• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

FD2 CIVIC TYPER 半クラッチ時の異音が・・・!

FD2 CIVIC TYPER 半クラッチ時の異音が・・・! 最近、気がついたのですが半クラッチ時に『グ~、ぐ~』と言うか異音がするようになってしまいまして原因は何でしょうかね~・・・
1/5以降にDラーで点検してもらいましょう。皆様も同様の症状の方はいらしゃいますか?

いろいろと情報を下さ~い!ヨロシクです。。。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2009/01/03 20:56:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

2009年1月3日 21:30
この症状よく聞きますね。

自分も鳴ってますが寒さのせーだろーって

ほってあります。

何か原因があるのかわかりましたら

教えてください!
コメントへの返答
2009年1月3日 21:53
良く聞きますか~!

ホンダ車けっこう乗っていましたが初めてなので・・・

Dラー確認してみます。
2009年1月3日 21:41
僕の場合は納車後一ヶ月位で同様の症状があり、ディーラーにてクラッチペダル裏のスプリング?に潤滑油?を注して異音が消えました…だったはずです。同症状とはいいきれませんが、今のとこその異音は聞こえません。
コメントへの返答
2009年1月3日 21:56
クラッチシリンダーではなさそうな・・・
外から聞こえるので・・・

何なのでしょうかね~。
2009年1月3日 21:51
アテンザの時はクラッチマスターシリンダーから出てて、交換してもらったことがありました。
コメントへの返答
2009年1月3日 21:56
Dラー確認をしてからご報告したいと思います。
2009年1月3日 22:41
クラッチから足を離す時にカチャカチャ鳴ってましたが、Dで見てもらい少し軽減しました。でも、まだ鳴りますね(-.-;)
コメントへの返答
2009年1月3日 23:49
ミッションの豊から聞こえてくるのでもしかすると半クラ多用したからですかね~???
2009年1月3日 22:43
hikoRさんと同じカチカチ音は私もしてますがグーグー音はまだないですねー

何なのでしょう??
コメントへの返答
2009年1月3日 23:49
室内ではその症状はでていないのですがね・・・

どうなりますかね。
2009年1月3日 23:45
自分も、クラッチを踏んだ時に床板まで、残り少しのところでキコキコ音と引っ掛かるような感触があり、次第に、クラッチを放すときの丁度半クラの位置でもその症状が出てました。
Dで1回油をさしてもらい、1週間位は治ったのですが、この頃また再発してます。
これとは、きっと違う症状っぽいですね・・
コメントへの返答
2009年1月3日 23:50
キコキコ音は室内ですよね。

ま~すぐ壊れる訳ではないと思いますので観察してみます。
2009年1月4日 0:25
私も納車されて3か月位の時にクラッチを踏んで、半クラッチの時に同じように「グーーー、グウーー」って異音がしてました。
自分でクラッチペダルのスプリングと付け根にスプレーグリスを塗ったところ、異音が解消されました。
しかし、2週間位で再発したので、Dに相談したところ、保証内でクラッチペダルを交換する事になり、以降は全く異音はしなくなりましたよ!!
参考までに!!
コメントへの返答
2009年1月4日 0:28
情報ありがとうございます。
Dラーにて確認の上、交換してもらいます。

本年もよろしくお願い致します。
2009年1月4日 20:39
はじめまして。
冷えてるときに、半クラッチでモーターのような音っぽい物でしょうか?
もしそうでしたら、我が家のFD2でもおそらく発生している物だと思います。
クラッチ減ったかなぁ、なんてディーラーのフロントは冗談交じりに言ってましたw
(点検が月末にあるので、そこで詳細調査予定です)
コメントへの返答
2009年1月4日 20:45
いろいろと情報ありがとうございます。今日、Dラーへいく予定でしたが混雑しているとの事で来週にでもいってみます。
2009年1月4日 22:26
あ~ボクも鳴ります。
たぶん同じ音やと思うんやけど・・・

おなかがすいたときに出るような音ですよね(笑)
コメントへの返答
2009年1月4日 22:28
そんな感じです。
実際、半クラの状態が悪いのかなと思っております。
2009年1月4日 22:49
初コメです。
ユーロR(CL1)乗ってた頃にも同じような症状が出ましたが
クラッチマスターシリンダーからの音という事で
交換したら直りましたよ。
ただ、同じ原因とは断定できないので
なんとも言えないところですが^^;
コメントへの返答
2009年1月4日 23:05
初コメありがとうございます。

CL1やCL7でも異音の情報はありますよね。

実際、車外から聞こえてくるので???状態です。

最終的にはDラーにて確認して見ます。
2009年1月4日 23:10
どうもです^^
半クラでのぐぅ~という音・・・
DC5のときにありました。
FD2でもあるのですね。
窓開けて確認すると外からも聞こえますよね。
DC5では3年目位から鳴り始めました。
毎日ではありませんが1、2ヶ月ランダムで。
FD2を購入する前は全然鳴らなくなりました。
未だに謎です^^

コメントへの返答
2009年1月4日 23:13
そうですか~。
ちょっと気になるので最近は毎日聞いている状況です。
様子は見ますがどうにかなるのでしょうかね~!
2009年1月5日 10:36
初コメ、失礼します。

自分はCL7ですが、同じ様な症状でクラッチマスターシリンダーを交換した事があります。
しかし原因は、クラッチペダル取り付け部の剛性不足でした。
この部分が弱い為、マスターシリンダーの動きが渋くなると変な動きをしてしまい、異音やペダルからイヤな振動が伝わってきたりしてしまう様です。
グリスアップでマスターシリンダーの動きを良くするだけでも治りますが、持病みたいなもんですね。
FD2も同じかは定かでありませんが・・・・

長々と失礼しました(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月5日 10:39
初コメありがとうございます。

CL7でも友人が乗っており似たような症状が出ておりましたので再度確認してみます。

今後ともよろしくお願い致します。
2009年1月6日 7:48
私も似たような症状はでてますよ。ハンクラ状態で繋がる直前に音が出ます。最初気になりましたが最近はあまり気にしてないですねえ。繋がる音だと勝手に決めてほっといてますねえ。
コメントへの返答
2009年1月6日 9:13
確かに音以外は特に問題がありませんので実際は何の音なのか気になる程度です。
すべてはDラー確認してみますね。

また報告致します。
2009年1月18日 1:08
はじめまして

最近、僕の方も気になっていたんですが、ホンダ車にはこの
症状は多そうですね。

コメントへの返答
2009年1月18日 4:39
この症状はFD2だけではないようですね。
DB8時代ではなかった事ですのでDラー確認をして対応してもらうつもりです。
購入1年半ですから・・・

今後ともヨロシクです。

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation