• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2023年07月12日 イイね!

旅日記6月16日その2

大沼公園駅の駅舎です。



駅前ロータリー。



フレーム外、左右に観光案内所とお土産屋があったと思います。



マップで位置確認して公園へ徒歩で向かいます。
徒歩10分弱くらいでした。



ここに団体客が集合写真を撮る為のひな壇があり、
1番のフォトスポットなのでしょう。

晴天で雲が無ければ正面に駒ケ岳が見えるのですが、
全く見えず。。。
駒ケ岳は名前は知っていましたが、何処にあるかは知っておらず、
ここにある事を知りました(^^;

大島の路と言う1番短い散歩コースを散策。



新緑が綺麗です。

先に進むと



千の風になっての石板が地面にあります。
新井満という方がこの地でこの曲(詩?)を作ったようです。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E3%81%AE%E9%A2%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6

そういう事もこの地に来て初めて知りました。



石板からの景色。

晴天でないのが返す返す残念。
雨が降らないだけマシでした。

お散歩してから、30分程度遊覧する
遊覧船に乗りました。



ガイドさんの説明によると
駒ケ岳は昔は富士山の様なシンメトリーの形をしていたが、
活火山で江戸時代の噴火により山頂が吹き飛び今の形になったのだとか。

また千の風になっての地味な記念石板は
国定公園の為、立派なモニュメントが建てられないから
あの様な形になったという事でした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%A7%92%E3%83%B6%E5%B2%B3



船からの景色。これは違う山。



道路と



線路の下をくぐり抜けました。

ガイドさんの案内も饒舌で
楽しく観光出来、
遊覧船を降りました。

そして、御城印、御鉄印があるのは
以前のブログに書きましたが、
御船印もありました。
なので、購入しちゃいました。

御船印帳



1つ目の御船印。



何種類かあったのですが、「呉竹」を選びました。
乗ってきた遊覧船の名前です。

他にも何か御〇印てありそう。。。

旅日記6月16日その3へ続く。

Posted at 2023/07/12 12:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年07月11日 イイね!

旅日記6月16日その1



6月16日(金)の朝を迎えました。
宿の部屋からの眺めです。

本当にJR函館駅前です。
ホテル駅前なんて宿もあったりして。

そしてやはり生憎の曇り空です。



函館山も見えます。

朝食はホテルの1階でバイキング形式です。



ホッケのお刺身というのを初めて食べました。
味は・・・焼き魚のホッケを生で食べているという味です(^^;
美味しかったですよ。

バイキングで2周して結構腹いっぱい食べました。

で、前夜に何処に行くか考えて
大沼国定公園へ行く事にしました。

http://onumakouen.com/

函館駅からは電車で行きます。



思いがけず、電車旅になりました(^^)



この旅初日から函館駅前を拠点として旅を進める事になりました。

この特急北斗に乗りました。
ヤッター!(^^♪



こちらには乗りませんでしたが、ホームに止まっていたので、撮影。



いざ出発!



とは言え特急だと約30分で着いてしまうのですよね。



車窓からの風景をゆっくり眺める暇もなく、
直ぐ到着。


旅日記6月16日その2へ続く
関連情報URL : http://onumakouen.com/
Posted at 2023/07/11 14:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年07月10日 イイね!

旅日記6月15日その6

15日の観光を終え、
晩御飯は宿の近所の居酒屋へ。



ここでウニ・マグロ丼を選択。



実はウニは食わず嫌いならぬ
食い嫌いで、北海道のウニなら美味しいかも、
と思ったのですが、
やはり美味しいとは思えず。。。
(ウニ好きの方、ゴメンナサイ)

完食はしました。
ウニを使ったクリームパスタみたな物なら食べられるかもしれません。
今度食べてみたいと思います。



グラタンやら何品か頼んで、お会計。





サインが飾ってありました。

ホテル1階にはラウンジがあり、
ソフトドリンクやワイン、アイスバーが飲み放題、食べ放題です。

ドリンクとアイスを持って部屋へ。

北海道の人は何を当たり前の事を!
と思うでしょうけど、
テレビの1chでNHK総合ではなく
TBSが映ったのに驚きました。
NHK総合は3ch
4chは使われていない、等
地域差が現れ、北海道に居る事を実感。

100名城塗りつぶしマップはたった1城で大きく変わりました。
ビフォー



アフター



まだ行っていない青森県まで少し塗られている。

100名城は11年ぶりの更新となりました。



ようやく34城制覇と1/3は超えましたが、
多分100制覇は無理っぽいと思い始めています。
でも、帰宅してから続100名城スタンプ帳付きガイドブックを買ってしまいましたw

兎に角、疲労激しく、直ぐに寝ました。

旅日記6月16日その1へ続く。
Posted at 2023/07/10 15:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年07月03日 イイね!

旅日記6月15日その2

お昼ご飯を食べてから、函館の名所を周遊するバスに乗り
1週しました。

行きたい所の位置関係や地理を確認する考えで。

そして、1番最初に
1番の目的であった五稜郭へ向かう事にしました。
改めて五稜郭行きのバスに乗り
五稜郭へ。

最寄りのバス停からは徒歩10分前後歩いたでしょうか。

五稜郭タワーの向かいにお寺 最上寺があり、
そこで参拝し、御朱印をいただきました。
http://www2.ncv.ne.jp/~saijoji/homepage_001.htm



五稜郭ならではの御朱印帳もあったので、購入しちゃいました。
御朱印は真ん中に書く文字が2種類位あったのかなぁ。
全部書いてもらうのは気が引けたので写真のものを
書いてもらいました。



でも全部書いていただいた方が
お寺さんも儲かるので、
その方が良かったのかな??

それから五稜郭タワーへ。



1階で初音ミクならぬ雪ミクと五稜郭キャラクターであろう
ヒジカタ君がお出迎え。





まずは展望フロアに昇って、五稜郭をはじめとする
函館の景色を見る事にしました。

手帳を提示して割引料金で入場。

旅日記その3に続きます。
Posted at 2023/07/03 14:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年06月27日 イイね!

探し物が見つかった

旅ブログを書こうとしているのですが、
どうしてもその前に
探しておきたい物があって。

いや、旅に出る前に探して
持参すべき物だったのですが。。。



これです
100名城スタンプラリーのスタンプ帳。

旅行初日にスタンプを押す場所で
持参して来なかった事に気づきました(おいおいw)
これが1番の目的だったのに本末転倒。

で、帰宅してから本棚を探していたのですが、
これがある辺りを幾ら探しても見つからなくて。
数日かけて見つからなくて、昨日から捜索の手を
本棚から押し入れにうつして探していたのですが、
本棚から出して積み上げていた物が崩れて
その中から出てきました(今日)。

何処に挟まっていたのだろう??

兎に角、探し物が見つかりました。
スタンプ帳に押せずに紙に押してきたスタンプを
ハサミで切り取って張り付けました。

前回の100名城巡りから10年以上経っていました。
多分、生きているうちに100名城達成は無理っぽいかな。
続100名城は益々無理。

明日以降、ちょこちょこと
旅ブログを書こうと思います。
Posted at 2023/06/27 18:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
171819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation