もう少しで禁煙してから2年位経つ優秀な私がこんにちは。
実は・・・・・優秀でもなんでもありません。私嘘を付いてしまいました。
最近は出かけていなのでネタもないし、周りの人に私の禁煙法を教えたら成功者が続出したのと、
某氏からのリクエストもあったので自分の考えを纏める意味でも良いチャンスだと思い
ブログに書こうと思いました。ちょっとした時間を利用してワードにチョコチョコ書いていたのですが
結構長くなり、読み応えのある物になりました(違 ただ長いだけ。ごめんなさいm(_ _)m
最初に約束して欲しいのは・・・禁煙するかしないか?!迷っている人が読むと
多分ムカツクだけなのでここでやめておいた方が良いと思います。
本当にタバコをやめたい人だけ最後まで納得して読んで頂けたとしたら嬉しいです。
大麻・阿片などと違い法律で認められている物なので特に禁煙が全て正しいとも思っていません。
禁煙出来ない人を責めるつもりも馬鹿にするつもりもありません。
禁煙を強要するつもりもありません。これを最初に断っておきます。
禁煙に成功した人に同じような事を言われて自分もムカついた事があるので・・・
自分が全て正しいとも思っていませんが、私が成功した方法でどなたかのお役に立てればと思います。
自分がヘビースモーカーだった頃、禁煙に成功した人の話を伺うと羨ましく思いつつも
上から目線ぽく、皮肉っぽく感じていた事もあるので。これは今考えると自分自身の問題なのですが・・・
でも喫煙者の悪い癖でなにかにつけてタバコを吸う理由を切々と述べるのです。私がそうでした。
「もしも楽にやめる事が出来るのならいつでもやめたい」と心の中でいつも思っていたのに・・・
以前は根性で禁煙していたので、すぐに吸いたくなって実は何度も失敗しました。
だから偉そうな事はホントは言えないのですが・・・家族やまわりには
「偉いね~!ホントにやめたんだ!」と言われたけど、本当は何も偉くもなんともない。
何故なら楽に禁煙する方法を見つけたからです。
やめるキッカケになったのは一番の理由はタバコ料金の値上げ予告!それと同時期に
自転車でヒルクライムしたりスクワットすると激しい咳きとめまいと頭痛に襲われるようになったのです。
(年のせいだと思い込むことにしていたが、結局タバコやめたらすぐ治った)
それと・・・禁煙に成功した人が・・・「なんぼでも値上げしろ!俺はやめたから関係ないガハハ!」
「タバコ吸って自分で勝手に病気作った時、無駄に病院にかかって健康保険料を無駄使いする
為の国への積立金と、非喫煙者への迷惑料だと思えば良いんだ!吸え吸いまくれガハハハ(^▽^)」
という言葉。当時、私は軽いタバコは意味がないと思い、日に20本キツめのタバコを吸っていたので
「このオヤジ上から目線で皮肉っぽいなー」と正直一瞬ムカツキました。愛煙者なら皆そうだと思います。
でも逆に心の奥底では「確かに!その通り!!!!!」と妙に納得してしまった自分がいた。
タバコをやめた今、冷静に考えると私もそのオヤジと同じ意見になってしまうのは不思議です。
そして大幅増税案が出てから、根性無しの私がいかにして楽に禁煙出来るか?!半年ばかり考えていました。
私が今までに試してみた禁煙法。
① 根性でやめる
② 実費でニコチンガム(病院で貰わず薬局で買った)
③ 総額4万円も掛けて催眠療法に頼る
④ 確かイギリス人が書いた「禁煙セラピー」という本を読んだ
① はただ辛いだけ。自分には無理。ガンジー先生の様に修行好きか、マゾな人にオススメです。
② タバコは確かにやめられるが、結果ニコチンガム依存症になる(笑 おまけにタバコより高い。
③ は確かに良かった!お陰様で12ヶ月やめられました。でもお金が掛かりすぎます。
④ で18ヶ月やめれらました。この本は効果あります!
私は試したことがないので自信はないですが・・・上記の事を踏まえると
頭がマイナス思考のまま、禁煙外来で貰ったチャン○ックス飲んでも結局ダメでしょう。
やはり新聞その記事を見たら結果それほどでも無いという。
脳みそをプラス思考にしておいてからでないと、申し訳ないけど残念ながら
半分くらいの人は時間と健康保険料(血税)の無駄使いで終わってしまうと思う。
じゃなんで私がまたタバコ復活したのか?!なのですが・・・詰めが甘かったのが原因です。
①と②はさっきから何度も書いていますが、私は根性ないのではっきり言って無理。
③と④ですが、要約すると、「タバコをやめると良い事を繰り返し催眠的に深層心理に染み込ませる」
と言う手法でした。でも①〜④の時に失敗した事について共通して言えるのは
深層心理ではタバコを吸いたくて×2仕方なかったからです。
上記のオヤジの皮肉な話を聞いて少ししてから私の所に悩み相談に来た人がいました。
私に言わせると大したな悩みでもないのに毎晩寝れないらしい。でもこれは本人にしか解らない。
はっきり言えば面倒くさい人なのですが、何かの本に書いてあった「箇条書き」を勧めた。
「寝れない人は悩み事が頭の中でグルグル回って堂々巡りになって出口が見つからないので、
解決すべき事を箇条書きにして、優先順位を付けて、一つずつ解消してみるとよろしい!!」
とインチキ坊主の様にズバッと偉そうに説いて、早速実践したら早速寝れたらしい(爆
それじゃ「自分も禁煙した際に生じるかもしれないメリットを書き出して、タバコを吸いたくなったらそれを見て常に自分を洗脳すれば良いのじゃないか!」と応用する事に気付きました。
「たばこやめなきゃダメだ」とか「値上がりするからやめたい」とか聞きますが
実はこの時点でもうマイナス思考なので残念ながら終わっているのです。多分禁煙に失敗します。
皮肉ではないです。これで禁煙できた人は正直えらい!と思います。自分には出来なかったので。
ここまで来たら怒らないで最後まで読んでね!じゃどうすんのよ?!ヽ(`Д´)ノ早く教えろゴルァ
となるわけですが、自分も含めて楽に禁煙したい人が大多数だと思います。
だったら頭の中を楽にすればいいんじゃね?!と言うわけです。
落ち着きのないウザイ子供に「それするんじゃない!」というと必ずまたすぐにやるので、
「いい子だね~さっすがお兄ちゃんだ!」とかインチキな事を言うと落ち着くじゃないですか!
それを自分にするだけなのです。一言で言うと自分を騙す。
屁理屈みたいだけどダメだ!ダメだ!言うとなぜかホントにダメになるんですよ!
だから「あなた凄いわね!」と嘘でも褒めてくれる利口な嫁がいれば例えダメ夫だとしても伸びるし
「あなたは何をやってもダメね!粗○ンだし!」なんて言われると・・・元来出来る男なのに
ホントのダメ夫になって、おまけにカリーナEDになってしまう。と何かの本に書いてあった。
話はそれたけど・・・自分は未婚だけど何かわかる感じがする。褒められると伸びるオヤジなので(笑
「タバコやめるとこんなに良いことがあるんだ!」と素直に考えれる様になるとプラス思考なので
「こうすればよい!」「ああすればよい!」と自分勝手に思い込むだけでOK牧場。
私は若い頃、仕事上で人に注意をする時「ああすればダメだ」「こうすればダメだ」
と言って嫌われて損したけど、それと全く同じで「こうした方が良いですよ!」
「ああした方がもっと良くなりますよ!」この方がちゃんと話を聞いてもらえるし
人を傷つけずに済むし、同じ意味でも全然受取り方が違ってくる。
私が「禁煙するとこんなメリットがあるんだ!」と思いませるために考えたのは・・・
例えばこの様な事です。
喉が痛くない。痰が絡まない。
口・手指・車・部屋が臭わない。汚れない。「お父さんの車クサー」とか言われなくて良い。
タバコ臭くないと車や家の下取り価格を引き下げられない。敷金礼金も返してもらえるかも。
VIDEO
頻繁に手指を洗わなくても良くなり、手が荒れなくて良い。
階段や仕事中、運動中の呼吸が楽になる。トレーニングで追い込める。
家、車の吸殻を捨てに行かなくても良い。灰皿の処理もいらないので楽。
寝タバコなどで火事の危険が減る。外出時火を消したか心配してに家に戻る必要もないから楽。
服が臭わない・服や車のシートに穴を開ける事が無い。火種を気にしないので運転も安全になる。
家族や他人に嫌がられない。人に気を使わなくても良くなる(あっち行って吸ってー!とか)
雨の日、吹雪の中、外に出て行かなくても良い(職場が禁煙なので)面倒くさくない。
換気しなくても良いから車も部屋も寒くならない。部屋の壁が汚れない。拭き掃除が減るから楽。
仕事が忙しくてタバコが吸えなくてもイラつかなくなる。人に八つ当たりしなくて良い。
色々な作業が妨げられない。仕事がはかどる。効率的になる。
真夜中や土砂降り、吹雪の時に焦って買いに行かなくても良いから楽。
タバコをやめた分のお金を他のモノにまわせる。(コンビニに行く機会が自然と減るよ)
外出時の荷物が減るから楽(タバコ・ライター・携帯灰皿など)
旅行・外出先・公共交通機関などで我慢したり、血まなこで喫煙場所を探す苦労から開放される。
喫煙者なら一つや二つは思い当たることがあると思います。
上記の文章の最後に「だから楽」とか「だから良い」という言葉を付けると
プラス思考になるので気持ち的に楽に禁煙できます。
≪上に箇条書きしたものをタバコが吸いたくなる度に見て頭で唱える≫事にします。
私はプリントアウトして財布に入れていました。携帯で撮影して見るのも良いでしょう。
人によってまだまだ禁煙した時のメリットが思い浮かぶと思うのでプラスして下さい。
禁煙して少し落ち着いた時が一番危ないので、この紙を持ち続けて見る事が必要です。
そして久しぶりにタバコを吸いたくなったら、またこの紙を見てタバコをやめてから改めて
楽になった事を実感すると、自分の心にブレンボ並みのブレーキをかける事が出来ると思います。
当時の事を思い出していたら・・・自分も久しぶりに吸いたくなりました!(^^;;;;;;;
でも禁煙して半年後・・・16万もする自転車をご褒美に買ってしまったので後戻り出来ません。
最後になりますが・・・
色々な本に書いてありますが「一本だけ」とか「久しぶりに」とか「試しに」とかは有り得ません。
一本吸ったら結局100本 1000本 1万本 100万本です。
分かりやすく言うと400円 4千円 40万円 400万円と言う事です。
結論ですが「やめなきゃダメ」なのではなく「やめた方が良いの」です。
「やめなきゃダメだ」と思っているうちは「たくさん吸っていたほうが良い」と思います。
でも「吸っていた方よりもやめた方が良い」のは明確です。私が言うことが嘘だと思うなら
逆に「タバコを吸っていて感じるメリット」を上の様に箇条書きにして見ると分かりますが、
残念ながら「吸わない方のメリットが圧倒的に多い」事に気付くと思います。
色々な心理学の本によると・・・・・微妙にしか違わない「屁理屈チック」な言葉ですが、
この「ただの屁理屈」で自分の脳を楽に出来るか出来ないか決まるらしいです。
長くなってすみませんm(_ _)m どなたかのお役に立てたとしたら嬉しいです。
だいたい10日〜2週間位禁煙すると吸いたい願望が減ると思いますが、
若い人よりオヤジの方が禁煙しやすいと思います。なぜなら若い頃は時間の経過の感覚がオヤジより遅いからです。
オヤジになると「もう一ヵ月たったんだ!」とか「あっという間の一年だった」
と時間の経過が早く感じますが、そう感じる位になった時がやめ時なのかもしれません?!
タバコと関係ないけどタイヤから異音がしていたので見てみると・・・
ナンカンタイヤからワイヤーが出ていました。まさにワイヤーだ(寒
忙しいのにタイヤ外してわざわざ持ってきてくれた釣りバカ三平君ありがとう!!