• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken-jむーの"にゃんこR1" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

バックカメラ移設交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナビと一緒に付いていたバックカメラを移設交換しました。
2
一見キレイに付いていますが、レンズが曇り、磨いてもどうしようもく、ステーに汚れが溜まっています。
3
完全に白内障。
4
ナンバープレート右上に
6.5mmの穴を開けて、スペアタイヤ室内から配線して固定しました。

元のカメラの配線は、どうやって通したか分かりませんが、リヤハッチ左上のウォッシャーの管も通っているジャバラ経由で付いていましたが、ドラレコの配線を通した時にしんどかったので、断念。
電源はリヤハッチ右上のジャバラから分岐配線を伸ばして取っています。
5
使ったカメラはコレ。

元のカメラ(CY RC70KD)の配線やらを取り外すのに時間がかかりました。。
ある意味、技術の進歩を感じましたね。
変換ボックスとかなくなっているんですから。
6
後方視界回復しました。
あ、鏡像設定し忘れました。。
元のカメラの穴は赤カーボンシートで塞ぎます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テイン車高調修理その2 ( ̄∇ ̄)

難易度:

「もっと涼しい風を!」ガスチャージ編。

難易度:

オイル交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

水漏れ対策

難易度: ★★

ガソリン添加剤とスコープカメラ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レインボーライン初めて来ました。」
何シテル?   05/01 12:26
Ken-jむーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リビルトダイナモ買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:54:04
リアインナーフェンダーの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 07:21:36

愛車一覧

ヤマハ MT-15 ヤマハ MT-15
MT-15に乗っています。 25年ぶりのリターンです。(スクーターには乗ってましたが) ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
最寄駅までの通勤用で購入。 学生時代、YAMAHA ZEALに乗っていたため、ホントはシ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車が事故により急逝したので、家計に優しいエコカーを選択。 前方視界の悪さ、ボディ剛性の ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1998年5月 一目惚れで購入。 カタログでも一番存在感のある マスタードマイカ。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation