• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

下岡の愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2021年12月21日

クレーバーウルフ カーボンタンクプロテクター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バイクを買ったときについていたタンクパッドがセンスが合わなかったのでこちらを購入
ヤフオクもアマゾンも品切れで付近のバイクパーツ量販店も品切れ(´;ω;`)
しかし人の優しやによって何とか入手!(別記事で書きます)
写真は内容物
・プロテクター本体
・クレーバーウルフステッカー
・貼り付け用両面テープ
・説明書
・商品リスト
が入ってます。
定価は¥8,800
2
両面テープを貼り付ける前に、タンクの脱脂と仮合わせ
ハマりのいいところと全体のバランスを見て取付位置を決める
今回マスキングテープの在庫がたくさんあったので無駄に使ってますw
3
マスキングテープにマッキーペンで目印を書いておく
4
タンクプロテクターの裏に両面テープを貼り付け
一応説明書にも貼り付け場所についてアドバイスはあるものの各車種ごとにポイントを押さえつつユーザー判断で貼る感じ
5
貼るときは普通のステッカーのように端からではなく目印に向かって全体的に一気にスパッとかぶせる感じ?
まあ失敗しても両面テープだけ自分で買えば何度でもやり直せるから…(;^_^)
カーボンプロテクターは想像していたよりも薄め
もし、運悪くプロテクターの形がタンクとズレていても、貼り付け後でもヒートガンで温めて上から押さえてあげれば多少のゆがみなら修正できる!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブレーター清掃

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #YZF-R1 アクティブフェンダーレスキット 取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3412103/car/3206455/6680052/note.aspx
何シテル?   12/21 21:04
下岡です。よろしくお願いします。 猫3匹、車1台、バイク1台の大所帯 一生独身コースに着々と爆進中 たまに整備したりしたら写真載せてみようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クレーバーウルフ カーボンタンクプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 08:47:05

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
大型SSに憧れて5年フルローンで購入!! 2012年式 EU仕様の逆輸入 RN22型 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ショップのつてで譲ってもらったNA8C サーキット走行会仕様で、今は街乗りメイン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation