• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよほんの愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2021年12月25日

ハンドリングの違和感 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回も画像は有りません。

マツダディーラーへ一日預けて、ステアリングロッド関連の部品交換をして頂きました。
そして、作業の翌日に実家へ帰る。
高速で速いレクサスの後ろに着いってったり(汗)、渋滞にハマったり(泣)して、感触を確認しました。
当然ですが、特に違和感は有りませんでした。
作業日から一日・二日ほどの期間ですので、今後も気を付けて走りたいと思います。

後から思った事として、
各個人の運転操作の個性差が有るとして、納車後一年、喜んであっちこっち山道走り込んだり、高速を軽快に(警戒?)に走ってきました。
が、本来メーカーが考えている耐久性はどの辺なのかな?マツダ2には街中を華麗に買い物する車と思った方がいいのかな?と考えてしまいました。基本、通勤に使ってるし。
国土交通省のリコール関連のぺーじでは、今回の異常動作はマツダ車に限ったモノでは無かったです。
ですが、どこのメーカーでも性能が上がると共にコストカットもされる機能が有るかと思います。
私はそれを車の個性だと思う事にしています。
が、が、です。楽しく走っちゃうんだろうな〜。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検なのだww。(※1年目)

難易度:

キーの電池交換

難易度:

2回目のキーパーラボ

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

MAZDA2《15 SPORT》エンジンオイル・エレメント交換

難易度: ★★

初洗車しゃっす!&改めて気になるとことか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 ハンドリングの違和感への対応 1回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3412467/car/3207220/6676040/note.aspx
何シテル?   12/19 05:32
とよほんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドリングの違和感への対応 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:07:59

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2020年9月契約、11月納車。 マツダ MAZDA2に乗っています。 チタニュウムフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation