• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐倉崎の"34さん" [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

エアクリフィルター交換&エアフロ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
剥き出しタイプエアクリーナーのフィルター交換とエアフロ清掃をします。
モノはブリッツ SUS POWER LMになります。

エアクリ固定用のブラケットを外し、カプラーを抜き、エアフロ後ろのホースバンドを緩めて引っこ抜きます(*´꒳`*)
ブラケットは10ミリ、バンドは8ミリです。

自分は先にフィルター類を外して取り外しました。
フィルター側も台座とバンドで固定されてますので、外しちゃいましょう。

2
エアクリはこんな感じでばらせます。

樹脂パーツにも汚れが付着していたので綺麗に落としました。
3
次にエアフロをバラすのですが、エアクリの台座とボルトナットで固定されてます。

供回りしちゃいますので、両側から工具を当てて外します、10ミリです(*^^*)
4
エアフロが外れました。

網が凄く汚いですね(^^;
元々銀色ですが黒くなってます(笑)

パーツクリーナーをウエスに染み込ませ拭き拭きしました♪
5
エアフロのセンサー部分にはクレから「エアフロクリーン」なるモノが出てますのでそれを吹きかけました。

この部分には触らないように注意して下さい(^^;
6
エアフロは一旦置いといて、フィルターの交換もしちゃいましょう。

うーん、こちらも汚い(´-`)
虫くんの死骸やらホコリやら何かの種やらいっぱい詰まってました...
7
フィルターの裏骨と台座を合体させるのですが、画像のようにエアフロを固定しているボルトをかわすための逃げがありますので、そこにハマるように締めて下さい。

ボルトに干渉していると奥まで締め切れません。
8
あとは逆の手順で元に戻していけばオッケーです。

カプラーの差し忘れに注意して下さい。

何となく今回はコアを赤色にしました(`・ω・´)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパースムージング

難易度: ★★

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

運転補助機能

難易度:

減量計画①

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ プラグカバーをECR33用へ交換♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/3410288/car/3203474/6660611/note.aspx
何シテル?   12/06 21:19
よろしくお願いします(゚∀゚) 車、バイク全般好きです♪ 軽い整備や部品の取り付けは自分で(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 34さん (日産 スカイラインクーペ)
イベント、土日ドライブ専用車(*´∀`*) H10初期 純正ターボ、純正5速MT ただ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフト RSに乗っています。 ZC72S 5MT 前期1型
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
R3.02納車 すごく遅い、でものんびりまったりトコトコも(^ν^) オリジナルが綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation