• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AlexCrowの"プジョ子" [プジョー 206SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
15年落ちのプジョー206swの初プラグ交換です。今回はNGKのIRIDIUM MAX LFR6AIX-P を使います。IXでなく、RXを使う人も多いようですが、ネットでミスファイアの現象を言われている人もおり、RXはやめておきました。
2
まずはじめに事故防止のためにバッテリーのマイナスは外しておきます。

それからエンジンカバーを外します。
これはトルクスネジですが、単なるカバーなのでサクサク外します。
3
プローバイホースがこの写真だと上と下に接続されています。黄色いプラ部品のロックがあるので、これを押して外します。力はいりません。
4
イグニションコイルの電気系統コネクタは、コの字型のクリップで止められているので外し、コネクタも外します。
5
未交換と思われるイグニションコイルユニット。今回は交換しません。プラスチックセーフパーツクリーナーで軽く清掃し、接点は接点復活剤を吹いておきます。

一部オイルがついていますが、これは納車時からあったオイル漏れの影響ですね。

金属部分のサビはこんなところに…しかもコネクタよりのところに出てるので、少し気になります。カバーもかかってるし本来水分が及ぶところではありません。

前のオーナーの所有時に迂闊なエンジンルーム清掃をされてないことを願うばかりです。
6
イグニションコイルを外すと、プラグの頭が見えます。よく見ると、中にオイルが…

しかし納車直後に見つけたシリンダカバーのシール劣化はここには見られません。なぜか…

血圧上がりそうになるのを抑えて先に進みます。
7
外しました。
こんな有様です。酷いものです。
接点はまだ生きているようですが、こういう有様だと動作は怪しいかと。
8
並べてみました。
もともとついていたのはBOSCH製です。
年式からして、強そうに見えない設計なのは致し方ありませんね。
9
今回はこれをソケットレンチとして使いました。ソケットは16mm12枚歯。

プラグを緩めていて、締付け角がマチマチなのに気づきました💦ホントに、適当なショップにやらかされてますね…プロの仕事とは思えません。もう…😭
10
ここから写真なし💦

プラグを新しいものに交換。

スレッドコンパウンドなどを塗る派、塗らない派、議論はあるようですが、私は接点復活剤をネジ山に軽く吹きました。クレの復活剤は潤滑効果もあります。コンタクトをしっかり取るのと、潤滑両得です。

レンチで締め付けと逆方向に手で回します。手にカチッという軽い感触がある迄回してから、軽い力で回らなくなる程度まで一旦締め付け方向に回します。

締め付け角は1/2〜2/3となっていますので、そこから力を込めて1/2回転。さらにもう60度ほど回せば適正です。
11
イグニションコイルユニットを戻します。プラグの接点はユニットのブーツの中にあるので、きっちりハマるように平行に差し込みます。

きちんとコンタクトしてないと、後でエンジンかけたときに大変なことになります🤣
12
イグニションコイルのコネクタを接続、抜けどめのクリップを装填。外していたバッテリーのマイナス側を接続。

エンジンをかけてみます。
アクセルを軽く数回ふかします。ここで問題がなければOKですが、私の場合古い廃油がプラグ交換をしたためにエンジン内部に落ちています。このとき白煙が出ましたが、焼き切れば良いのです。何回かアクセルを踏んで戻してを繰り返していると煙は消えました。
13
エンジン始動や、やや高回転で問題ないことを確認したらエンジンカバーをかけて、交換は完了。

バッテリーを外したので、車載の時計がリセットされています。カーオーディオなども同様かもしれませんので、再設定してください。
14
交換後はまるでエンジンに羽が生えたかのように軽く回るようになりました。

ほんと、早いとこやっとくべきでしたね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スターターモーターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月19日 0:18
プラグが揚げ物になってるのは欧州車にあるあるですね。
そういえば、プラグ買ったのに交換してなかったですw
タイベル変えてるのに(笑)
2Lは4気筒分のイグニッションコイルが一塊になった形のものが、
プラグの上に乗ってます。
一つだけ調子悪くても、全交換という悪魔のような設計です。
コメントへの返答
2022年7月19日 1:57
プラグ揚げ物は覚悟してましたが、カバー外して、イグニションコイル外したときに、プラグ装着箇所のくぼみにオイルが溜まってるのは面食らいました。私がメンテし始めてから止まってましたが…😑

しかし交換後の初始動で白煙上がったときは周囲の人達(ホムセンの駐車場で作業してたので)、一斉にドン引きされましたね🤣

ヨンコイチはうちのモデルでも同じです😅
幸い社外品たくさんあってそんなに高くないし、交換も容易なのでそのうち買って交換予定です。
2022年8月19日 15:07
コの字クリップは、押すとコネクターが、抜けますよ。
お試し下さい^_^
コメントへの返答
2022年8月19日 15:12
ありがとうございます。
コの字クリップの取付部にある凹みは押すための余裕部分でしたか。

私はこういうところの作業でやらかしがちなのでラジオペンチで挟んでますが😅

プロフィール

「ふぅ〜ぁ!」
何シテル?   04/22 16:31
AlexCrowです。いい年して遊んでます。 クルマはノーマル派。メンテナンスはネタ系多し(本人は割と真面目に追求してんですが??)。音楽はギターとボーカル(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

リンク・クリップ

S〇Vオカルトグッズ王者は効果が出るほどの放射線が出てるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:53:36
冬のバッチっとくる静電気を防止するには??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 01:35:03
ダイソー シリコンスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 08:51:32

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョ子 (プジョー 206SW (ワゴン))
206SW (ワゴン)👍 憧れの仏車。ようやく巡り会えた彼女は熟女。でも、可愛がってい ...
その他 楽器 その他 楽器
ALESIS NITRO KIT フロアタムと2NDクラッシュ増設済です😎 以前ロ ...
その他 ギター その他 ギター
Epiphone Dot ES-339です。 リサイクル店でネックヒビのためジャンク扱い ...
スバル ステラ スバル ステラ
(何血迷ったか車種違ってたので訂正💦)生活環境変わったので、また足が必要になり購入。車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation