• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくじぃのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

ユーザー車検3回目完了




ODO 38500km









税・手数料合計 7,200円
自賠責保険料 12,850円

全部で20,050円

今回は消耗部品等の交換はエンジンオイル交換のみ。

一年に一度なので、受付の順番や書類の書き方など忘れてしまって毎回まごついてしまいますが、職員の方が丁寧に教えてくれるのでありがたいです。

Posted at 2025/08/13 21:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

荒川サイクリングロードで初めてのサイクリング

alt

今年5月に通勤用クロスバイクを購入して乗り始めたのがきっかけで、今まであまり興味のなかった自転車に乗ることが自分でも思ってもみなかったほどに楽しくなって、ツーリングや自転車旅なんかにも興味が湧いてしまい、そういった使い方に向いてる自転車は? といろいろ調べてみて、グラベルロードバイクなるものにたどり着いた。

という訳で、自転車歴3ヵ月で2台目の自転車を購入。

BREEZER DOPPLER PRO

alt

alt

alt

alt

BREEZER はあまり有名なメーカーではないようだが、マウンテンバイクというジャンルの自転車を最初に創ったという、その世界ではレジェンド的なメーカーらしい!?

ロードバイクのように「軽さは正義」という考え方とは無縁です。
頑丈なクロモリバイクしか作っていません。
鉄です。
重くてもいいんです。
速くなくていいんです。
キャンプ道具や荷物を満載して、フラットペダルにスニーカーでゆったりと景色を楽しみながら旅に出る。
そんな自転車に憧れてこの自転車になりました。

自転車旅に出られるのはいつになるかは分かりませんが、さっそく初サイクリングに行ってみました。

この日付き合ってくれたのは、もう25年来のクライミング仲間で同じく自転車は全くの初心者のH氏。
彼も初めて自転車を購入し納車されたのがこの2日前。
BASSO MARTE というイタリアの自転車メーカーの名前が付いたクロモリフレームのグラベルロードバイク。
二人そろってシェイクダウンとなりました。

最初は無理せず秋ヶ瀬公園の彩湖からスタートして足立区鹿浜にある【キッチンとれたて】でランチして帰ってくる計画。(往復約30km)





と、ここで引き返すはずが、初めて乗ったロードバイク(グラベルロードのエントリーモデルだけど)が、あまりにも乗りやすくて、そしてペダルを踏めばグングン進む感覚がめちゃくちゃ気持ちよくて、ランチして出てきた時点で、まだまだ走りたいよね! という事で意見が一致。
とりあえず浅草のスカイツリーまで行ってみる?!

結果往復60kmちょっとの初サイクリングとなりました。



カチャッ、カチャッ、とギアを上げて加速する。
耳を撫ででいく風の音と通り過ぎていく景色のスピード感。
タイヤから伝わる振動の心地良さ。
なんだろうこの感じ?! これは何というか、瞑想してるみたいな感覚?!
こういう自転車に乗って初めて知った楽しい感覚だ。
家から近いのに初めて見る景色ばかりなのも新鮮な発見だった。
何度か道を間違えたりしたのも楽しいハプニング。



ついでに浅草の浅草寺。



帰りに再び「とれたてキッチン」にピットインしてかき氷でクールダウン
この日はソフトクリームが機械のメンテナンスで食べられなかったのがちょっと残念でした。



最後ほうはさすがに暑さと疲労とお尻の痛みがちょっとキツかった。

駐車場に帰り着いた時にはシャツが絞れるくらいの滝汗になっていた。

時間的にはランチや休憩含めて5時間くらいでした。

しかし全く初めてのサイクリングでこんなに走れてしまって自分でもちょっとびっくり!
相棒のH氏は2日前までMy自転車すら持ってなかったのにね!(笑)

まあ、ほぼ平坦なサイクリングロードだし、自転車の性能にも助けられただけなんですが。



そして疲れた身体を温泉で癒し、



最後は珍來でシメという大充実のフルコース



肉味噌丼と担々麵セット



これはクライミングの次に楽しいものが出来てしまったかもしれない!!

#breezerbikes #dopplerpro #basso #bassomarte
#グラベルロードバイク #クロモリフレーム #クロモリフレーム好き
Posted at 2025/08/14 19:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年08月02日 イイね!

ユーザー車検2回目無事完了

ユーザー車検2回目無事完了
次回以降の車検のため備忘録。

ODO 29900km

車検当日にかかった金額は前回と同じ。
諸費用 7200円+自賠責 12850円 計20050円

alt


整備費用
エンジンオイルとエレメント交換 11,770円
ブレーキフルード交換 7,000円
エアエレメント交換 1,180円
クーラントブースター 2450円
エアコンフィルター交換 1,380円
ワイパーゴム交換 1,680円
計25,460円

車検と整備の合計 45,510円

alt




Posted at 2024/08/02 14:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月14日 イイね!

プロボックス ユーザー車検1回目完了




以前に、奥さんのタントでユーザー車検を受けた事があるので、今回は2回目のユーザー車検。

一週間ほど前に予約しようとしたら、8月14日は
8:45からの第一ラウンドだけ辛うじて空きがありギリギリ予約出来た。
自分が予約したら空きが✕になったのでアブなかった。
この日を逃したらスケジュール的にキツかったので予約がとれて良かった。
次回はもっと早めに予約するべし。

8:30頃到着。

自賠責を払ったり申請書の手続き等、ユーザー車検2回目とは言え、ここに来るのは初めてだし、前回受けたのはもうずいぶん前の事なので、慣れてないのでまぁまぁ時間がかかってしまい、レーンに並んだのが9:00頃だったと思うが、すでに15台くらい(?)並んでいた。

待つこと約1時間ほど。
慣れてないので、
担当の方に「初めてです」と伝えると、とても親切に誘導してくれて、無事に合格となりました。






新しい車検証は小さいですね。







今回は新車2年目で走行距離も20000kmほどなので、整備や油脂類交換等は先日のエンジンオイル交換のみ。

自賠責 ¥12,850(当日現金)
税・手数料合計 ¥7,200(キャッシュレス決済)
(カード払いは事前にネットで登録が必要)

全部で ¥20,050
Posted at 2023/08/14 21:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

キズ修理完了

先日ぶつけられて入院していたタントファンクロス

きれいになって帰って来ました。



めでたしめでたし。
Posted at 2023/06/04 13:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「荒川サイクリングロードで初めてのサイクリング http://cvw.jp/b/3410439/48599792/
何シテル?   08/14 19:38
きくじぃです。よろしくお願いします。 「みんカラ」は、ほぼメンテナンス備忘録として活用しています。 昭和の時代、愛読書はCARBOY(笑)その頃の愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ プロボックスバンハイブリッド] 今更ながら聞いてきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 16:00:40
タント(LA600S)ドラムブレーキ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 10:09:54
タント(LA600S)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 10:04:41

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
希少なライトグリーンメタリックのプロボックス。街で見かけることはほとんどない不人気色です ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の車ですが、普段の通勤や買い物はほぼこのタントに乗っています。 2ヶ月ぶりに洗車したの ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2022年11月に注文で、2023年3月1日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation