• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腿のブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

飲み会とぱね~な!

飲み会とぱね~な!おはようございます!

今日の我が街は天気良いです。

が、寒いです。

連休は遠出しようと思っていましたが、

まだ慣れない冬道。怖かったので、

市内を色々走り回っていました。

そして、またちょこちょこやってました。

なんと!ステアリングが新品同様に!



今回の画像は・・・一か月振り(驚)にGSに行った時のモノです。

夜間や休みは内職をしていた為、あまり外出しなかったので・・・(^^ゞ


今回は・・・チョイ乗り、全く市内オンリーです。

走行距離の約半分はスタッドレスタイヤ装着してます。

雪道走行も100㎞位ありますが・・・

427.9÷40.67=10.52㎞/Lです!

過去最悪でした!長距離ではガッツリ伸びますが、市内のみではこれ位なのかな?



土曜日は友人に誘われて、3人で超久々に飲みに行きましたが、

久しぶりに活イカ食べました。私の口中でイカの足が暴れていました。


その後2次会に・・・普通の健全な店ですよ。3000円飲み放題(安)の!

お客としてきた隣に座った女性・・・人妻2人・・・推定36歳・・・

人の家庭を壊すのはいけないので・・・人妻には全く興味はありません。

でも×は何個でも可よ!w

なんか喋っていたら・・・馴れ馴れしくベタベタ私の体触るんですよね!(怒)

独身なら馴れ馴れしくてもいいのですが。

少し遠慮しつつ「じゃぁ、代わりにあんたのお腹を触らせろ!」(笑)と言うと・・・

「お腹はダメェ!○ッパイならいいよ!」(何ィ)と! (゚▽゚) アヒャヒャヒャ

女心は解らないもんですな!一体どうなってるんだか・・・

その後、彼女達はボックスに移り普通に合コンしてました (゚▽゚) アヒャヒャヒャ

若い頃は年上の女性にベタベタ触られると・・・正直かなり気持悪かったですが、

オヤジになると・・・・・余裕出てきます (*^。^*)ポッ



「寒いからもうタイツ離せないよね~」とか言っていると・・・

股引派も居ましたね。私は破れるのが嫌なので、タイツ派ですが。

調子に乗って・・・・・ムササビまで出してる奴までいたな!(爆)

不思議と本当にムササビに似てました (゚▽゚) アヒャヒャヒャ

て言うか・・・そんなところでムササビとか出すなや!色々な芸?を持っている人がいるようでw

飲み屋街は不景気のせいでガラガラでした。


日曜日、行きつけのディラーで初めて0Wのオイルに交換してきました。

オイル交換中、暇そうだったのでいつもの営業の人とずっと喋っていました。

訊くと「キープの方が安いですよ!」と「キープ??ボトルか?」w

初めて20Lキープをしましたが、10500円でした。かなり割安ですね!

何だか、いつもよりスカッと回る感じがします。あとは燃費に期待o(^O^)o   


妹が久しぶりに来たので車を見ると・・・・・やはりね。

腹が大きくなって来たので、洗車し難いみたいですが、それ以前から全く無頓着なのです。

鉄粉まみれで、白っぽくなってもう再起不能な位で、

ハンドクリームを塗っていない私の腕や脛みたいでした。

ボンネットは熱で数か所死にかけているし((((;゚Д゚)))

私の車の倍くらい時間掛かりました。お陰で腰痛いっす。

普段私は使わない言葉ですが・・・「ぱねえ」とは多分あの事です(;´Д`)アワワ

マジぱねえッス!w

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます!
Posted at 2008/11/25 11:45:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | お得 | 日記
2008年11月20日 イイね!

雪と女子高生

雪と女子高生 アンニョンハセヨ
(こんにちは)

ぺ・ヨンジュンです(違w

はいはい!加トちゃんではありませんよ!
(゚▽゚) アヒャ

私のイメージであるマフラーが

手放せない季節になってきました(違w


何かで見ましたが、車のマフラーについて書かれていました。

規制が厳しくなるらしいです。

車検の時、アイドリング中の音を測るらしいですが、

全開にした時の音もするとかしないとか・・・



朝起きると・・・いきなり凄い積雪。

起床してすぐ撮ったのが今回の画像ですが、

朝から40分も除雪させられました。

正に商売あがったり状態です(汗

なので、また内職したモノを整備手帳に・・・


時期的にすぐ溶けると思いますが、一気に降ったので、

鍛えているとは言え、ぺも流石に疲れましたよw


それより・・・横の住人が・・・私の家の前を除雪する振りして・・・

私の家の前に持って来て・・・山の様に積むんですよね!^^;

年々酷くなってきます。なので今年は・・・

丸く収める様対策を先程考えました。

こういうのはなるべく角が立たない様にしたいものです。


除雪しながら、バスを待っている女学生と

「今日はなかなかバス来ないね~」とか喋っていました。

すると、急に風が強くなり、木に積もった雪が女学生にバッサリ!!Σ(゚Д゚;アーッ!

真っ白ですよ。可哀そうに!雪を払ってあげたかったですが、

モロセクハラになりそうだったので、ただ傍観していましたが・・・

まるでパイ投げを喰らった芸人の様でした(;´Д`)

昨年は除雪の時になかなか避けて貰えないで困った女学生ですが、

今年は・・・フランクに接して・・・避けてもらおうと思います ( ´艸`)

それでは(^O^)/

カムサハミダ(ありがとうございます)
アンニョンヒ カセヨ (さようなら)

Posted at 2008/11/20 11:06:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2008年11月17日 イイね!

また縫い縫い

また縫い縫いおはようございます!

どうも!玉木 宏です(大違)

・・・と朝からイッちゃってますが・・・

私のオヤジギャグの様に・・・

明日からかなり寒くなるそうですw



昨日はみんカラ友達の氷柱さんと午前中にお会いして・・・

驚く顔が楽しみです(謎)



帰って来てから色々作業して、今回でペア解消すると言うので、

オグシオの試合を見ましたが、勝ちましたね!オジサン久しぶりに感涙しました。

やっぱ・・・女子の試合は見所が多く?・・・よろしいですね! 袖が可愛かったですw

バドミントンの試合なぞ、以前は最近ほどTV中継されてませんでしたが・・・

オグジオはバドミントン界にかなり貢献したのではないかと思います!

だって・・・かわいいもの!ww  観客席も流石にビッシリ!

数週間前、オグシオは一日警察署長を務めてましたが・・・制服姿良かったですw

逮捕されて手錠掛けて貰いたい位でした(違

私がバドミントンを生で観たのは地区大会レベルですが、

観るまで持っていたイメージとかなり異なり、過酷なスポーツとだな!と感じました。



シートを張り替えてからすっかり・・・縫い物にハマっちゃってます。

最近縫物の夢ばかりみて・・・ちょっぴり乙女チックな私  ( ´,_ゝ`) プッ  

私を見た事ある方は・・・

私が縫物をする姿を想像するだけで気分が悪くなられたと思います・・・

そんなうざい時には・・・

ポッカのキレートレモンでも飲んで、すっきりしちゃってくださいww

スンごく酸っぱいっス!w  想像だけでヨダレダダ漏れでっす。



まぁ、そんな事どうでもいいですが、 (゚▽゚) アヒャヒャヒャ

また縫い縫いしました。それが今回の画像です。

今回は前回施工して余ったラムースを、純正シフトノブに被せて縫ってみましたの。

プロにお任せすると・・・8000円以上するらしいので^^;

焦ってやって、縫い目がチグハグで・・・

一度解いたのは・・・秘密ですが (゚▽゚) アヒャヒャヒャ

これは・・・じっくりやると非常に面白いです!寒い時期にお勧めです。


赤や青の糸でやったら・・・もっと・・・素テッチになったとも思いますが Σ(゚Д゚;


やりかたは・・・・・某張替屋さんのHPの施工例の所で盗みました。


小学生の頃、月一ペースで自転車をパンクさせて怒られていた私は・・・

親に怒られるのが嫌で・・・自転車屋でパンク修理の技術を盗んで自分で直していました。

その時と似たような感覚ですw

今は・・・ただ・・・貧困が原因で自作に走っていますが_| ̄|○  

やりかたは・・・気が向いたら整備手帳に書きます。


最近ずっと何もやる意欲が無かった玉木(違 ですが・・・

お尻に火がついて、やる気が急にムラムラと湧き出てきました。

一度味を占めてしまうと、多分あちこちやってしましそうで怖いです。

モンキーなので・・・・・・・

癖になりそうです (゚▽゚) アヒャヒャヒャ

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
Posted at 2008/11/17 12:04:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2008年11月12日 イイね!

バリバリと脱がせて・・・

バリバリと脱がせて・・・こんにちは~!(^O^)/

お久しぶりです!

もう寒くなり・・・

タイツの時期になってきました(*^。^*)ポッ


最近みんカラサボっていました。

と言うのも・・・穴あきレカロシートを張り替える為と

滑りにくい冬タイヤ(謎)を探すため、妄想しながらいろいろ調べまくっていたら、

だんだんみんカラから遠ざかってしまいました。


仕事も何だか忙しいのもあり、

知らないウチに1か月過ぎ去っていました(^^ゞ


そして今回の画像が自作張り替えにより、無事リニューアルした

ラムース生地張りのレカロシートですの。

ヘッドレストの網は型取りして塞ぎました。


張替は業者に出せば・・・約6万と?!

ビニールのシートカバーは1万6千円位・・・ですと。故に自作。


アルカンターラは東レですがヨーロッパでの呼ばれ方らしいです。

日本ではエクセーヌとも言い、アメリカではウルトラスウェードと言うらしいです。

厚みも何種類かあります。厚手が車や家具に使われている様です。


それに似た繊維が旭化成のラムース(センスウィード)です。

馬具にも使われていると言う事から、私はこれでやりました。

色々調べてみると、値段はアルカンターラよりも安かったので。


表皮をズル剝けにすると、多少ウレタンがヤレていたので、

薄手のゴムスポンジシートをボンドとタッカーを用い、張り付けて補強しました。

多少ゆるかったサイドサポートもタイトにフィットさせタイト思い、

フレームを無理やり馬鹿力で煽り、締め込みました。

ウェスト辺りは・・・ゆるめより、きつめの方が好きなので  ( ´,_ゝ`) プッ 

これでカーブの多い峠でも安心。とサトエリが言っていました(謎)


生地だけでなく、型の取り方、布の裁ち方、ミシンの使い方(動画もあるよ)

レカロのばらし方、タッカー(巨大ホチキス風)の使い方等ネットで勉強しました。

これがなかったらDIY張替はまず無理だったと思います。本当に有難い!


針を持ったのは15年くらい振り、ミシンは生まれて初めてでした・・・

自己満足ですが・・・初めてにしては思ったより上手く出来ました。


最終的に張替より、被せる方がぴったりフィットだったので、

どうせなら・・・と被せる前に元の生地をバスタブで踏み洗いしてみましたが・・・・・

驚くべき色でした!! ((((;゚Д゚)))

シートも使い込めばあの様な色に・・・なるのでしょう。

味は・・・多分ジョージアだと思います(大違)

なので・・・二度踏み洗いしました。


お袋や近所の畳屋さん(笑)に色々な知恵を授けてもらいましたが、

100%「腿メイド」です。

お帰りなさいませご主人様ではありません  Σ(゚Д゚;


そこで!私が使った裏技は・・・

縫う前のしつけが面倒なので・・・いかに楽するか数日考えていました・・・・・

結果・・・出た答えがホチキスで!!(゚∀゚) アヒャヒャヒャ     曲線のミシン掛けも楽勝っす(*^^)v

本来タッカーを使う所は・・・両面テープで(゚∀゚) アヒャヒャヒャ 

と言う事です。ホチキスでしつけには・・・・・

流石のお袋もビビっていました(゚∀゚) アヒャヒャヒャ 


それより・・・シートのベースに付いていたシールには・・・

S59と書いてありました!!

と言う事は・・・私のレカロシートは四半世紀前に作られたモノと判明しました・・・

私が小学校の頃に製造されたのかぁ~  ?( ̄▽ ̄)?


四半世紀前・・・・・友達との中で流行っていた遊びは、

原っぱで自作クラブでのゴルフと・・・・・

野良猫とか野良犬をそこら辺から連れて来て、棒で突いて興奮させ喧嘩させる事(笑)

たまに・・・間違えて合体?したりして・・・友人と抱腹絶倒していた頃です。

今思うと、残酷でアホな事してましたな(´-`).。oO


シートの穴あきも直した。穴あきパンツも捨てた。

あとは・・・穴あきスティアリングを直すだけです。

妄想しただけですが・・・高橋名人もびっくりな裏技(超古)でなんとかしたいです。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
Posted at 2008/11/12 15:45:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記

プロフィール

「昨夜、すすきのの、ミニオフ会にお誘いありがとうございました!大変楽しかったです!ビックリしたのは…タイムズの駐車料金!札幌の土曜の駐車場は空きがないし、大変ですね!」
何シテル?   07/27 20:34
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819 202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation