• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよほんの愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2021年12月18日

ハンドリングの違和感への対応 1回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
写真画像はありません。
今回はディーラーで対応していただきました。

20/30~分~以上運転しないと出ないので、状態が判る様に一時間程ドライブしてから行った方が良いと思いました。
メカニックの方より問診を受ける。
平日、10分未満の通勤では出ない事。
改めて発動条件と思う事を話す。
発症後は、どんな低速でもハンドリングに”引っ掛かる様な違和感”が絶えず出る。
1・2時間程、時間を空けると治った様に症状が出ないが、再度、20・30分走ると再発する。

その後、メカニックの方に車を預ける。
10分程してパワステ関連の図面などを持って戻って来た。
メカニックの方の判断として、アシストモーターの交換をするそう。
部品取り寄せ後、一週間後に一日車を預けて、交換作業の予定を入れる。
では、次回にて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MAZDA2《15 SPORT》エンジンオイル・エレメント交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換

難易度:

自作ステアリングヒーター

難易度: ★★

初洗車しゃっす!&改めて気になるとことか

難易度:

12ヶ月点検なのだww。(※1年目)

難易度:

キーの電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 ハンドリングの違和感への対応 1回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3412467/car/3207220/6676040/note.aspx
何シテル?   12/19 05:32
とよほんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドリングの違和感への対応 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:07:59

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2020年9月契約、11月納車。 マツダ MAZDA2に乗っています。 チタニュウムフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation