• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2008年7月26日

17inch、入るのか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
資源のムダ。お金のムダ。色々言われそうですが、
買ってしまったものは仕方がありません。
とりあえず、純正と比較。
左:17inchのブツ
右:14inchの前期標準

外径はあんまり変わらない???
2
もう一度比較。
左:17inchのブツ
右:14inchの前期標準

恐ろしく引っ張ってます…^^;
3
タイヤのサイズは…165/40R17!!!
薄っ!!!

っていうか、幅だけなら純正と同じじゃん?
4
それもそのはず。17-7.5JJ!!!

この時点で結果が見えてます…orz
5
嘆いていても仕方が無いので、とりあえずリアに
履かせてみることに…
ちなみに北北カプチはいたってノーマル。

案の定、純正ショックのお皿にHit!!!
15-6Jでも干渉するんですから、当然といえば当然。
スペーサ程度ではかわしきれませんでした…orz


とりあえず、15mmのワイドトレッドスペーサを挟んで取り付け。
もう、結果が見えてますネ…^^;
6
上から見るとこんな感じ…。

ポジティブに考えましょう…^^;
15mmのワイトレを挟んでいるので、
コレを取ってしまえば車高短とツメ折りで
イケそうな気がします。
バネのお皿が小さい車高調に変更カナ?

フロントは…今は考えない!(爆)
7
正面から…。バーフェン装着か?

このままでは走れないので、戻します。
足替えるまでは、車庫の肥やしですネ…orz
8
おまけ。
作業中にホイールが助手席ミラーにHit!!!

ヘコむ~orz

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SSR フォーミュラメッシュ リペア①

難易度: ★★★

タイヤの手組み脱着作業

難易度: ★★

ホイール交換

難易度:

納車後 Part 6 だぜよ😅

難易度:

15インチ化完了

難易度:

SSR フォーミュラメッシュ リペア②

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月4日 1:20
うちは車高調に換えて16インチの195-40を付ける予定です
コメントへの返答
2008年10月4日 1:41
16ですか~
やっぱこの辺が限度ですかねぇ…^^;
2008年10月4日 8:18
リム幅が問題です

18インチ付けてるのもいます
コメントへの返答
2008年10月4日 8:23
18!!! タイヤが興味津々…^^;
リム幅は6.5なら小径バネで干渉しないんでしょうね~
7.0だとオフセットとバネ皿の闘いか?
2011年7月29日 14:15
はじめまして。

車高調いれてますが、17インチ7j+45履いてますよ。

フェンダーは爪折+ハンマーで育てています。
コメントへの返答
2011年7月29日 21:48
私も、最終的に車高調でバネの干渉を逃げました。
2012年8月25日 21:12
北。さん~!

何目指してるのー!(^。^;)


ウチは・・・16インチやめました・・・(;>_<;)
コメントへの返答
2012年8月26日 7:00
大昔の話ですよ…

……16inch、ちょーだいwww

プロフィール

「ハルク・ホーガンさんのご冥福をお祈りします。 #イチバーン
何シテル?   07/26 11:08
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation