• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腿のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

楽に禁煙する方法。

もう少しで禁煙してから2年位経つ優秀な私がこんにちは。
実は・・・・・優秀でもなんでもありません。私嘘を付いてしまいました。
最近は出かけていなのでネタもないし、周りの人に私の禁煙法を教えたら成功者が続出したのと、
某氏からのリクエストもあったので自分の考えを纏める意味でも良いチャンスだと思い
ブログに書こうと思いました。ちょっとした時間を利用してワードにチョコチョコ書いていたのですが
結構長くなり、読み応えのある物になりました(違     ただ長いだけ。ごめんなさいm(_ _)m

最初に約束して欲しいのは・・・禁煙するかしないか?!迷っている人が読むと
多分ムカツクだけなのでここでやめておいた方が良いと思います。
本当にタバコをやめたい人だけ最後まで納得して読んで頂けたとしたら嬉しいです。
大麻・阿片などと違い法律で認められている物なので特に禁煙が全て正しいとも思っていません。
禁煙出来ない人を責めるつもりも馬鹿にするつもりもありません。
禁煙を強要するつもりもありません。これを最初に断っておきます。
禁煙に成功した人に同じような事を言われて自分もムカついた事があるので・・・
自分が全て正しいとも思っていませんが、私が成功した方法でどなたかのお役に立てればと思います。
自分がヘビースモーカーだった頃、禁煙に成功した人の話を伺うと羨ましく思いつつも
上から目線ぽく、皮肉っぽく感じていた事もあるので。これは今考えると自分自身の問題なのですが・・・
でも喫煙者の悪い癖でなにかにつけてタバコを吸う理由を切々と述べるのです。私がそうでした。
「もしも楽にやめる事が出来るのならいつでもやめたい」と心の中でいつも思っていたのに・・・

以前は根性で禁煙していたので、すぐに吸いたくなって実は何度も失敗しました。
だから偉そうな事はホントは言えないのですが・・・家族やまわりには
「偉いね~!ホントにやめたんだ!」と言われたけど、本当は何も偉くもなんともない。
何故なら楽に禁煙する方法を見つけたからです。

やめるキッカケになったのは一番の理由はタバコ料金の値上げ予告!それと同時期に
自転車でヒルクライムしたりスクワットすると激しい咳きとめまいと頭痛に襲われるようになったのです。
(年のせいだと思い込むことにしていたが、結局タバコやめたらすぐ治った)
それと・・・禁煙に成功した人が・・・「なんぼでも値上げしろ!俺はやめたから関係ないガハハ!」
「タバコ吸って自分で勝手に病気作った時、無駄に病院にかかって健康保険料を無駄使いする
為の国への積立金と、非喫煙者への迷惑料だと思えば良いんだ!吸え吸いまくれガハハハ(^▽^)」
という言葉。当時、私は軽いタバコは意味がないと思い、日に20本キツめのタバコを吸っていたので
「このオヤジ上から目線で皮肉っぽいなー」と正直一瞬ムカツキました。愛煙者なら皆そうだと思います。
でも逆に心の奥底では「確かに!その通り!!!!!」と妙に納得してしまった自分がいた。
タバコをやめた今、冷静に考えると私もそのオヤジと同じ意見になってしまうのは不思議です。
そして大幅増税案が出てから、根性無しの私がいかにして楽に禁煙出来るか?!半年ばかり考えていました。

私が今までに試してみた禁煙法。
① 根性でやめる
② 実費でニコチンガム(病院で貰わず薬局で買った)
③ 総額4万円も掛けて催眠療法に頼る
④ 確かイギリス人が書いた「禁煙セラピー」という本を読んだ

① はただ辛いだけ。自分には無理。ガンジー先生の様に修行好きか、マゾな人にオススメです。
② タバコは確かにやめられるが、結果ニコチンガム依存症になる(笑  おまけにタバコより高い。
③ は確かに良かった!お陰様で12ヶ月やめられました。でもお金が掛かりすぎます。
④ で18ヶ月やめれらました。この本は効果あります!

私は試したことがないので自信はないですが・・・上記の事を踏まえると
頭がマイナス思考のまま、禁煙外来で貰ったチャン○ックス飲んでも結局ダメでしょう。
やはり新聞その記事を見たら結果それほどでも無いという。
脳みそをプラス思考にしておいてからでないと、申し訳ないけど残念ながら
半分くらいの人は時間と健康保険料(血税)の無駄使いで終わってしまうと思う。

じゃなんで私がまたタバコ復活したのか?!なのですが・・・詰めが甘かったのが原因です。
①と②はさっきから何度も書いていますが、私は根性ないのではっきり言って無理。
③と④ですが、要約すると、「タバコをやめると良い事を繰り返し催眠的に深層心理に染み込ませる」
と言う手法でした。でも①〜④の時に失敗した事について共通して言えるのは
深層心理ではタバコを吸いたくて×2仕方なかったからです。

上記のオヤジの皮肉な話を聞いて少ししてから私の所に悩み相談に来た人がいました。
私に言わせると大したな悩みでもないのに毎晩寝れないらしい。でもこれは本人にしか解らない。
はっきり言えば面倒くさい人なのですが、何かの本に書いてあった「箇条書き」を勧めた。
「寝れない人は悩み事が頭の中でグルグル回って堂々巡りになって出口が見つからないので、
解決すべき事を箇条書きにして、優先順位を付けて、一つずつ解消してみるとよろしい!!」
とインチキ坊主の様にズバッと偉そうに説いて、早速実践したら早速寝れたらしい(爆
それじゃ「自分も禁煙した際に生じるかもしれないメリットを書き出して、タバコを吸いたくなったらそれを見て常に自分を洗脳すれば良いのじゃないか!」と応用する事に気付きました。

「たばこやめなきゃダメだ」とか「値上がりするからやめたい」とか聞きますが
実はこの時点でもうマイナス思考なので残念ながら終わっているのです。多分禁煙に失敗します。
皮肉ではないです。これで禁煙できた人は正直えらい!と思います。自分には出来なかったので。
ここまで来たら怒らないで最後まで読んでね!じゃどうすんのよ?!ヽ(`Д´)ノ早く教えろゴルァ
となるわけですが、自分も含めて楽に禁煙したい人が大多数だと思います。
だったら頭の中を楽にすればいいんじゃね?!と言うわけです。
落ち着きのないウザイ子供に「それするんじゃない!」というと必ずまたすぐにやるので、
「いい子だね~さっすがお兄ちゃんだ!」とかインチキな事を言うと落ち着くじゃないですか!
それを自分にするだけなのです。一言で言うと自分を騙す。
屁理屈みたいだけどダメだ!ダメだ!言うとなぜかホントにダメになるんですよ!
だから「あなた凄いわね!」と嘘でも褒めてくれる利口な嫁がいれば例えダメ夫だとしても伸びるし
「あなたは何をやってもダメね!粗○ンだし!」なんて言われると・・・元来出来る男なのに
ホントのダメ夫になって、おまけにカリーナEDになってしまう。と何かの本に書いてあった。
話はそれたけど・・・自分は未婚だけど何かわかる感じがする。褒められると伸びるオヤジなので(笑
「タバコやめるとこんなに良いことがあるんだ!」と素直に考えれる様になるとプラス思考なので
「こうすればよい!」「ああすればよい!」と自分勝手に思い込むだけでOK牧場。
私は若い頃、仕事上で人に注意をする時「ああすればダメだ」「こうすればダメだ」
と言って嫌われて損したけど、それと全く同じで「こうした方が良いですよ!」
「ああした方がもっと良くなりますよ!」この方がちゃんと話を聞いてもらえるし
人を傷つけずに済むし、同じ意味でも全然受取り方が違ってくる。

私が「禁煙するとこんなメリットがあるんだ!」と思いませるために考えたのは・・・
例えばこの様な事です。

喉が痛くない。痰が絡まない。
口・手指・車・部屋が臭わない。汚れない。「お父さんの車クサー」とか言われなくて良い。
タバコ臭くないと車や家の下取り価格を引き下げられない。敷金礼金も返してもらえるかも。

頻繁に手指を洗わなくても良くなり、手が荒れなくて良い。
階段や仕事中、運動中の呼吸が楽になる。トレーニングで追い込める。
家、車の吸殻を捨てに行かなくても良い。灰皿の処理もいらないので楽。
寝タバコなどで火事の危険が減る。外出時火を消したか心配してに家に戻る必要もないから楽。
服が臭わない・服や車のシートに穴を開ける事が無い。火種を気にしないので運転も安全になる。
家族や他人に嫌がられない。人に気を使わなくても良くなる(あっち行って吸ってー!とか)
雨の日、吹雪の中、外に出て行かなくても良い(職場が禁煙なので)面倒くさくない。
換気しなくても良いから車も部屋も寒くならない。部屋の壁が汚れない。拭き掃除が減るから楽。
仕事が忙しくてタバコが吸えなくてもイラつかなくなる。人に八つ当たりしなくて良い。
色々な作業が妨げられない。仕事がはかどる。効率的になる。
真夜中や土砂降り、吹雪の時に焦って買いに行かなくても良いから楽。
タバコをやめた分のお金を他のモノにまわせる。(コンビニに行く機会が自然と減るよ)
外出時の荷物が減るから楽(タバコ・ライター・携帯灰皿など)
旅行・外出先・公共交通機関などで我慢したり、血まなこで喫煙場所を探す苦労から開放される。

喫煙者なら一つや二つは思い当たることがあると思います。
上記の文章の最後に「だから楽」とか「だから良い」という言葉を付けると
プラス思考になるので気持ち的に楽に禁煙できます。

≪上に箇条書きしたものをタバコが吸いたくなる度に見て頭で唱える≫事にします。
私はプリントアウトして財布に入れていました。携帯で撮影して見るのも良いでしょう。
人によってまだまだ禁煙した時のメリットが思い浮かぶと思うのでプラスして下さい。

禁煙して少し落ち着いた時が一番危ないので、この紙を持ち続けて見る事が必要です。
そして久しぶりにタバコを吸いたくなったら、またこの紙を見てタバコをやめてから改めて
楽になった事を実感すると、自分の心にブレンボ並みのブレーキをかける事が出来ると思います。

当時の事を思い出していたら・・・自分も久しぶりに吸いたくなりました!(^^;;;;;;;
でも禁煙して半年後・・・16万もする自転車をご褒美に買ってしまったので後戻り出来ません。
最後になりますが・・・
色々な本に書いてありますが「一本だけ」とか「久しぶりに」とか「試しに」とかは有り得ません。
一本吸ったら結局100本 1000本 1万本 100万本です。
分かりやすく言うと400円 4千円 40万円 400万円と言う事です。

結論ですが「やめなきゃダメ」なのではなく「やめた方が良いの」です。
「やめなきゃダメだ」と思っているうちは「たくさん吸っていたほうが良い」と思います。
でも「吸っていた方よりもやめた方が良い」のは明確です。私が言うことが嘘だと思うなら
逆に「タバコを吸っていて感じるメリット」を上の様に箇条書きにして見ると分かりますが、
残念ながら「吸わない方のメリットが圧倒的に多い」事に気付くと思います。
色々な心理学の本によると・・・・・微妙にしか違わない「屁理屈チック」な言葉ですが、
この「ただの屁理屈」で自分の脳を楽に出来るか出来ないか決まるらしいです。

長くなってすみませんm(_ _)m  どなたかのお役に立てたとしたら嬉しいです。
だいたい10日〜2週間位禁煙すると吸いたい願望が減ると思いますが、
若い人よりオヤジの方が禁煙しやすいと思います。なぜなら若い頃は時間の経過の感覚がオヤジより遅いからです。
オヤジになると「もう一ヵ月たったんだ!」とか「あっという間の一年だった」
と時間の経過が早く感じますが、そう感じる位になった時がやめ時なのかもしれません?!

タバコと関係ないけどタイヤから異音がしていたので見てみると・・・
ナンカンタイヤからワイヤーが出ていました。まさにワイヤーだ(寒

忙しいのにタイヤ外してわざわざ持ってきてくれた釣りバカ三平君ありがとう!!
Posted at 2011/10/26 19:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 禁煙 | 日記
2011年10月17日 イイね!

スポーツの秋。

昨日は雨と強風の中、オッサン4人と自転車で走っていた私がこんにちは!
仕事関係で作った自転車部の活動という事で大沼界隈を自転車で走ってきました。
天気も悪いし、路面も汚くて危険そうだし、ママチャリ参加者もいるので
今回私はロードはやめてペダルだけビンディングに交換した街乗り仕様のMTBにしました。

もう少し過激な動画も見つけましたが、私のブログは色々な人が見ているらしいので、過激なのはやめておきます。
地元で「最近ブログ書いてますよね?!」とか言われるので(笑

話は戻して、私たちが走り始める頃には雨も上がり、マラソン大会も終わり、太陽が出てきました。
しかしかぜが強い。いや強すぎる。そのせいで追い風は良いが、向かい風は辛く、
落葉して滑って危険でした。列車だったら多分止まってしまうと思います。
私が仙台にいた頃、山形に向かう列車はこの時期落葉で滑るため
良く運休していたのを思い出した。それぐらい(;´Д`)
今日の朝刊には駅前で行われたイベントで、強風によりテントが吹っ飛んで、
数人ケガをしたらしいという記事が出ていました。それほどの強風でありました。

今回自分の自転車で参加した人は3人。レンタルサイクル2人。
かなり自転車部としてはレベルがアレだ。自前の自転車用意した人の一人は・・・
せっかくの息子からMTBを借りてきたのにも関わらずなんと!!
尻の痛みが出るのを恐れてサドルだけママチャリ用にスワップされていた(;゚Д゚)
私に言わせるとBR26DETTのGTRを1NZFEにデチューンするくらいの感じ。
途中、アイスクリームを食ったり、写真を撮ったり、サイクリングとは言うより、
まったりと散策程度でした。走行距離約20㌔(^ω^)
途中、ロードスターの集団約20台に抜かされた。
幌を開けてオープンで走っている人が一停で止まったので少しお話した。

先輩たち4人と自転車やスキーや禁煙などについて語りながら
普段なら利用しなさそうな湖畔のおしゃれな店で飯を食ってから・・・
折角来たので湖畔をもう一周しますか?!とMy自転車の先輩と2人で走る。
先輩が最初に引っ張ってくれたが、先頭交代して走る。だんだん先輩がチギれるが、
普段元気な先輩なのでブロックタイヤとタバコのせいであろう。


今回ママチャリで参加された坂道で降りて押していた先輩もいました。
ママチャリはシングルギアだったので誰でもキツいです(^^;;;;;
昼飯を食いながら・・・「某スポーツ店にいい感じの自転車ありますから今度覗いて見ては?!」
と言っていたら・・・夕方スポーツ店で早速会いました。今時期になって自転車を買うそうです(^ω^)
どうなっても後悔させないように安めのクロスバイクをおすすめしておきました。

それだけでなく・・・下の駐車場に機捜の居眠りデカがいました。あまり詳しく書きませんが・・・
チラチラとと物色したら・・・助手席の髪の長い女デカが焦って車降りてきたよ。
両方のシート倒された車内で何の搜索していたんだろう(謎
某阪府警で数年前に捜査車両に乗る男女の刑事が処分された事があったが・・・(大謎
それは他のチャンネルで?!

自転車ってホント楽しいですね!ではまた来週お会いしましょうねサヨナラ×3
Posted at 2011/10/17 15:44:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2011年10月12日 イイね!

400台の車両集結!!驚愕の車イベント。

最近北海道のあちらこちらで熊が出没して街中やマスコミを賑わしてしていますが、
射殺されたクマの胃袋を解剖してみるとカラだという。
食物がないからくまった熊は人里に降りてくるらしい。
まったクマぁかわいそうな話だ。そんな中、夕張で新種の熊を発見した私がこんにちは!
最後の画像がそれですが夕張だけに顔がメロンで出来ています。
この個体は飽食により肥えていますが、被り物をする姿を見られていたので
子供の夢を奪った事だベアー。熊だけに(寒

三連休は相変わらず落ち着きなく過ごしていました。
土曜日は倶知安に寄ってスキーをチューンナップに出し、札幌で買い物をしてから千歳に向かいました。
道中芋を満載したトラックがマキビシの様にコロコロと国道に芋をバラ撒きながら走っている。
コンコンと芋がボディーに当たる音がする(笑

恵庭の道の駅では車中泊と思われる車が多数居た。最近増えたね~キャンピングカーや
ミニバンに混じって初代プレミオで寝ている人もいた。窓は全て銀マットで覆われていた。
プレミオはリアシート倒すと荷室が180cmにもなるので密かに車中泊に適している。
自分は面倒くさいので車中泊の時は目隠しと耳栓と言う電波少年スタイル(古
ですが、銀マット付けたら色々なことが出来そうだな。飯食ったり着替えしたり
鼻○ソほったり・・・なんにしても熟睡できそう。

日曜の朝風呂に入ろうと思い、早朝千歳のいつもの風呂に行くと・・・
時期が悪かったのか?!朝風呂営業は終了していました( ̄▽ ̄;)
それほど汗とかかいていないからいいやと思って自転車で長い人道橋を渡ったり
コンビニに行ったり公衆トイレで用を足し終わると・・・壁になにやら書いてある。
自分の体にお絵かきするのは勝手だけど、公共物に落書きは良くない。

そのあと・・・このブログはみんなのカーライフだけに?!車を見に行く。働く車。しかも戦う車!
祝梅の北の守護神こと 陸上自衛隊第7師団 第71戦車連隊のイベントを見に行きました。
今回も渋滞を避けるために基地外に車を止めて、そこから自転車でビューっと。
基地はとても広大で、車を置いてから展示場まで移動するのに時間も体力も必要な感じ。
航空祭と違い、自転車だと機動展示会場からすぐの所に自転車を置けるので大成功でした。
まずは皆が向かっている土手の方に私も行く。土盛りしてあるので先が見えない。
土手に上がって見るとどうでしょう!?土手の奥の滑走路には戦車や自走榴弾砲をはじめ、
大中小400両もの車両が集まっているではないですか!(;゚Д゚)
初めてだったのでその数に圧倒されました。ロシア人が見たら「ハラショー!」と言う感じ。

時間が早かったのであちこち自転車の機動力を生かして基地内を徘徊してみました。
福利厚生は当たり前に良く、基地内にはコンビニも購買も食堂も何箇所もあり充実していて、
PS3とかの萌えゲーソフトも売ってるし、色々な繁華街の情報誌も多数販売。
宿舎の家賃情報の掲示板を見ると3DKで1万円代からありました(;゚Д゚)
自販機も安いし、食堂の安さも種類も豊富でボリューム満点。
タダで見れる最新の雑誌や本も半端じゃない。
仕事内容や訓練は勿論大変だと思いますが、自営の私からすると驚きの連続。

資料館には千歳の基地の成り立ちから変遷までが分かりやすく展示してありました。
マニアック過ぎるが、「四式戦 飛燕」書かれた模型と、資料館の玄関に・・・
「蜂が進入するためドアを閉めてお入り下さい。」と言うのが印象的でありました。
飛燕は三式戦だし、「進入」というあまり普通は使わない言葉・・・
スキあらば北海道や沖縄・九州その他離島を自国の領土にしようと企み、
最近何度も領空・領海侵犯を繰り返す某国の航空機や船舶だけでなく
蜂でさえも自衛隊にとって敵とみなしているという事なのか?!
普通は「虫が入りますので」と言う表現になるかと思うけど、
ネタにしようと写真撮っていたら自衛官二人が変な顔で見ていたので
「進入っていうのが自衛隊らしくて良いですね」と言ったら???と少し考えてから爆笑していた。
さて色々見たし、そろそろ観閲行進が始まる時間になったので会場へ。知らないうちに凄い人。
初っ端に川崎Т4が基地上空に「2機進入」それが終わると土埃が飛散するのを防ぐ為、
大量の散水車で土を湿らせ切ったところで車両400台の群れが順番に滑走路を走行する。
深緑色の大柄な特殊車両が数百台走っている姿を見たらおじさん少し具合が悪くなりました。
そのあとはお待ちかねの訓練展示。要するに模擬戦的なもの。実弾の富士には負けるけど千歳も凄いよ!
最初にコブラもニンジャもヒューイも飛んでいたのであります。
そのあと74式や90式の戦車だけでなく、詳しくは分からないけど自走式榴弾砲も
ドッカンドッカンやっておりました。74式は老体のせいか一台白煙を上げてしばし動かなくなったので
皆で「あの74は某国から北海道を守れるのか?!」と余計な心配をしていたのであります。

最後は怒涛の砲撃と銃撃で敵陣地を制圧。戦車が横並びになって激しく素早く前後しながら
微妙に移動しながら攻撃している姿はワニワニパニックみたいな動きで少しキモかった。
不思議と女性だけの来場者も多く、私と同じく横にいたおばちゃんたちも初めてだったらしく
「どのようなモノに税金が使われているのか見たかった」と言っていた。これも私と同じだ(笑
後ろの二人組の女の子は砲撃の度に「心臓が痛い!」と何度も言っていたと思ったら結局、
途中で戦線離脱したのであります。「戻るんだスネーク!!」軍オタはこれだから困る。
多分腰抜かしたんだろう。終わった後も74みたいに固まって動けなくなっていた人もいた。
2時間程のイベントでしたが、カップラ出来る時間よりも短く感じました。
初めて航空祭に行った時の感じと似ている。終わって一人で帰る時の空虚感も。
終わってからまた少し基地内を自転車で徘徊し、色々な場所に進入していたら、
ドロドロになった戦車を早速洗車している隊員がいて写真を撮らせてもらった。

そのあとすぐ帯広の友達の所に行く。ブログを読み返すと2008年の5月の後半以来だ。
途中大した土産も買っていないので何かゲッツしてから行かないと!と思っていたら
夕張のいつもレーパトがいる場所でイベントをやっていた。そこで新種の熊に出会い、
多量の野菜と焼酎を土産に買った。いつもながら男の売り子は苦手だ。特に爺様は。
ここでも自転車を下ろして会場に向かう・・・家の土産としても野菜を山ほど買ったので
帰りは重たい野菜を自転車のハンドルにぶら下げて戻る。ビニールが手に刺さらないので楽ちん。
3年くらい見ないうちに友達は性格だけでなく、額もすっかりMになっていた( ̄▽ ̄;)
散々子供をチョして(いじって)散々肉食って酒を飲んで語って二日酔い対策のサプリ飲んで寝る。
9時起床。テンション上がり過ぎて飲み過ぎたせいか、友達はグッタリして動けなかった。
自分は最後、ちょっちゅだけ焼酎入れて薄めて無理ないペースで飲んでいた為、
体はダルかったけど秘密のサプリのお陰もあってか二日酔いはなく、
シャッキリ起きて友達の子供と朝飯を食った。お互い年は取りたくないものだ。
昼になり私が帰ろうとしても友達はまだダレ切った真夏の犬の様な格好をしていたので
一人で豚丼屋に向かったのでありますが昼時とあってどこも激混みで残念ながら諦めた。

そう言えば行きはパトカーの姿はほとんど見なかったけど
帰りはあちこちでレーダーパトカーに撃墜されているのを見た。裏道も気が抜けないね。
鵡川から苫小牧の間にシールバーゼロクラ覆面が目の前でUターンして行った。
普通のパトカーは大きくても小さくても怖くないが、レーダーパトカーは相変わらず怖い。
赤灯の真ん中にちょんまげがあるかないかだけで自分的には落ち武者と武士位違う。
レーダー外したら追尾しかできないので断髪式を終えた力士というか・・・
火器を持たないラストサムライみたいなもんだ。

自分の車も帰りのゲリラ豪雨でドロドロに汚れたので戦車しないと(^^;;;;;;;
オマケに冷たいコンクリートの上に座っていたせいか痔得痛いになってしまいました。
痔は違いますが誤痔ではありません。


その他の画像は関連情報URLからどうぞ!
Posted at 2011/10/12 15:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「お久しぶりにこんばんは❗
ラムエアーシステムのごみ避けのネットが破れていたのと、
自作ディライトの不具合改善の為、
数年振りにバンパーを外しました。
やっぱり、自作ディライトは長持ちするな~
それと
インパクトドライバーを使うと、
5分で外せる~何で今まで使わなかったのだろう😆」
何シテル?   07/06 19:59
腿(もも)と申します。金を掛けずとも如何にして人生楽しもうか?と日々考えているLEDや裁縫などのチマッとした自作とスポーツ、畑作りや料理、旅行が好きなちょっぴり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
北海道でFF・1500cc・MT5速に乗っています。いいオッサンですので、ノーマルで乗ろ ...
ホンダ スーパーカブ カブちゃん (ホンダ スーパーカブ)
古カブをジモティーでお安くゲット❗ 若い頃は、絶対こんなダサいバイクなんか乗るか❗ と思 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
若い頃乗っていた車です。 私もカマキリみたいに細い!(笑) 見よ!このマフラーの太さ ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年の7月まで乗っていたカロゴンです。 ブレーキの効きが悪く、最高速は170キロま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation