• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずゆきの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年3月25日

リア ハブ周りの錆び取りとキャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回やり残したリア側のハブ周りの錆び取りとキャリパー塗装です。
ハブリング?ってくらい錆てます。
2
錆をワイヤーブラシで落としサビチェンジャーを塗布し乾燥後にシャーシブラックを塗布。
3
マスキングをし、黒のペンキを塗りました。今回も筆塗り。前回は薄め液を使用しなかったけど今回は薄め液を入れ多少は塗りやすくしました。
4
完成です。乾燥待ちの間に薄汚れた足回りを拭きラバープロテクタントをゴム部に塗布しておきました。
5
ホイールウェイトも忘れずに塗りました。
ホイールを綺麗にし簡易ですがコーティングしました。
6
反対側(運転席側)も同様の作業をします。
錆のような跡がキャリパーにみられます。
7
完成です。やはりリア側もじっくり見なければ大丈夫w
腰や背中がバキバキです。
8
前回施工したフロント側も確認し、塗り残し等無いか確認。
当然ですが塗り残しを塗りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水圧転写をやってみた←大失敗😭

難易度: ★★★

シフトノブ換装

難易度:

シートスイッチカバー取り付け。

難易度:

D2 CALIPER取付

難易度: ★★

モールディングテープ複製、取り付け

難易度:

リアブレーキOH(右側のみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月25日 20:03
こんばんは😄
これ、ずっとやりたいと思ってました‼️
足元が汚いと目立ちますよね😅
参考にさせていただきます!!
コメントへの返答
2022年3月25日 20:54
こんばんは。
私もみんカラの先人達を参考にして施工しました。手間はそれなりにかかりますけど予算はそんなにかからなくて出来るのでおすすめです。
ハブ周りの錆び取りは定期的にやるといいなぁと思いました😊

プロフィール

「エコパ内の画像はまずそうだったので削除しました。いいねをくださった方すみませんでした。」
何シテル?   09/10 22:00
すずゆきです。オデッセイもみんカラも出戻りですw 車のメンテナンスやパーツ取り付けの忘備録どうでもいい独り言を呟いています。 1/1のプラモはなかなか楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアホイールハウス車外側の静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 23:26:19
うちのサイトはここだけ見ればOK!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 06:59:59
バックドアスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 22:07:14

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ラストオデッセイという事でハイブリッドを選択。 オデッセイハイブリッドを永く盆栽的に楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation