• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SATのブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

バッテリーを交換

夏しか乗らないジャイロUP。 当然つけていたバッテリーは昇天。 いつお亡くなりになったかすらわからない状態・・・・ ネットで激安バッテリーを購入。 1,800円 これならすぐだめになってもいいや、と思い、購入。 さて取り付けようと思った際にトラブル発生。 ごにょごにょして、取り付け完了(整備 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/02 11:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | 日記
2010年11月23日 イイね!

カゴ取り付け・・・その2

カゴ取り付け・・・その2
別に小出しにするほどの記事でもないのだが、特に書くことがないので・・・ 前回、錆びきったネジを撤去したため、新しいネジを買ってきた。 当然、ステンレス製。 HEX用のネジにしようかと思ったけど、雨水が溜まり、錆びの原因になるので、通常のネジにした。 あっさりつけて終了。 より荷物を多く運べる仕 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/23 15:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | 日記
2010年11月13日 イイね!

カゴ取り付け・・・その1

カゴ取り付け・・・その1
いつまでも汚い足の写真の記事を頭にしておくわけにもいかないので・・・ ジャイロ用の前カゴとインナーカゴセットを、ついうっかりポチっとしたので、その取り付け。 「すぐ付けられます」と商品ページに記載してあったが、ネジは足りない、留め金のネジは緩んだ状態で完全に錆付いてて締めこめないなど、オクなら ...
続きを読む
Posted at 2010/11/13 20:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | クルマ
2010年10月24日 イイね!

日本○んたま教

日本○んたま教
下ネタではありません。 某ヘンタイさんの集まりの中では、知らないものは居ない(大げさ??)ほどのシロモノ。 情報提供してくださった方に感謝感謝。 でかいのが、通常版15型(直径約16㎜・厚さ約10㎜、重量約13g)。 小さいのが、逆流防止弁対策版10型(直径約10.1㎜・厚さ約7.8㎜、重量約 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/24 10:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | クルマ
2010年09月11日 イイね!

リアボックス取り付け・・・失敗

リアボックス取り付け・・・失敗
昨日ドナドナしたキャノピーから取り外したリアボックス。 ジャイロUPにつけました。 とはいっても、UPの荷台を完全に使えなくしてしまうのはもったいないので、取り外し可能にしたい。 じゃベルト固定でつけよう ・・・ ・・・・けど給料日前でベルトを買えるほど小遣いがない。 なので養生テープで固定しよ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/11 15:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | 日記
2010年09月10日 イイね!

ドナドナしました

キャノピー・・・新しい里親に引き取られていきました。 ゴメン・・・ゴメンよぉー キミと遊んであげている時間があまりにも少なかった・・・ 片手間で遊んであげられるほどの程度を有していなかったのも問題だが、お別れの写真も取らず、あなたは逝ってしまった・・・ さよなら・・・ああさよなら・・・・ キミ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/10 18:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | 日記
2010年08月29日 イイね!

充電を簡単にするぞキット

充電を簡単にするぞキット
うちには充電器が1つしかない(・・・フツーはそうか・・・) なので、バイク乗ってるときにはジャイロを充電、ジャイロを動かしているときはバイクの充電と、こまめに切り替えなければならない。 しかもジャイロ、バイクのバッテリー両方ともすでに寿命が尽きかけている。 金欠なので、何とか長く持たせなければ・ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/29 17:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | クルマ
2010年05月16日 イイね!

キャノピー情報収集

今日はバイクの整備がメインのため、キャノピー弄りは一旦休止。 けど、一日置いてセルを回してみても、やはりエンジン掛かりません。 まいった・・・どうしようか・・・・ 本当に嫌になってきた・・・・ 今のUPのエンジンをキャノピーに積み替えちゃおうか・・・・(そもそもそんなことが可能なのか??)と、突 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/16 21:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | 日記
2010年05月15日 イイね!

キャノピーの整備その3

キャノピーの整備その3
今日もキャノピーの整備・・・とはいえ、いろいろあって開始したのが午後5時以降。 たいしたことできずに終わってしまった。 まず、SJの交換。 アイドリング概要に高く、チョーク引くと調子が良いので、たぶんスロットル開度ゼロ時のガスが薄い。 #22.5から、手持ちで一番でかい#30に変更。 その後 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/15 22:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | 日記
2010年05月05日 イイね!

キャノピーの整備その2

前回、キャブを交換したけどエンジンが掛からなかったので、今日は車のバッテリーをつなげてセルをまわし続けることにした。 すると、あっさりエンジンが掛かった。 なんやそれ・・・・ しかし、アイドリングが非常に高い。 しかもアイドリングの状態で放置すると、1分後くらいでエンジン停止します。 薄い症 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/05 20:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロ:雑記 | 日記

プロフィール

どこにでも居るフツーのをやぢです。 バイク、車、野球、スキューバ、ピアノ、無線など、広く浅く遊んでいます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
R4.7に転勤が決まり、5か月しか乗っていないフォレスタースポーツは赴任先には明らかにオ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2ストミニに乗り続けたいとは思っていたが、年齢的、環境的に以前のように弄りながら乗る、故 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
BP5Cには満足していて、最期を看取るつもりでいた。 だが、税金が割増値上がりする年式だ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気分を変えるため、格安中古車を探していたところを発見。 発見時、既に10年選手のくせに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation