• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも ひろのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

エンジンチューナーごっこ 他

ボアアップのトルクにも慣れ
モアパワーが欲しくなってきたので
ポート研磨してみました。

エンジン下ろすのが面倒くさいので
車載の状態で圧縮上死点に合わし
燃焼室内に鉄粉が入らないようにし
ドリルに研磨用アタッチメントを取り付け
ガスケットの合わせ目面を目安に。ゴリゴリーーーー。

ビフォー






アフター



別角度【上の写真より少し削った。】


実際にはビビってマフラーとの合わせ目面すこし手前
で研磨終了!


ポート研磨中にスイングアームが
邪魔になったので取り外し。
取り外した、ついでにアルミの腐食を
研磨してると気付くとバフ掛け寸前
まで削ってた\(^o^)/




うーーーん。バフを最終までした状態を想像した
結果。無しやな。白ボディーには似合わんやろ。
って訳で黒塗装。

スイングアーム黒にしたら、ただの後期仕様やん。
まっ、ついでやしええか\(^o^)/
ベアリングのグリスもきれかけだったので
グリスアップ\(^o^)/


スイングアームの作業してると
ドラムブレーキが気になってきて
ついでにバラしてお掃除。


そして、ノーマルシューをスリット加工(笑)


テンション上がってきたから
先月から考えていたテールの光る場所拡大
T20のバルブならLEDの赤/オレンジの
ウインカーポジションいれんですが
シグナスでは不可。
3パイのLED直仕込み作業。

ドリルで穴あけ入れ込んで


防水コーキング


点灯させると…


ウインカーだすと…


ウインカーのほうが圧倒的に
明るいので赤を消し去り
しっかり仕事してくれます。


丸一日作業でした。
ポート研磨はトルク増え
最高速までの時間が短縮。
7000回転からすごく気持ちよく回る。
排気効率が向上したのに
なぜか吸気音がアップ。
素人ポート研磨にしては上出来!

ドラムブレーキ作業は
オススメ度200%
効かないで、有名なシグナスの
リアブレーキがちゃんと効くようになります。

デールランプはウインカーの内側に
入れリフレクター反射を狙ったのですが
外側に仕込んだほうが効率よくレンズに
光ってくれそう。



なんやかんやで
充実した休日でした\(^o^)/
Posted at 2015/10/31 19:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

リフレッシュ休暇

いきなりですが、私…結婚しました。
独身バブル崩壊です。29歳年貢の納め時
諦めました( ;゚;ж;゚;)゙;

今年もリフレッシュ休暇は
石垣島行ってきました( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;



ダイビングで写真撮るという名目で
家計からGOPROと同等品のSJ4000買いました!
しかし、台風接近で船酔いしやすい体質の
俺の意見ゴリ押しで却下しカメラ使わず(笑)


購入の本当の理由は家計でバイク用カメラが欲しかった(::^ω^::)




シグナスxウエイトローラーの重量変更
9.25✖︎6→9.5✖︎6に変更。

軽量計をこんな使い方してるのバレたら
絶対キレられるやろうなー笑\(^o^)/
Posted at 2015/10/26 14:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

たまーに起きる不調。

たまにアイドリング高くなることがあるんだよね。

たいがい、分解整備したけど
まだ整備してないところで、この症状は
二次エア吸ってるとしかおもえない。

というわけで純正部品注文。oリング写真撮り忘れm9(^Д^)


ヘッドとインマニの間に前ユーザーが施したらしい
応急作業のエキガスがベトベト。恐らくここであろう。


キャブとの接続部のゴムも若干怪しかったm9(^Д^)
意味がない取り付け前取り付け後のインマニの写真。


ついでに吸気ポートも確認。
汚れもほとんど無く。良好。
キャグクリをウエスに湿らせ
さくっと清掃。


旧インマニ内部。

以前施工したエンジンコンディショナーが効いてるのか?
ハイオクが効いてるのかキレイ!!


アイドリングも少し下がり。
全開から全閉にしたときの
タコメーターの動きも早くなりました。

今回は予防整備の面が強かったかな!?(::^ω^::)
Posted at 2015/10/11 00:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

シグナスの連続トラブルとプリウス

シグナスx フェリーデビュー!
職場の人と原付2種四国うどんツアー

・グロム 125 タイ並行輸入
・KSR 2サイクル最終バージョン
・シグナスx 台湾並行輸入ボアアップ

全車キャラクターも違うけど
いい勝負ლ(◉◞౪◟◉ )ლ



ツーリング中走行中エンジンストップ!
原因はプラグキャップ外れ。
帰宅後純正に戻しで様子見。



ツーリング中トンネルでヘッドライト切れてること発覚。
ハイビームは点灯。
HIDのバラストとバーナーは問題なし。
ってことは配線トラブル確定。
一週間前からハイロースイッチが熱いこと
思い出し。
帰り道のフェリー乗り遅れて2時間待ちの
徳島港で有り余る時間の中
ネットショップで純正同等品の国内仕様スイッチ購入。

スイッチが台湾仕様とは違ったので
ヘッドライト消灯スイッチ内部のみ移植して
ロービーム復活。
興味本位でハイロースイッチ分解
やはり半田が浮いて抵抗になり熱を持ち
一部焦げてました。

火災にならんくてよかった!m9(^Д^)


HIDリレー無しはスイッチに負担をかけ
再発するのでリレー組むかと考えてましたが
面白味がないので…

後付けLEDヘッドライト装置!
安物のファンで冷却するのは
信頼性が欠けるのでファンレスの
ヒートシンクタイプにしました。

後付けLEDヘッドライトはハイビームが暗いと
レビューがありますが上面下面で
ハイロー切り替えるタイプでレビューが
多いことに気づきました。
左右に発光面があり発光地点の前後
でリフレクターへの当たり方をかえる
タイプはハイビームも暗くなくいい感じ!!



後は耐久性ですね 笑




プリウスでオートキャンプ場行ってみました!
芝生の効果で地面との空白が埋まり車高短っぽくなり
自己満足!!


Posted at 2015/09/21 06:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

見せて貰おうか、高級オイルの性能とやらを。

私のシグナスx春にボアアップしてから
ワコーズのオールマイティな性能をもつ
プロステージ 10w-40 を使用しておりました。

先週もオイル交換をしたのですが
気温35℃を越す気温のなかバイパスを
ハイペースで走行するとあっという間に
油温120℃へ。熱ダレが発生。まるで125ccに
戻ったかのようなトルク(´;ω;`)


しかし!!!!

ボーナス入ったし強気な俺。
高級オイルをぶち込んでやろう!!




モチュール300v!!!

普段の俺じゃ絶対に買えない高級オイル。
ボーナスがある今じゃなきゃ買えない高級オイル。
強気とは言え、オイル容量1リッター以下だから
ギリギリ買えるリッター¥3000の高級オイル(:.;゚;Д;゚;.:)


ワクワクしながら交換しました\(^o^)/



※ワコーズで交換後の走行距離は150キロ。
ほとんど新品状態からオイル交換なので
劣化はほとんど無し。オイル粘度の変更も無し。
純粋なオイルの銘柄変更です。
比較する際の外気温もほぼ同じです。


感想ですが…
鈍感な私でも感じれました。
まず、アイドリング時の振動半減。
バイパスで走行しても油温100℃
までの上昇が滑らか。100℃を超えてからは
穏やかにあがるが105℃前後で安定。



高負荷時の性能を試すため
関西屈指のハイスピードワインディングスポット
龍神スカイラインへ行ってきました。






コースの殆どが全開走行ですが油温110℃を
超えることはなく熱ダレもおきずに快適に
ツーリングにいけました。






まとめ
気温30℃を超える真夏に
空冷チューニングエンジンは
高級オイルいれる価値あり。

油温で困ってらっしゃるかたは
一度高級オイルを入れてみてはいかがでしょうか?
悪いことはないですよ(::^ω^::)

次回のオイル交換、ワコーズ トリプルアール入れてみよかな(๑╹∀╹๑)
Posted at 2015/08/02 22:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気付けば、アラフォー。しかし精神年齢は永遠の16歳。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカの3番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 05:27:10
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 13:18:16
スズキ(純正) MR31 ハスラー純正ショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:45:55

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
 
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
探したミントホワイトツートン
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
ヤフオクでジャンク品で購入。 前ユーザーが色々直そうと努力した形跡がありました。 不調 ...
日産 サニー 日産 サニー
どうみても精神年齢16歳です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation