• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三台目えぼの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

端子台作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
YouTubeを見ていたら端子台なるものを付けていた動画があったので、色々調べて作ってみようかと思い実行してみました。

確かに電装パーツを取り付ける際、いちいちナビ裏から取っていたら配線だらけになってしまうので合理的です。

Yukimaru"さんのやられていたのとは部品の構成が違いますが理屈は同じになります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1989829/car/1496884/7367138/note.aspx

部品構成は、
・固定端子台 12P ×2
・ショートバー 6P ×2
・ショートバー 4P ×3
・圧着端子 先開形 絶縁被覆付
・カラー配線コード(0.75sq)
・ギボシ端子

一応これで1台分です。
2
端子台はメーカーによって端子間ピッチが違うのでショートバーと合うのを探すのに苦労しました。

結果、端子間ピッチ8mmの物で揃えました。
3
配線コードを5cmにカットしてメスギボシ→圧着端子の順にカシメて配線コードを作ります。

作るのは電源用なので5種類に色分けします。
黒・・・アース
赤・・・ACC
黄・・・常時電源
白・・・イルミ
橙・・・イグニッション
4
端子台にインデックスが付いてるのでネームランドでシールを作り貼ります。

6Pショートバーには配線コード5本、4Pショートバーには3本使います。
残りの1ヶ所には入力(出力)コードを付けるため空けておきます。
5
とりあえず試作品が完成しました。
(2023年12月現在)
6
冬場に作っていたので寝かしている間に必要になる配線を再確認して作り直しました。

アース・ACC各5本、常時電源・イルミ・イグニッション各3本になり、いよいよ取り付けに掛かります。
※三菱アイも同時に交換です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

端子台取り付け

難易度:

スペーサー取り付け他

難易度:

ウォッシャーノズル撤去ほか

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車

難易度:

端子台取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月25日 17:39
こんにちは😃
端子台!また、構成も素晴らしいです。今後の参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2024年5月25日 23:33
こんばんわ。
端子台を作るのは簡単なんですが、設置場所に苦労しますね。
見える所(フロアコンソール側面)だと取り付けやすいですが、配線って隠したいじゃないですか!
そうなると場所を探すのと設置方法で悩むわけで・・・
次の整備手帳では場所がまだ仮設置の状態です。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションIX シフトリンケージ グリースアップ2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3417175/car/3216667/7821379/note.aspx
何シテル?   06/05 15:03
三台目えぼです。今まで三菱車オンリーでみんカラ始めましたのでよろしくお願いします。 車歴:ランサー(CK2A)→ランエボⅣ(CN9A)→トッポBJ(H42...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイのスピーカー6.1ch化 ~フロント編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:27:32
左ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 07:36:47
ドアミラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 07:33:34

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
後輪駆動なのでランエボとはまた違った面白さがあるクルマです。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
部品高騰していますが出来る限りリフレッシュさせて行きます!
三菱 アイ 三菱 アイ
EVO5の後、EVO9を探すまでの繋ぎとして格安で手に入れたクルマです。 予算20万だっ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
エボⅣ所有時のセカンドカーとして購入しましたが、エボⅣ売却で峠仕様に変貌した車です。 見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation