• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんこつラパンの"マシンX(-TRAIL)" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年6月7日

アイドリング不調点検 〜 EGRバルブ点検清掃で見つけたステッピングモーターの不具合編 〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて本日も夜勤から帰ってアイドリング不調(ハンチング)の点検の続きをやっていきます。

とは言え眠気が限界なので、寝る前に聴診棒(サウンドスコープ)でインジェクターの作動音だけ聞いておきます。

先日はとりあえず手元のラチェットのエクステンションバー耳に当てて聞いただけでしたので。

とりあえず四発ともカチカチ言ってたので作動音は異常なさそう。

っていうか特定の気筒だけの失火異常は出ておらずP0300複数気筒失火だけなのでインジェクター詰まりとかは関係なさそうだと思ったんですけどね。

点検するなら燃圧も見たいのですが、燃圧計を接続するのに日産のクイックコネクタ持ってないので別のところから点検していきます。

気になっているのはエアフロメーターの電圧が、イグニッションオン時0.4、アクセル開けて4000rpmまでの1.2V〜2.4V?
は、ほぼ基準通りなのですが、
アイドリング時だけ0.9v〜1.2Vという基準に対して1.5Vくらいなのが気になってます。

まあこれはハンチングして回転が下がったり上がったりしてるのでその影響だと思うのですが・・・

アイドリング時の燃量噴射時間もなんか長い気がするし、O2センサーの電圧も濃くなったり薄くなったりばらつきもあり、長期燃料トリム、短期燃料トリムの項目も濃くしようとしているような・・・

相変わらず2次エア吸いは無さそうだし。。

しかし始動性も悪化するってことはエアフロセンサー自体は関係なさそうだし、

で、昨日はPCVバルブの点検清掃やったので今日やるとしたらEGRバルブかなあ。

EGRバルブにゴミ噛んで開きっぱとかだと始動性悪化しそうな気もする。

ただEGRバルブ固くて抜くの大変そうだしOリング用意してないのでできれば後回しにしたかったんですよねww

2
CVTz50のアクティブテストの項目でEGRバルブの強制操作無いかなと思ったんですが、CVTz50アプリにはなし。。

日産のCONSULTⅢならできるのかな?
なんか他メーカーか知らんが診断機でEGRの強制テストできたと思うんだけど。。

とりあえずエンジンかけてELM327繋いで今のDTC消しとこうと思ったら。

P0300の他にP1402も出てきました。
3
P1402 ECUっておいww

よく調べたらEGRシステムでした。

なんとタイムリーw

ちょうど今日やろうとしてたところが初めて一回だけエラーでました。
4
アイドリング時のエアフロセンサーの電圧。
微妙ですがコンマ数V基準よりも高いんですよ。

ただ始動には影響しなそうだしおそらく別の要因がありそう。
5
スロットル開けて回転を上げていくと正常範囲内で滑らかに変動するんですよね。

とりあえず激安エアフロセンサーをストックで取り寄せ中ですが、今日届くはずだったのに起きてもまだ届いていなかったので今日はEGRバルブ点検します。
6
エアダクト外してEGRバルブを摘出してみます。
7
やっぱりバルブ本体なかなか抜けないのでプライヤーで掴みやすいようアクチュエーター(ステッピングモーター)を先に外して分離しておきます。

この時点で弁体側を指で押してみましたがスムーズ軽く動きます。

スティックしてる感じじゃなかったですね。
8
ウォーターポンププライヤーでグリグリ回しながら少しずつ抜けてきました。
9
確かにカーボン汚れはついてますが動きはスムーズだし弁体のシート面にも噛み込んでるというほど大きなものはなかったです。

10
EGR温度センサーとスロットルチャンバ行ってる冷却水のホースも抜いて一応点検。

ちゃんと水出てきました。
11
EGRバルブの弁体清掃完了。

とりあえず悪さするほどのカーボン堆積はなかったと思います。

なんかガッカリww
12
で分離していたステッピングモーターも取り付け、その他復旧し試運転。

ステッピングモーターの単体テストや電圧等をみようと思ったけどピンアサイン調べるの面倒なのでパスw

とりあえず何か変化あるか見てみます。
13
一発始動!

始動直後のアイドルアップも機能し、明らかに調子が戻りました!!

マジか?あんな程度のカーボン清掃しただけでこんな明らか改善こんなするんか??

試運転に出かけたら
加速も戻ったし、すこぶる調子が良い。

エアフロセンサーの電圧もアイドリング時1V前後と基準値に戻っとる!!

燃料噴射時間も2msちょい、短期燃料トリムも長期燃料トリムもそんな補正かけてない感じ。

EGRバルブ温度も電圧で出るのでわかりにくいけどなんか変わった気がする。

直ったじゃないか!!ww

やっぱり怪しいと思ってた数字も

と思ったら帰宅したタイミングで停車したところアイドリングが落ち込んでハンチングww

元の木阿弥ですwww

何度再始動しても始動性悪いしハンチングする。

偶然だったか?

でも確かにEGRバラして組んだだけで一発で直ったんだよな。。

もう一回調査してみよう。

と思い、

再度同じ手順でEGRを外しました。

特にさっきと変わりなし。

再びEGR復旧して試運転。

直ってる!!!www

やっぱりEGRバルブか!!

ん??

ステッピングモーターを先に外して組み直したけどもしや・・・
14
ステッピングモーター外したままカプラーは繋いでエンジン始動して試運転。

この時点では調子良くかかる。

EGRバルブをドライバーで突いて強制的に開けてみると当たり前ですがアイドリングに変調。

閉めると調子よく戻り、

少し長くEGR開けちゃうとエンストします。

で、ステッピングモーターですが動いていません。

エンジン停止した時にステッピングモーターが一瞬出て引っ込もうとしてハンチングしています。

出る時は出るけど出ない時は出ない。
引っ込む時もあるけど引っ込まない時もある。

って言うか大半動かない。w

ELM327でのモニターでもEGRバルブの位置は0.5ステップを表示したまま変化なしだったんですよね。

ELM327ではEGRバルブ開度の表示にm対応してないのかなと思ったけど、数値が動いてないのはやっぱりおかしいっぽいですね。

15
手で引っ張り出してエンジン始動してみたら引っ込もうとするかと思ったら引っ込まない。

エンジン始動中はギヤ噛んでる感じで指で押しても引っ込まないし出てこない。

エンジン停止したら引っ込むかなと思ったらモーター唸ってるけど引っ込まない。

手で押したら引っ込む。

ステッピングモーター明らかにおかしいですね。

エンジンストールさせたり、キーをオンにしてセル回すと前とかイニシャライズっぽい指令が入るんですが、明らかにステッピングモーターは動こうとしてうなって動いてない。

EGR閉めた状態で組んで、調子良くなったら、走ってて何かのきっかけというかEGR開閉の指令に反応して開く時あるけど、時々しか動かないから開きっぱで動かなくなって調子悪くなる。

んで、EGR取り外す為にステッピングモーター分離して再組み立ての時はEGR閉じた状態で組み上がるから一発で調子が戻り、次にEGRが開くまでは調子が良いのをキープしてると。。

ECU側のほうとか、フィードバック制御ですから他のセンサとのカラミとか複合的要因とかまではとりあえずまだ調査してませんが、

とりあえず現段階でEGRバルブのアクチュエータ(ステッピングモータ)の動きが明らかにおかしいのはわかったので、中古のEGRバルブアッセンを注文しておきました。

次に不調が出た時は、ステッピングモーターを分離せずステッピングモーターごとEGRバルブを取り外し、

その状態でバルブが開いているかを見てみるつもりです。

それで弁体開いた状態で止まってるのが見えたらほぼビンゴでしょう。
16
とりあえず部品を待ちます。

あ、ステッピングモーター外す時は微調整用と思われるシム板(スペーサー)が2枚入ってました。

車種によってとか個体差とか状態によってシム抜き差しするのでしょうかね。

部品番号はマーチとかティーダとか色んな車種共通でしたが、品番が一回変わっているようでした。

なのでステッピングモーターだけ付け替えずに一式で交換してしまうつもりです。

本当はステッピングモーター単独でテストしてみたいけど。。

とりあえず核心に近づけたので本日は組み立てて作業終了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

X-TRAIL T31 / Acceleration failure repa ...

難易度:

エアフロセンサー清掃

難易度:

オイルキャッチタンク清掃

難易度:

ベルト交換断念

難易度:

オイルキャッチタンクのオイル抜き その14(備忘録)

難易度:

X-TRAIL T31 /Do you know how much soot ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ナカゲ さん
これ高くて私もずーっとなかなか買えずにいます。
でもそろそろ買っとかないと無くなっちゃいそうですね。」
何シテル?   10/17 22:14
とんこつラパン です。よろしくお願いします。 みんカラ久しぶり(14年以上ぶりくらい?)に始めたのでやり方を忘れてしまいました。 無言フォロー等、失礼致します。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OS GARAGE OSGオリジナルリフトアップコイル(NT31系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 02:25:06
メッキドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 15:43:42
スズキ(純正) マルチユースバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 18:17:28

愛車一覧

日産 エクストレイル マシンX(-TRAIL) (日産 エクストレイル)
2022/6/22現在、自分の名義に名義変更中です。(完了)
スズキ パレット パレットさん (スズキ パレット)
私が新車で購入しましたが親の車です。私もちょいちょいメンテナンスしているのでみんカラのガ ...
スズキ アルトラパン とんこつラパン (スズキ アルトラパン)
アルトラパンに乗っています。 妻の車ですがほとんど私が運転します。休日の買い物やお出かけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation