• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE-ARAのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

ALNORM『プチオフ会』に参加してきました!

ALNORM『プチオフ会』に参加してきました!今夜は突然のalnormのプチオフ会に参加してきました。
最初は『alnorm』さんへ打診しokをもらったので現地へ急行しその後LEGACY3.0R乗りの『na-swarm』さんが合流し3人でプチオフをしておりました。

LEGACY3.0Rに試乗させて頂き、NAエンジンの伸びがとても気持ち良い加速をしマフラーの排気音がとても心地の良い車でHONDAで言う所のCL7 ACCORD EURORを排気量を上げて上品にした車と表現できますかね・・・

いや~本当にバランスのとれた車で乗りやすかったです。

チューニング内容を聞かさせて頂きましたが本当にライトな感じなのになぜにこんなに気持ちが良いのでしょうか?ここにANSERがあるのかな・・・

今日は本当に良い体験をさせて頂きました。

『na-swarm』さん試乗させて頂きありがとうございました。
『alnorm』さんには自車の評価をして頂きありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

皆様、今日はお疲れ様でした。

☆フォトギャラリー

『ALNORM会』参加!

をご覧下さい。


Posted at 2009/02/11 01:41:41 | コメント(3) | オフ会 | 日記
2009年02月09日 イイね!

『FD2 CIVIC TYPER』マフラーの排気音について!

『FD2 CIVIC TYPER』マフラーの排気音について!今日は2009年2月3日に変更しましたマフラーの排気音についてです。
MUGENマフラーも1週間がたちようやく慣れてきた所ですがふとGP SPORTS『EXAS EVO TUNE』マフラーとの違いを簡単に説明すると

MUGENマフラーはオーバルタイプの干渉型消音を採用しており、それによって排気音は低音系ですが音そのものは割れもなく綺麗な排気音がします。EXマニ交換の恩恵か多少は篭もり音以前感じていた程ひどくないことに気づきました。

EXAS EVO TUNEマフラーは砲弾型タイコを採用しパワーチャンバーなる消音室を設けている事とサイレンサー内に約30cm位のインナーサンレンサーを常備して車検対応となっております。排気音についてはMUGENマフラーよりはインナー部で高音へ音が移行している感じです。ただどうしてもストレート構造ですから多少の音の割れはありますが気にするレベルではありませんでした。篭もり音は高音へシフト関係から少しは改善された感じでしたね。回した時はそれなりの音量があり良かったです。自分は中間パイプをMUGENを使用していましたから『EXAS EVO TUNE』単体での音についてはわかりませんが中間ノーマルのリアピースのみの場合は更に音は小さくなると予想ができますね。ま~ストリートレベルとしては良い感じのマフラーでした。

音については人それぞれの主観がありますからイチガイにはどれがいいかは言えませんがそれぞれの環境で確認して見てくださいね。

では関連の

☆パーツレビュ

『GP SPORTS EXAS EVO Tune』

『MUGEN Sports Exhaust System』

☆整備手帳

『MUGEN Sports Exhaust Systemへ戻し!!!』

をご覧下さい。
Posted at 2009/02/09 23:36:08 | コメント(5) | 車ネタ | 日記
2009年02月09日 イイね!

Dラーにて『ACCORD TOURER』試乗しました!

Dラーにて『ACCORD TOURER』試乗しました!今日はDラーにて『MUGEN Exhaust Manifold』を取り付けている最中は少し遅くなりましたが『ACCORD TOURER』の試乗してきました。ほぼ1日乗り回す事ができ、FD2との違いをじっくり観察してきましたがとりあえず静かである。
最近は無限マフラーの音にもそれほど敏感にうるさく感じ事もなく乗っていましたがとにかく静かでスムーズです。またハンドリングについては町乗りONLYであればぜんぜんありで周りも世田谷と言うこともありBMWやベンツに引けをとらない車格と高級感がありなかなかでしたね。
加速性能についてはDBWの影響である程度アクセルを開けると急に加速し時にはホイルスピンするぐらいトルクフルな低中速でしたね。
ただやはり自分には静かすぎて寂しいですね。基本はマフラーの排気音があってなんぼであり、やはり自分は『FD2 CIVIC TYPER』があっていると思いました。これでマフラー変えてかつマニュアルがあれば次にねらいたい車となるのですがね・・・

ちなみに今日は『HONDA INSIGHT』の試乗車のあったのですが試乗はしませんでした。改めて試乗してきます。ただ実車はショールームにあったので確認をしました。後部座席のベッドクリアランスがなかったですね。(頭ぶつけました・・・)

以上ご報告まで

☆フォトギャラリー

『ACCORD TOURER』試乗!

『INSIGHT カタログ』Get!
をご覧下さい。

Posted at 2009/02/09 00:42:28 | コメント(1) | 車情報 | 日記
2009年02月08日 イイね!

念願の『MUGEN Exhaust Manifold』導入!!!!

念願の『MUGEN Exhaust Manifold』導入!!!!今日はDラーにて念願の『MUGEN Exhaust Manifold』を導入致しました。
このEXマニについては自分の中ではいろいろなドラマがありました。昨年6月無限EXマニがいつ頃発売かわからず、このころ発売中の『5ZIGEN EXマニ』を購入しそして3ケ月後にとうとう『MUGEN Exhaust Manifold』が出たわけですがいろいろと悩んで結果本日、『MUGEN Exhaust Manifold』をDラーにて取付完了したわけです。
いや~長い道のりでした・・・ようは自分の早合点が問題です(核爆!!!)

さて簡単なインプレですが
『5ZIGEN EXマニ』との比較になると思いますがDラーからの帰り道出だしからあれ『更にレスポンスアップとトルクが太っているぞ!』にて感じでしたね。
でそれぞれの回転域では
1.低回転でねばり強くトルクフルである。
2.中回転ではレスポンスアップとトルク確実に太っている。
3.高回転はあまり回していないですが2速でホイルスピン寸前の状態で加速して行きます。

はやりこれはエアクリ、EXマニ、マフラーとMUGENブランドで揃えたマッチングからくるものなのでしょうね~!

これは導入して本当に良かったと言えるパーツでした。
後々詳細のインプレは追加しています。

☆パーツレビュ

『MUGEN Exhaust Manifold』

☆整備手帳

『MUGEN Exhaust Manifold』導入!!

をご覧下さい。
Posted at 2009/02/08 21:59:13 | コメント(16) | 日記
2009年02月08日 イイね!

オフ会から帰宅しました!

オフ会から帰宅しました!とりあえず大宮オフ会より帰宅しました。久しぶりのカラオケでした。
今日参加された方々、カラオケお疲れ様でした。
またの機会によろしくお願い致します。

ではお休みなさい・・・

Posted at 2009/02/08 03:04:13 | コメント(9) | オフ会 | 日記

プロフィール

「電動バイクです! http://cvw.jp/b/341432/47008269/
何シテル?   06/07 02:03
車好きでチョコチョコ手を加えています。いろいろなご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPOON TYPE ONEステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 18:53:09
Veloossa etc ビックマウスラムエアインテークシュノーケル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:40:48
SEEKER Heavy shift knob 6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 03:04:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初期LOT発注OK!!!
その他 . その他 .
メーカー    MOVING BASE バイク名    MB-K50 モデル型式 ...
その他 . その他 .
バイク名    Free Mile Plus モデル型式 FM-F1 サ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
今回、お初となりますスバル車となります。 4駆ターボなど今までに乗ったことないクルマと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation