• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purple21.gsの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

HONEC 青

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の記事はなんと“空気の添加剤”
HONEC 青です。他に特性の違いで3種(黄、赤、紫)あります。

”ガレージえちごや”さんで強化ソレノイドバルブを体感した後、その場で追加で購入取り付けしました。

はっきりとパワー増加が体感できる性能があるのが驚きです。

HONECは、もともと燃料添加剤の代替として、未燃焼ガス(炭素)を燃やすことで燃焼効率を上げるために開発されたそうです。

HONEC青は看板バージョンで、特性はパワーです。下のレスポンスから最大トルクが出たあとの伸びに特化。

基本的な消費量は他のカラーより少なく、持ちは1.5倍。

**HONECの特徴:**
- 燃焼速度アップ → パワー向上
- 排ガスがクリーンに
- 基材変更で性能アップも可能

HONECは以下のような原理で作用します:
1. 空気中の化合物が光分解 → 熱励起分子(フリーラジカル)を生成
2. それがエンジン吸入時に気体化し、空気と混ざり霧状に分散
3. 結果として**HHO(微量水素酸素混合ガス)**が発生
4. ガソリンと一緒に燃焼し、燃焼効率を大幅にアップ
5. 燃焼後の水分が気化 → 燃焼室を冷却
2
キャップを取り外して、エアクリーナーの外気側(エンジン側ではない)にクリップで挟み込みます。
エアー流入の際に気化して、エンジン側に空気添加剤として入っていきます。

**効果:**
- 燃焼室の温度が下がる
- CO₂排出の削減
- 馬力アップと燃費向上
3
エアクリケースに付属のステッカー貼りました。

強化ソレノイドバルブとの併用効果で、
更にパワー感が増しました。
コイツも凄いです。

5000CCの場合は2本だそうで、
450hは3500CCですがハイブリットなので1本のチョイスの様です。

アクセルの踏み方にもよりますが、
走行約10,000km位もつそうです。
自分の走行距離だと大体1年もちますねー

ただ、HONEC 青は税込22,000円です。
これを高いとみるか?、燃料添加剤約10回分です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インパネ傷消し セラミック コンパウンド

難易度:

EXART AIR INTAKE STABILIZER 取付け

難易度:

エンジンオイル交換④🔧

難易度:

Bピラー磨き 

難易度:

ホイールコート

難易度:

カードキー電池交換5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月26日 22:20
purple21さま。 こんばんは!

むうう!!
>下のレスポンスから最大トルクが出たあとの伸びに特化
>馬力アップと燃費向上
体感出来るようなら、私もかなり欲しいです。
強化ソレノイドバルブもそうですが、喉から手が出そうなwww
ボーナス出たら本気で考えます★
コメントへの返答
2025年5月27日 2:33
じょーぢ様、こんばんは😀
コメントありがとうございます♪

エアクリーナーはキノコに
変えていないですよね?
その場合は蒸発してしまうので、
HONEC使えません。

GSの場合の取り付けは、
エアクリーナーケースを開けて
エアクリーナーが最初に見える側が
エンジンに向かう面なので、
裏側に付ける形になります👍

プロフィール

「みんカラ、今日は皆さんの投稿がスマートに見られず、更新に失敗します😓
私だけかな、、、?」
何シテル?   08/15 21:16
purple21です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE クイックリリースレバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:50:54

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS 450h Ver.L(2012)を外観&内装をカスタマイズしてGS F仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation