• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KNG66の愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月12日

デサルフェーター2025年6月

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
結局のところデサルフェーターを新調しました
前回と同じ方から購入しました

基盤のパターンや使用する発光ダイオードが変更されています

変更前にCCAを計測すると
CCA
前回 190.5
今回 206.9
内部抵抗
前回 12.25mΩ
今回 11.46mΩ
僅かながら良くなってますが気温が上がってバッテリーに優しい季節になってきたからだろうな

これまではデサルフェーターを裸のままで取り付けていました
実のところ計測の際にショートさせたことがあります

基板上の回路をショートさせたわけではありませんがそれが原因で動作しなくなったなんて可能性もあるし振動の影響も拭いきれない

今回は対策としてスポンジテープを巻いてみます
ケースに入れようかとも思ったのですが大きくなってしまうしなにより買いに行くのが面倒くさかった…

これでしばらく様子を見る
2
今回の値
3
これまでのデサルフェーター
4
新しいデサルフェーター
5
スポンジテープでぐるぐる巻き
6
新しいのを装着してオシロスコープで計測するものの
分からない…
_| ̄|○
パルスは出てるっぽいけど

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

無塗装パーツの白化対策

難易度:

ボルテックスジェネレーター 取付

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

デサルフェーター2025年7月

難易度:

車内・エンジンルーム清掃

難易度:

ダッシュボード上ヘッドアップディスプレーの漆黒化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人生初のハイブリッド車。かつ、人生最後かも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR用リアバンパーガーニッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 20:46:37
エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:30:40
スパイラルケーブル取替 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:39:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
イメージカラーなのに少数派のブラスゴールド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation