• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんこつラパンの"とんこつラパン" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年6月2日

サイドスリップテスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日までキャンバー調整とトー角(と言ってもタイヤに治具を取り付けて前後の寸法を比較しただけでタイヤ最外径部での正確なトータルトーでもなく角度に換算したわけでもありませんが)

とにかく限りなくトーゼロに近いほんのちょいトーインくらいにセットできてると思うので、

今回はこのよく見かけるサイドスリップテスターの簡易ツールで、
サイドスリップ検査を実施していきます。
2
まずは運転席側から。
3
無くても別に良いと思いますが、測定する反対側の車輪の前には厚さ10mmのゴム板を敷いて、サイドスリップテスター乗り上げ時のバランサーマットとします。

この簡易サイドスリップテスターはDIY用で有名な海外のやつで、色々な代理店から同じ物が販売されていますが「整備工具のストレート」で買うとオリジナルの?バランサーマットも付いてきます。少し高いけど。


両輪同時に測定出来るようテスター自体が2枚セットの豪華なのもありますね。
4
運転席側前輪
OK範囲に入ってますね。
5
助手席側も同様に測定
6
助手席側前輪
バチバチにいいとこ決まってますかね?w

一応、カメラでも動画とりながら測定もしてほとんど振れないの確認しています。
7
念のため複数回測定します。

運転席側2回目
8
助手席側2回目

とりあえず車検にはパスする感じですね。

結構ネガティブキャンバーつけたんで、トーゼロ状態ならサイドスリップはもう少しインに出るかなと思ったんですが、

145R13というほぼ80偏平くらいのもっちりタイヤなんでそんなにキャンバーの影響はサイドスリップには出ないのかもしれませんね。

今日は出勤前の雨の測定だったんで微調整はまた後日。

とりあえず大幅な狂いは無さそうなので安心しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ・ホイール交換

難易度: ★★

タイヤ ローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換@62,815km

難易度:

冬タイヤ準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「豆タンク(仮称) 納車レディパッケージ 〜 リヤ用ドラレコ&ルームランプ編 〜 http://cvw.jp/b/3407800/48595355/
何シテル?   08/12 13:09
とんこつラパン です。よろしくお願いします。 みんカラ久しぶり(14年以上ぶりくらい?)に始めたのでやり方を忘れてしまいました。 無言フォロー等、失礼致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GARAGE OSGオリジナルリフトアップコイル(NT31系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 02:25:06
メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 15:43:42
スズキ(純正) マルチユースバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 18:17:28

愛車一覧

日産 エクストレイル マシンX(-TRAIL) (日産 エクストレイル)
2022/6/22現在、自分の名義に名義変更中です。(完了)
スズキ セルボ セルボどーも(アントンしかお) (スズキ セルボ)
2024年10月16日譲っていただきました。 走行なんと43000km! 現在まだ名義変 ...
スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
私が新車で購入しましたが親の車です。私もちょいちょいメンテナンスしているのでみんカラのガ ...
スズキ アルトラパン とんこつラパン (スズキ アルトラパン)
アルトラパンに乗っています。 妻の車ですがほとんど私が運転します。休日の買い物やお出かけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation