• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Giuliettaの"エリちゃん" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2023年10月13日

メーターの電源喪失

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メーターがまたしても電源喪失。
ショップに前回の治った経緯を確認して作業開始。
まずはコラムのカバー外します。
左右4箇所と下2箇所のビスを外すと取れます。
下のカバーにはメーター切替ボタンの配線がつながっているので注意。
2
次にメーターの上のカバーを外します。
これはビス止めではなく差し込み式なので、グリグリしながら外します。
自分のエリーゼはカバーとインパネが一体で外れました。
こいつを外すとメーターの固定ビス×4本出てくるので、それを外します。
樹脂製のガードみたいなのが付いてるので右側だけ外すと、メーターがかなり動かせるようになります。
3
青いつまみの付いたカプラーを外します。これがかなり固い。
こいつを抜き差しすると復旧するみたいです。どこか接触不良なのかな。
4
無事メーター復旧。
根本的な解決にはなってないが、取り敢えずはOK。基盤が逝ってなくて本当に良かった。
5
*追記
スピード&タコメーターの照明が点いてないなってときは、光度調整で暗くなっている可能性多々有りです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

トランシーバー用マウント、スマホ用マウントを流用

難易度:

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

運転席側/助手席側ドアパネル交換(66431km時)

難易度:

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

アクションカメラ用マウント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月13日 19:01
接触不良ですかね。(極偶に有るのが、キーを捻った後の電源の立ち上げの速度で、ハングアップする事も有り)
青いコネクタに刺さっているコネクタピンの浮きか、良くあるのが基板のコネクタピンの半田不良でしょうか。
コメントへの返答
2023年10月14日 14:00
今回は基盤じゃなくて幸運でした。
いまエリパには1ZR用のメーター在庫ありません!
2ZR用のはディーラー等で調整しないといけないみたいです。
2023年10月18日 18:07
カプラーの抜き差しで復旧するのであれば
端子に酸化被膜が生じて節点不良を起こしている
可能性がので300番くらいのペーパーで軽くて
擦って接点クリーナーを吹きつけすぎない程度に
吹いて接点クリーナーで仕上げでしばらくいける気がします。
コメントへの返答
2023年10月19日 18:05
ご助言ありがとうございます!今度試してみます。情報を共有できるって、ありがたいですね!

プロフィール

「そば丸 http://cvw.jp/b/3407102/47784884/
何シテル?   06/16 16:39
Giuliettaです。よろしくお願いします。 エリーゼはS2ローバーEgから2台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エリーゼのサブとして乗ろうと思いましたが、思いの外愛着が湧いてきてしまいました。 ジムニ ...
ロータス エリーゼ エリちゃん (ロータス エリーゼ)
主な変更点。 外装 …GRPミラー、ライトLED化、フューエルリッド、エンジンカバー、ナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation