• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

縮み上がった日

軽く登山経験のある友達に誘われて、

本日の山業は群馬の剣峰、妙義山にございます。

10時に道の駅に到着して。
早速登山口へ



壁。。

はて。山登りの予定のはずですが、
鳥居の奥に見えるのは、どう見ても壁。
あまりの異様に、思わず確認。

我「同志よ。あれに登るのか?」


友「・・あれに登るのだ‼️」( ・`ω・´) キリッ


・・。

落ち着こう。
私のスペックについて今一度確認したい。
50代手前、毎日の仕事の疲れが取れず、
当然山登りはエンジョイ勢だ。。

我「まあ、落ち付・・。」

友「まずあそこを目指す‼️」




山の中腹に「大」と文字が見える。
下から見ても相当な高所にあるのが伺える。

友「出発‼️」




友「到着‼️」

我「(必死)」

このブログをご覧のかたは、展開の早さに、
さぞ簡単に登ったと思われるだろう。

そうではない。

途中経過を記録する「余裕がなかった」のだ。

なんであろうかこの山。
途中から明らかに登山道(?)の移動方向がおかしい。




水平方向の移動がほとんどなく、
垂直方向ばかりだ。

私が疲れに項垂れていると。
コーヒーを差し出しながら友が言う。

友「後ろを見てみろ、目指すのはあそこだ‼️」





我「ああ、このコーヒーが末期の水か。。」





聞けば奥の院、さらに先の見晴を目的地としているらしい。
案内板の顔マークが青ざめている。。
私の顔と同じである。



友「さぁ!ここからが本番だ‼️」

こちとら最初からクライマックスである。



数々の鎖を越え
奥の院に到着、もはや元気は枯れ果て。。




友「さあ、先に登ってくれ!
      大活躍を期待しているぞ!」

我「・・大滑落の間違いでは。」

見れば30メートルあろうか。
鎖一本垂直懸垂。

当然腕力だけで登るのではなく
三点確保と鎖の連携が必要で
久々なのもあり体の運用がついていかない。。

(上の写真は高さが判りやすいように、他の方が登ってる画像を拝借してます。
一番上の小さい人が見えます?)





もう勘弁してください。😭




ようやく、白雲山、見晴に到着。

といっても道幅1メートルくらいのすぐ先が断崖、いわゆる崖っぷち。

時間にして2時間弱の行程ではあるが、
あまりの高所感にメンタルがキツい。


友「ここで飯食う?」

我「ごめん、こわくて喉通らない。。」

友「だよね。。」

今日ようやく友と意見が一致した時だった。



さてこれから下山な訳だが
2人ともほぼ喋らず、黙々と降りて行く。

恐怖も疲れも押し殺して。。





命からがら。
生きて帰れてよかった。







さて、余談ですが。
登山靴が寿命を終えました。

下山途中で両足ともソールが剥がれてしまいました。



完全分離しなくてよかった。




こっちも取れ掛けてる。

元々のダメージがあったのだろうが
妙義山の過酷な行程には耐えられなかった様子。
10年以上、私の登山行に付き合ってくれて有り難う。



お わ り🌺





ブログ一覧
Posted at 2023/10/22 22:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

紅葉登山🍁
ノンレオさん

大山からの富士山
あおたまさん

富士山ぐるり眺望日記(釈迦ヶ岳)
うえうとぎさん

一気に下山 (≧▽≦)!・夏の終わ ...
ラスト サンバーさん

登山は好きでは無いのだが、、?
おっさん リターンさん

新車のステップワゴン運転練習‼️だ ...
isamiさん

この記事へのコメント

2023年10月23日 12:30
Supra1987さん、こんにちは😊
お疲れ様でした。

妙義山は小学校の遠足で行きました。
バスでですけど。
石門コースで、カニの横ばいとか
登りました。
今の小学校で行くかは、
分かりません😅

そのコースは上級者向けなんですかね?
自分は無理です🤣🤣

ご無事でなりよりです。
コメントへの返答
2023年10月23日 14:13
こんにちは!

本当は中腹の道をのんびり横に進むコースに行きたかったんですけど。
土砂崩れとかで、通行止めが多くて。

なぜか上に進むルートへに変更に。
さらに大文字から上は、中上級。
奥の院から上はエキスパートだったみたいです。

でも普通におばちゃんとかとすれ違ったりして。
群馬のおばちゃんスゲェ。
と思いました。

そして、今日は安定の腰痛です。😅
それでは~。



プロフィール

「もちろん室内で保管する分には、劣化しにくいとは思いますが。
室外の直射日光や夏の熱さにどこまで耐えられるか疑問ですね。。

使ったこと無いですが、屋外専用のレジンもあると聞きます。
あとは塗料でコーティングすれば、ある程度は長持ちするかもしれません。」
何シテル?   05/23 13:24
わりばしは洗ってまた使う派
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

太陽にほえろ!に出演していたクルマ達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 08:36:24
ランプフェイリアセンサーの故障?(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 15:47:21
おかえりー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:03:45

愛車一覧

トヨタ スープラ ポンコツちゃん (トヨタ スープラ)
ふるーい、スープラに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation