• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jisa32の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

パワスロイグニッション電源変更&シンプルモード設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パワスロを取り付けてからというもの、朝イチや仕事終わりでのエンジンスタート時、必ず一度目でエンジンがかからず、一旦オフにして二度目でかかる事が続いていました。
バッテリーの劣化が原因かと思い、先日バッテリー交換を行い良くなったかと思いきや、また翌日は同じ症状が出てしまいました。
じゃあバッテリーではなく、オプションカプラーからイグニッション電源を取ったのが良くなかったのではないかと思い、給電箇所を変更することにしました。

まずは取説の運転席ヒューズボックス一覧とにらめっこ…
2
ヒューズボックスから電源を取るために7.5A低背ヒューズ電源を購入。
3
まずは16番ヒーテッドドアミラーにしましたが、エンジンを切ってもしばらくコントローラーの表示が消えず設定変更がやりづらくなる為、ここは✕。
続いて2番のアクセサリーライトにしてみましたが、こちらはオプションカプラーと同じ症状が
出た為✕。
4
今度は27番の車幅灯にしてみましたが、ここが一番危険でした😨

エンジンはすんなりかかったので、よっしゃ~と思い試運転してみると、そもそもパワスロのコントローラー電源ついてないし、アクセルを踏んでも、スピードが上がったり下がったりと、すごく危険だったので即中止しました。7.5Aの場所は諦めました。
5
家に以前買って使わなかった10A用のヒューズ電源を先日工具を整理した時に見つけたので、こちらを使い別の場所を探します。
6
目を付けたのは4番リアワイパー。最初から使えば良かったのですが、ここで初めて検電テスターを使いました。イグニッションで通電するし、エンジンオフですぐ消えるし、ここだ!!と接続。

遂に普通にエンジンがかかるようになりました。
7
最後にパワスロのシンプルモード設定です。
初期設定はEC1(純正に近い)
①EC5(最もエコ)
②SM5(低中負荷は高比率、高負荷は低比率 街乗り最適)
③AU1(緩やか→エコ、踏込む→レスポンスアップ)
④AU5(発進時レスポンス重視)
⑤SP3(スクランブルスイッチを付けているので10段階中の下の方)
とりあえずこの設定にしてみました。

試運転も特に問題なく、登り坂もスイスイ登れるパワスロの凄さを体感してきました。
ようやく解決できてよかったです。これで寒い朝にエンジンスターターも使えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートキー電池交換

難易度:

スマートキー電池交換(6回目)

難易度:

ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①

難易度: ★★

ホーン取付

難易度:

ホーンを変えたいが…

難易度:

ミラー型ドラレコ 電源交換とその他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月3日 23:38
こんばんは☺️

とりあえず症状が良くなって良かったですね😄

私はリアワイパーをレス仕様にしてるので電源使う事ないので、私も別のイグニッション電源をリアワイパーから取ってますね。

そこで何も問題出てないので大丈夫だと思いますよ😁
コメントへの返答
2023年12月4日 3:17
ありがとうございます😊オプションカプラーだとエンジン始動時に電圧低下があるとの投稿をどこかで見たので、恐らくそれが原因だったのではないかと思っています。

私はリアワイパー使うんですが、エンジン始動時には関係ないだろうと思い、ここにしてみました。

エンジンかける際に、大丈夫かな?と思いながら毎回かけていたので、ようやくそのストレスがなくなりました😂

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ RK用センターカーテン取付(その1) https://minkara.carview.co.jp/userid/340815/car/2905775/6175177/note.aspx
何シテル?   01/10 18:51
2021.7.20 treejoy222よりjisa32へと改名しました。 2003年1月より17年弱乗り続けた「なんちゃってタイプR」のストリームRN1から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) BLACK EDITION エンブレム(CR-V用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 15:22:16
みなさんのスライドドアは大丈夫ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 23:09:34
ModuloX純正エンジンアンダーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:51:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
17年弱乗り続けたなんちゃってタイプRのストリームRN1から、2019.10.25よりス ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
▼足廻り ホイール:シビックEP3純正17インチ タイヤ:韓国製(215/45) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation