• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

『FD2 ECU』⇒HONDATAってご存じですか!?

『FD2 ECU』⇒HONDATAってご存じですか!? 久しぶりにYAHOOで『FD2 ECU』で検索してWEBを徘徊していると『HONDATA』という純正ECUに追加基盤を入れて外部からデータの書き換えをできるツール?でセッティングしたFD2のパワーグラフが紹介されており、なかなかきれいにセッティングされているデータなのかな?と思います。
 
特にVTEC切替前後でも落ち込みもなくきれいに中速域が出ているのでこういうグラフもあるとやはりセッティングしだいと思いましたね!
 
WEB画面は翻訳されているURLです。

ご参照してみてください。
ブログ一覧 | 車情報 | 日記
Posted at 2009/01/29 22:12:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

キリ番
ハチナナさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年1月29日 22:49
関連情報URLで辿れなかったのでgoogle先生に聞いてみたんすが、電スロのK20A用が出てないように見えます…有るのだったら期待が持てそうですが、どーですかね。
コメントへの返答
2009年1月29日 22:56
URL変更してみます。すみません。
どうですかね。
和訳の内容がイマイチ内容がつかめませんので・・・
ま~実際、ECUデータを見たわけではないのでなんとも他社でもこのようなパワーカーブだと段付きもなくフラットなのかなと思います。
2009年1月29日 23:52
おおう、本家に色々と書いてアリマスな。英語量が多くて読みきれてませんけど、FD2( Japanese )用は製品一覧にはありますな。

http://www.hondata.com/reflash.html

今のところ、HONDATAのディーラーでしか売ってないみたいなことかいてありますけど、個人輸入しちゃいますけ?www
http://www.hondata.com/dealers.html
コメントへの返答
2009年1月30日 0:25
いや~情報ありがとうございます。

なかなか良い曲線ではないですか↑

どこぞかの国の仕様なのでしょうかね~!

S○○○N仕様は谷がありますがこちらは何ないです。

すごいですね。
2009年1月30日 8:35
HONDATAさんのFD2用の物ですが、販売物が物理的な物の販売ではなく、データ書き換え販売のようです(reflashシリーズ)。K-Proとかは、置き換えECUっぽいんですがFD2は設定がないようです(K-Proの写真を見ると、USB端子つけた追加基盤をROMの代わりに乗っけて、外からUSB端子経由で追加基板上のROMを書き換えする物っぽい)。
国内でどこかのショップ or Tunerが正規ディーラーになってくれるところがあると良いんですが…。

スバル系だとOpenECUってな物がありまして、こやつを使うと、自分でモニタリング・ロギングしたり書き換えたりができるので、結構おもしろそうなんですが(失敗したらエンジン壊れますがw)、ホンダ系では見かけないんですよね。
モニタ・ログだけならGRIDさんのソフト&ケーブルでできるんっぽいんですけど、あれは整備工場の故障診断の為の物だから、見た目のおもしろさがあまりないんですよねぇ(笑)
コメントへの返答
2009年1月30日 9:56
英語の意味がわからず翻訳ページでみているのですがイマイチわかずですが・・・
ま~HONDATAはパワーグラフをみているかぎりではかなり解析している感じですしVTECの切替段付きがないのも特徴でしょうかね。
また、スバルはOPEN ECUなるUSB接続ができるソフトがあるのは知っていますが一般人が手を出すにはリスキーですね。
HONDATAのハード技術はどうも大阪のインパクトが実施しているようですね。
なかなかおもしろそうなので調べて見ます。
2009年1月30日 13:05
フムフム‥
本当イモビを考えなければ下取り無しでユニットごと購入してECUを取っ替え引っ替え付け替えてテストすれば各々の特性が解って面白そうだなと思うんですが‥(*_*)

バックヤードのECUも気になるのですが、ユニットごと購入できれば購入してみようかと思っていたのですがやはり書き換え対応になるようです。
コメントへの返答
2009年1月30日 20:36
FD2のECUは書き換えが前提のメーカーが多いようですね。
実際に2社使用しましたがどちらも書き換えでしたからね。
ですから、ま~どのメーカーがいいのかは導入してみないとわかりませんね・・・

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32
ペダル位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 02:28:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation