• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KNG66の愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月27日

純正ステアリングヒーター後付(救世主編・完結編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
打ちひしがれてディーラーにスパイラルケーブルを発注しようかと云うタイミングでcurren_st206さんと云うヤリス乗りの方からアドバイスを頂きました
右が中古のヤリス
2
裏から見たところ
これを…
3
このようにスパイラルケーブルと舵角センサーに分離する
同様にヤリスクロスのスパイラルケーブルも分離する
4
そしてヤリスクロスの舵角センサーをヤリスのスパイラルケーブルと合体!
5
組み付けてヤリスクロス起動!

エラーが出ません!
ステアリングヒーターもみるみる暖かくなってきます!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
curren_st206さんには感謝です
m(_'_)m

今回のいろいろでエアバッグの三点止めを50秒で外せるようになりました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[TOYOTA PJ10] 暑さでもわっとする2025年8月もステアリング清掃 ...

難易度:

[TOYOTA PJ10] ドアストライカーカバー (2代目) を装着しました ...

難易度:

[TOYOTA PJ10] 梅雨もあけ暑くなってきた 2025年7月もステアリ ...

難易度:

ダッシュボード上ヘッドアップディスプレーの漆黒化

難易度:

車内・エンジンルーム清掃

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月27日 13:39
無事、装着出来たみたいで何よりです。
自分も、ホーンボタン外し上達しました。
2024年5月27日 16:04
おーーー👍️👍️👍️
おめでとうございます!

無事に使用出来る様になったんですね✨

頑張ってる人には救世主が現れるんですね

でもエアバッグ取り外し大会は今後も開催されないとは思います…w
コメントへの返答
2024年5月28日 11:30
無駄なスキルを手に入れたものです…
とはいえ、まだステアリングのボルトにネジ止め剤を塗ってないので次回時間ができたらいま一度外します
それが最後でしょうね
(;^ω^)

プロフィール

人生初のハイブリッド車。かつ、人生最後かも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR用リアバンパーガーニッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 20:46:37
エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:30:40
スパイラルケーブル取替 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:39:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
イメージカラーなのに少数派のブラスゴールド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation