• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月29日

車高調とスタビの装着!!

車高調とスタビの装着!!

こんにちは!(*゚-゚*)

昨日は、仕事後にSABへクルマを預け、そのまま一日外注・・・

本日連絡があり、仮眠後そのままSABへ代車で直行しましたが、何とまだ作業がある(光軸調整とサイドスリップ測定・調整?)・・・との事で更に30分待たされたサスケです~~~(ー▽ー)ァハ



さて、、、まず、何シテル?でネタバレ加工し、Z34に直に運転・運搬の外注・・・箱の大物な中身は何じゃろな?的なクイズではありましたが!(;・∀・)



皆さん、タイトル画像を見てもうおわかりですよね???( ̄^ ̄)ゞ



そうです!今回装着したその1!それは車高調!





HKS HIPERMAX Sでございます!!(*゚-゚*)
クリックすると、パーツレビューに飛びます!




そして、装着その2は!





CUSCO 強化スタビライザーでございます!(*゚-゚*)
こちらもクリックすると、パーツレビューに飛びます!





まぁ、車高調に関していえば、距離を乗らないだけあって、短期間でダメになってしまうので、ちょっともったいないなぁ~とは思いつつ、HKSが新たな車高調を新発売した!との事で、思わず物欲に負けて注文してしまった次第です・・・(´Д`)ェェェェ…

ちなみに、この時、SABへ相談へ行ったメインは、スタビライザーやリンク、タイロッドについてだったのに、なんでこんな事になったのだろうか・・・(;^_^A
元々、装着してたHIPERMAX Ⅳ SPの左フロントの異音と、低速時の金属音?、そして乗り心地が結構悪くなってたので、結果オーライではありますがね~~~(・ω・)ノ


乗り心地に関して言うなら、やっぱりロアアームのピロ化の効果は大ではあったものの、代償として乗り心地が結構犠牲になってただけに、ちょっとキツかったのが正直な感想(爆




取り付けのパーツレビューは、先述したその1、その2がありますので、詳細は書きません(多分・・・)が、さすがはHKS!新登場と共に"走り心地"とやらが、前シリーズと違い、乗り心地と走りを両立してるようにも感じました!( ^ω^ )

HKS製車高調は無難だ!とは言え、バランス良くしっかりと作られてますよね♪



サスケは今回はHIPERMAX Ⅳ GTの同じ位置づけ?なHIPERMAX Sを装着しましたが、これでも純正→GTに変えた時、乗り心地がプラスされてたのですが、今回は更にレベルアップしてましたよ!!(*´▽`*)

サーキットやワインディングをするユーザーさんが、HIPERMAX Rを装着したら、どんな感じに変化してるのか、こちらもどんな仕上がりとなってるか、気になるなぁ~(*゚-゚*)




そして、一応メインだったCUSCOの強化スタビライザーでの装着では・・・

さすが、某みんカラ氏に相談して正解でした!(・ω・)ノ


先述していた3点、、、スタビライザーにリンク、そしてタイロッドを変えたら良いのでは?との内容だったので、こちらを攻めてみた次第ですm(_ _"m)

初期操舵がまるで剛性感がアップしたような、変な切り遅れやロールが無くなった印象!これはかなり改善したと思います( ゜Д゜;)!?




後は、アライメントをSABで調整して終了となりますが、一応100kmくらいは走破するような事を言ってましたが、、、ちょっと頑張ってみます(笑)




・・・って言うか、今ならテンション上がって楽しく乗れそうで、意外と楽勝かもっ!??(((o(*゚▽゚*)o)))









ではでは・・・今日はこの辺にて・・・






m(_ _"m)



ブログ一覧 | クルマ関連 | クルマ
Posted at 2024/02/29 14:37:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車高調レビュー見てみた
hirom1980さん

車高調検討中続き
hirom1980さん

HHS車高調&VFオリジナルリアウ ...
FL5鈴鹿アタッカーさん

中古車で購入したら車高調が付いてい ...
cockpitさん

街中からワインディングまでオールラ ...
cockpitさん

愛車FD2車高調初導入検討中⁉
サンジくんさん

この記事へのコメント

2024年2月29日 15:21
こんにちは!
足回りのリフレッシュ良いですね!
どうしてもへたりがモロに出る部分なので、走りもスッキリされたかと思います。
強化スタビも34時代、気になっていたのですがロールは劇的に減るものなのでしょうか?
コメントへの返答
2024年2月29日 15:35
SK-Ⅲさん、どうも~こんにちは♪

当初車高調の新調は、話程度で終わらす予定でしたが、条件を出されあえなくOKしてしまった~( ̄▽ ̄;)
元々メインは補強系の話からどうするか決めていこうと思ってたのですが・・・まぁ、装着して結果オーライではありましたが~(*゚-゚*)

Z34は、サスケも新車時に感じてたこの高剛性感にリニアな操作性!
おそらく、持病持ちだからこその変化量&それに気づけたのかもしれません~
なので、不具合無しのZには効果は薄いと思いますので、多分必要ない気はしてます~(‐∀‐;;
2024年2月29日 18:52
こんばんは〜。

おっ!

ウチのBRZはハイパーマックスGTです。

やっぱり車高調って劣化しちゃうんですよね〜。

何キロくらい持つもんなんですかね?
コメントへの返答
2024年2月29日 21:23
セラフィムさん、こんばんはです♪

おぉ~、セラフィムさんもHKS製をお使いのようですね( ^ω^ )
サスケは、あまり乗らないので、ほぼ・・・と言っていいほどパーツ交換は、経年劣化ですね。。。(もちろんタイヤやバッテリーも同様)

知らずにとある時に乗った時に、いつもと違う感覚や不具合が出るだけに、もっと耐久性上げて欲しいと思う、サスケの勝手なワガママではありますが~( ̄▽ ̄;)

どれくらいの持ち・・・確か、サスケがⅣ SPにしたのが3年前くらいなので、使用距離は4000km未満なのかしら?(笑)

やっぱり、長く消耗品を使用したければ、毎日乗るに越した事はありませんね~(´-ω-`)
2024年2月29日 22:32
サスケさん、こんばんは😊

先日の答えですね(笑)
まぁ箱の感じで大体分かってましたけど🤣

乗り心地良くなった様で良かったですね😊
もう100km走行しに行ってますかね?(笑)
コメントへの返答
2024年2月29日 22:48
ゆうさん、こんばんはです~( ^ω^ )

マジすか!?ゆうさんにはお見通しだったと言う事ですね!(;^_^A
サスケだったら、大きい物ならエアロが最初に思いつくかも?(ー▽ー)

おっと~!こちらの動きがわかるのかってほど、行動がバレバレでしたね(笑)
さすがに100kmとまでは行きませんでしたが、2度に分けて楽しくドライブさせて頂きましたよ~☆

スマホ撮影やドラレコの目もある時代ですが、それでもやっぱりクルマはこうでなくちゃね♪
2024年2月29日 23:29
サスケ@Z34さん、デカい荷物、うふふ
やりましたね、やったね(o^^o)、
凄ーく分かりやすい、サスヘタリの内容、
コレ僕のも左側、車高調に問題あるし、スタビリンクとブッシュ交換せねばと、半年ほったらかし、、その前に問題ある場所何とかと思いつつ、注文部品来なーい😵
Zくんって、フロント重たいから、どのZも左側から、ヘタルるなぁと同感しました、
ありがとうサスケ@Z34さん🙇❤️

コメントへの返答
2024年3月1日 21:26
どうも!こんばんはです~~~(*゚-゚*)

クイズに参戦してくれてありがとうございました(^^;

とりあえず現状維持で行こうって思ってたのですが、どうにも不具合には敏感なようで、、、当初はメインであるはずの補強系パーツを押しのけ、新しくなったHIPERMAXに手を出してしまったサスケです・・・(短期間で3本も交換とは・・・Σ( ̄□ ̄;))

なるほど・・・yosiroさんの仰るように、大抵が左側に影響が出始めるわけですね~・・・てっきり人が乗ってる右側が一番負荷が掛かってると思ってました(;^_^A

お金が掛かりますが、大事に長く乗っていきたいですね♪
2024年3月1日 19:38
こんばんわ(。・ω・。)ノ

いやぁ~久々の?大物行きましたね!車高調もやはり日進月歩で、最新のモノはかなり良い動きをしそうですね(。’-')(。,_,)ウンウン
コメントへの返答
2024年3月1日 21:32
こんばんは~!(^_^♪)

元々は狙ってなかった・・・てのはウソになりますが、まぁ、気になる程度な感じで会話・・・だったのに、車高調交換となってしまって・・・ピロのまましばらく我慢して、スタビライザー交換で体感してからでも遅くはなかったですね(´-ω-`)

HKSの掲げる"走り心地"という新ワード!
新作同グレードなS(旧ではⅣ GT)とで、純正からの比較になっちゃいますが、ピロのⅣ SP並の収まり感にGTの乗り心地と、低価格で両立してるこの満足度は素晴らしいと思いますよ!(*´▽`*)

プロフィール

「さすが!親と子ってことは孫もか!? http://cvw.jp/b/3411992/47802965/
何シテル?   06/25 16:49
サスケ@Z34です。よろしくお願いします。 復活三度目!(笑) またまたUIが変化していて、使い方がイマイチわからん!(・・?) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
910 111213 1415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 21:27:25
KYOTO DETAIL 贅沢マイクロファイバータオル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 17:23:16
Z1 mortorsports シリコンエアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 14:32:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34 (日産 フェアレディZ)
日産 フェアレディZに乗っています。 ・・・これが最後の高出力マシンかなぁ。。。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
過去車を上げてみました。 初期ロットより新車にて5年くらい乗り、ミッションが危うくなり ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
家族のクルマ。
トヨタ アクア トヨタ アクア
長年を共にしたアスリートからの乗り換えです。 オヤジは、相変わらずセダンが良く、嫌って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation