。

距離はあまり走っていないのにスタッドレスの皮ムキはすでに終了していました。

前に乗っていた人がどのように調教したのか分かりませんが、出足良いです(^O^)

まだまだ「青い」くせになかなかやるな!!(;´Д`)スバラスィ

和尚に調教いや、躾けられ、良く出来た小坊主の様です。



それと、このヴィッツ水温計がないんですよ!(笑)

エンジンが暖まってないうちは「COOL」と緑色のサインが出ますが、

当初分からず、省燃費運転していれば「かっこいい!」と出るのかな?

なんかのゲームと同じで、コンボ連発すれば出るのと同じかな?みたいな・・・

と勘違いしていましたが(爆)水温計の代わりなんすね!(^^ゞ

水温上がると当然消えます。しかし・・

水温上がれば「HOT」と出るのかは不明です。 ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございマッスル!

Posted at 2008/03/01 13:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2008年02月25日 イイね!

四駆の走破性

四駆の走破性こんにちは!

昨日は凄い風でした。

心配された積雪は函館は大した事ありませんでしたが、

私の職場だけ吹き溜まっていました(笑)

北海道のあちこちで通行止めや事故が多発していました。


ゴンドラが止まっていたら嫌なのでスキー場には行きませんでしたが、

今日、ある方に訊いたら絶好のコンディションだったらしいです(;´Д`)

土曜日・・・友達四人と飲みに行ってまた3時位まで飲んで、

微妙に二日酔いだったので、行ってもどうだったのかは謎です。
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル



土曜日に来るはずだった私のコリンズ(フィールダー)はまだ出来上がってきません(泣)

何やら、私のはHID仕様のためライトユニットの発注を間違ったらしいのです(;´Д`)

私も気を利かせて言っておけば良かった・・・と思います_| ̄|○  



お陰様で?!昨日は函館山の麓に、四駆丸ポチャ美白号の限界性能を確かめるべく、

行って来てみました。画像がそれです。

画像手前、見た感じドラ○もんの頭の様な路面が見えてますね!

画像奥の家の土留めを見ていただくとお解り頂けると思いますが・・・

こんな斜度の所に積雪していても登れますΣ(゚Д゚;

マジ凄いっす!!(*゚∀゚)= 3

フロントエアロをデコトラの様にステンレスで作ったら除雪出来ると思います。

上に大砲付けたら戦車になるでしょうΣ(゚Д゚;エーッ!

昔スターレットの時に埋まった砂浜にも行ってみましたが、

ガリガリ普通に進みます。マジスゲェ!


平地のブラックアイスバーンで実験してみました。

アクセルON/OFFとスティアリング(^^)操作だけで四輪ドリフト出来ますが、

積雪時はパワー不足か出来ませんね。

この位のパワーの方が私みたいな素人には丁度安全かも・・・と個人的に思います。

ただし!それであっても、左右のタイヤの路面状況が違うとあり得ない挙動を示します。

あれは怖いですね。ボキャブラリーがアレな為、上手く説明出来ませんが、

何にしろ、ビックリする動きです。スホイ37戦闘機の様な(笑)

7年前位に私の前を走る四駆が、あり得ない動きをして、

中央分離帯を乗り越えて行ったのを思い出しました。本当です!

ビョン!と飛び越えて行きました。車は・・・たしかスズ〇のエスク○ドです。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます!!
Posted at 2008/02/25 15:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2008年02月21日 イイね!

最近思った事・・・

最近思った事・・・こんにちは!

最近の函館は結構天候良いです。

日中は気温が+になってきました(^^)

昨日は小路に入るとザックザクで、埋まりそうでしたが・・・

代車の四駆でラックラク☆

自分の車だと敬遠する様な所にも入っていけるので助かります(^O^)

安心感があるので、つい過信してしまいます(^^ゞ

スキー場に行く時や、農道を走っている時に路外に転落している車は何故か大抵四駆。

今年は1台しか見ていませんが、昨年は6台位見ました。

代車生活するまで解りませんでしたが、その意味がやっと解ったような気がします。

どんな車にしろ、油断大敵。

代車生活になって、色々勉強になりました!

因みに「過失おば様」は一度も挨拶に来ません。ま!それはそれでいいでしょう!

コリンズ(フィールダー)さえ完璧に治れば(^O^)



さて連日報道されていますが、海自のイージス艦と漁船が衝突しました。

漁船の方は本当に災難で可哀そうだと思います。早く見つかると良いですね!

それはそうと・・・海のレーダーサイトの様なものであるイージス艦が衝突するとは・・・

防空には強いかもしれませんが・・・かなりお粗末ですね。

ハイテク船も結局最後は人間次第なので、ミスが出ない訳も無いかもしれないけど・・・

あの漁船が、仮に爆弾を満載した漁船風テロ船とか、

某国の放った魚雷とかだったらどうするんだろう??

と思ったのは私だけ??もうちょっと気合いを入れて頂きたい!

多分、他国の関係者は大笑いしているのでは・・・

あと、相変わらず対応遅すぎ!




二日前に放送された美容整形の番組・・・

賛否両論あると思いますが・・・実を言うと私は最初、かなり否定的でした。

しかし、何度も見ていると考え方が変わってきて、

今ではすっかり賛成派になってしまいました。

詳しくは書かない事にしておきます。

ただ、暗い人生よりは面白い人生の方が良いのでは・・・と思ってしまう今日この頃。

術後の患者?の声の出し方が変わるのも驚きます。

それと、一体どの位費用がかかるのかも知りたかった。

私?私はしませんが、もしやるんだったら、沢山やりたいですよ~(^^ゞ


あっ!代車の四駆丸ポチャ美白号にガンガン乗っていたら、

新品のスタッドレスタイヤ・・・すっかり一皮ムケて大人になりました(^O^)
Posted at 2008/02/21 15:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記

プロフィール

「昨夜、すすきのの、ミニオフ会にお誘いありがとうございました!大変楽しかったです!ビックリしたのは…タイムズの駐車料金!札幌の土曜の駐車場は空きがないし、大変ですね!」
何シテル?   07/27 20:34
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation