• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akaginofumotoのブログ一覧

2023年04月25日 イイね!

ディーラーの営業マン

ここのところダウンサイジングをしようとディーラーを巡っている。
もちろん、今乗っている530eでディーラーに行くので、今どんな車に乗っているのかは分かるはずだ。
ホンダ、日産、マツダと巡ったが、「いいお車に乗っていますね」とお世辞を言った営業マンは一人もいなかった。
私であれば、乗ってきた車をお世辞たっぷりにほめるだろう。しかも、輸入車に乗っているのだからこだわりも強いと思うので、くすぐるようにお世辞を使うだろうと思う。
世代が違うので仕方ないのかもしれない。
次に気になったのは、営業マンが口を揃えて、この車にはこんな装備もあんな装備もありますと誇らしげに言うことだった。
営業マンが誇らしげに言う装備は全部530eに付いているのだ。
こちらが知らないかのように装備の説明を始めたりするのは、気持ちが良くない。
輸入車の装備まで熟知するのは大変だろうが、「あのお車にはどん装備があるのですか」と聞いてからでも良いと思うのだが。
こちらの気持ちをくすぐるような営業マンは昔のこととなってしまったのだろうか。
Posted at 2023/04/25 15:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

マツダ3に試乗



フィット、ノートオーラに続いてマツダ3の試乗をしてきました。
ディーラーは近くの関東マツダ。
530eで乗り付けると、若い営業マンが登場する。
マツダ3を見に来たと伝えると、試乗車を案内される。
試乗車はガソリンの2 リッターモデル、色は好みであるグレー、シートは赤のレザーでお年寄りには派手気味でしょうか😱。
早速試乗する、助手席に家内、後席に営業マンが乗る。
ファストバックということもあり、車内の天井は低く少し圧迫感がある。シートは背中がピッタリフィットしてサイドも適度なホールド感があり、硬めで良い感じ。
しかし、530eでは比較的大きめのシートにのんびりと座り運転していることを思うと、短距離は良いかもしれないが長距離は拘束感があり疲れそうだと思った。
内装はハードプラがなく、中々の仕上がりだったが、メーターパネルが少し小さく感じた。もう少し大きくして、メーター自体も大きくあってほしい。
また中央の速度計が変わるのですが、ちょっとショボい変わり方で笑ってしまった。
液晶パネルなのですから、もう少し情報を多く表示できると良いと思う。
18インチのタイヤを履いているものの、乗り味は良かった。
硬いとは感じるものの、硬すぎず柔らかすぎず絶妙に凸凹を乗り越える。 きっと普通の人なら硬いと感じると思うが、BMWに乗っているとマイルドに感じるのだろう。
加速感は可もなく不可もなし、全体的な感じとしては、フィット<ノートオーラ<マツダ3だろうか。
それにしても、ディーゼルで総額370万は高い😱。
Posted at 2023/04/23 19:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月15日 イイね!

どうしたものか



530eからダウンサイジングを考え始めて4ヶ月になります。
結論?、まだ決まっていません。
異なるセグメントの車を比較することが良くないのは分かっていますが、どうしても比較してしまいます。
そうすると、いくら評判やレビューが良くても試乗してみるとその「差」は歴然です。
装備に差があるのは納得できるのですが、乗り味といったら良いでしょうか、走行感といったらよいでしょうか、まぁ違いすぎるのです。
BMWの足回りは固く、ランフラットでより固くなっている・なんて昔年の話です。
荒れた路面での安定感、段差を乗り越え後のおさまりの良さ、そして何よりも高速道路での吸い付くような走り。
車体を揺らさずにコーナーを曲がる、4発になったものの2Lターボは心地よい音を立てて力強い、そして静粛性には今も満足している。
不満な点も多いが、それを上回る心地よさがBMW530eにはある。
決して派手な車でない、決して取り回しが良い車でもない、エコカーの部類には程遠いかもしれない、でも、もう少し乗ることになるかもしれない。
Posted at 2023/04/15 18:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月03日 イイね!

ノートオーラ試乗その2



ダウンサイジング候補の一つ、ノートオーラに再び試乗をしてきました。今回は家内も一緒です。
試乗したのは前回と同じレザーパッケージの2WDです。
家内を助手席に、営業さんを後席に乗せ試乗を始めました。
前回よりも少し長く、登坂路も走ってみました。
走り出して開口一番家内から「この車はピョコピョコ跳ねるね」とのお言葉😱。
「車の動きが落ち着きないように感じる」とも😱。
試乗が終わり、ショールームへ入るやいなや「ロードノイズが大きいのはタイヤのせいなの?」とも😱。
今乗っている530eと比較すること自体がナンセンスな事だと家内に話しても中々理解できないようでした。
ノートクラスの車としたら、プレミアムかもしれませんが、クラスを超えてしまったら比較できないということですね。
そして、価格表が改定になったらしく、セットオプションが40万超えになっていました😱😱。
マツダ3に試乗しなくては!。
Posted at 2023/04/03 15:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月13日 イイね!

難しいダウンサイジング



ダウンサイジングすると決めてから、フィットとノートオーラに試乗をして見積もりも取ったが、今ひとつ踏ん切りがつかない。
毎日通勤で乗っている530eだが加速や静粛性、乗り味など不満はない。不満どころか、高速での安定した走りと静粛性は特筆に値し、一般道でも路面状況による車体の軋みや、不快な揺れなどは感じない。硬いといえば硬いかもしれないが、老体が乗っても不快ではなく快適だ。
カーブなどは姿勢を崩さず曲がってくれる。
ダウンサイジングで、これらの殆どが無くなるだろう。
いやはや、どうしたものでしょう。
Posted at 2023/03/13 18:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「10台目の車 http://cvw.jp/b/3409669/46563071/
何シテル?   11/26 09:07
Akaginofumotoです。よろしくお願いします。 高齢者ですので、慎重に安全運転につとめております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド ゴロピカ (BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド)
5シリーズ530e LUXURYに乗っています。 今更の投稿です(^^)。 もう還暦を過 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation