• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SATの愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2020年4月5日

スクリーンとナックルバイザー取付・その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何でつけるの?と言われると特段理由はないが、風をもろに体で受けないことが疲労軽減につながることは経験上よく知っているので、取り付けてみた。
スクリーンだけにしようかとも思って相当悩んだが、結局ナックルバイザー付きにした。
2
現状ノーマルの状態。
一応、外出自粛中なので、猫の額(庭先)での作業。
3
スクリーンに金具を取り付ける。
結構部品がある・・・とはいえ、ボルトとワッシャーだけだが、一番目に付く部分であるので、見栄えを気にした部品も。
この段階では仮止め。
4
車体側に取り付ける金具を取り付け。
ここまでやっておけば、とりあえずスクリーンは付く。
しかし、ナックル車体側に取り付ける金具を取り付け。
ここまでやっておけば、とりあえずスクリーンは付く。
5
ナックルバイザーに金具を取り付ける。
ここは、ビビリ防止のためのラバーがある。
仮止めにしていたけど、ここは調整する場所ではないので、一気に本締めでも良さそう。
しかし、程度を気にして閉めこまないと割ってしまいそう。
6
車体に取り付け。
ミラーを取り外しそのミラー取り付け部分に付属のスペーサーとボルトを使って仮固定。
写真は左側。
7
同じく右側。
金具が邪魔をして、この金具を取らないとマスターシリンダーのキャップを開けることはできなくなるけど、大した問題ではない。
8
スクリーンが付くことを確認したら、片方ずつネジを一旦取り外し、ナックルバイザーを共締めで取り付ける。
穴が2つあってどっちでもいいんだけど、仮止めして比較した結果、前に出す感じで取り付ける方をチョイスした。

その2へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KX85キャリパーに換装

難易度:

シートスプリングダンパー取付と補充電ほか

難易度:

フロントフォークOH K6用

難易度: ★★

ウインカーブザー交換

難易度:

リヤブレーキワイヤー交換

難易度:

足回りの泥汚れがすごかったので洗車場にて

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ハイオク指定ステッカー貼付 https://minkara.carview.co.jp/userid/341028/car/3307310/7828983/note.aspx
何シテル?   06/11 13:07
どこにでも居るフツーのをやぢです。 バイク、車、野球、スキューバ、ピアノ、無線など、広く浅く遊んでいます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
転勤が決まり、赴任先にフォレスターはオーバースペックなので、迷いに迷ったが乗換えを決意。 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2ストミニに乗り続けたいとは思っていたが、年齢的、環境的に以前のように弄りながら乗る、故 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
BP5Cには満足していて、最期を看取るつもりでいた。 だが、税金が割増値上がりする年式だ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気分を変えるため、格安中古車を探していたところを発見。 発見時、既に10年選手のくせに、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation