• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三台目えぼの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2022年7月1日

ヘッドライト研磨・コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、ヘッドライトのコーティングをしてからコーティングが剥がれ出して白っぽくなってきたので、新しくコーティングします。

尚、今回のコーティングは実験の意味合いが強いのでまた改めてやり直す可能性があります。

2
近くで見るとウロコみたいにガサガサです。

最初、3000番相当の液体コンパウンドで磨いていましたが、2液性のコーティング剤を使っていた為、ビクともしません゚(゚´Д`゚)゚
3
仕方なく2000番のペーパーで水研ぎしました。

かなり白っぽくなりましたが、なんとか古いコーティングの除去に成功しました!
(この時点で傷だらけでこの後ホントに透明になるのか半信半疑です)
4
次に3000番で水研ぎして表面をならしていきます。

(・・・まだ白っぽいので半信半疑です)
5
7500番の液体コンパウンドで磨いた後です。
いきなり透明になりました。
まだ小キズがありますが、時間の関係上一旦ここでクリーナーを使いました。

説明書では全体に塗り広げて黄ばみが浮いてきたら拭いてと書いてありましたが、黄ばみは浮いてきません。そりゃあ2000番で削ってるから当たり前ですね(笑)。

水洗いしてコーティングの定着をよくするため脱脂剤で余分な油分を取ります。
6
コーティング剤を塗布して完了です。

今回の収穫。
・ペーパーを使って研磨すれば黄ばみも古いコーティングも落としやすい。
・ヘッドライトが傷で白っぽくなっても、順番に研磨すれば透明になる。(7500番の後に9800番を使えば良かったな)
・夏の暑い時期にやっちゃダメだ(笑)。
7
今回使用したコーティング剤はピカピカレインのヘッドライトコーティングです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

かもしれない

難易度:

C-WEST外装一式

難易度: ★★★

駆動系オイル交換

難易度:

エアダクト艶出し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

三台目えぼです。今まで三菱車オンリーでみんカラ始めましたのでよろしくお願いします。 車歴:ランサー(CK2A)→ランエボⅣ(CN9A)→トッポBJ(H42...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイのスピーカー6.1ch化 ~フロント編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:27:32
左ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 07:36:47
ドアミラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 07:33:34

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
後輪駆動なのでランエボとはまた違った面白さがあるクルマです。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
部品高騰していますが出来る限りリフレッシュさせて行きます!
三菱 アイ 三菱 アイ
EVO5の後、EVO9を探すまでの繋ぎとして格安で手に入れたクルマです。 予算20万だっ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
エボⅣ所有時のセカンドカーとして購入しましたが、エボⅣ売却で峠仕様に変貌した車です。 見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation