• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三台目えぼの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

ガラスのウロコ落とし・・・リベンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3417175/car/3347673/7111013/note.aspx

アイを買ってすぐガラスのウロコ落としをしましたが、化石のようにガラスにこびりついて中々落ちませんでした。
多分ワンオーナーだったらしく、ボディも同様にイオンデポジットになっていたので、洗車機の撥水コーティングで済ましていたのかと思われます。

普通は新たにコーティングする前に一回古いコーティングは落とすものですが、手間暇かける人が少なくなっているんでしょかね?
2
さすがに夜ギラギラ光が反射して見にくいので本格的に処理します。

研磨剤はだいぶ前に買っていたので、Amazonで電動ポリッシャーを手に入れました。
それと研磨用のフェルトバフも買ってあります。
3
ボディに傷が付かないようにマスキングしました。

ただ最初にコーティングを落とさなければいけません。
しかもフッ素なので強力です。フェルトバフの荒目を使ってポリッシャーで落とします。
前回同様モノタロウのウロコ落としを使いました。
4
大体、30分位で落とせました。水洗いして次の工程に取り掛かります。

ガラス研磨用の酸化セリウムです。ガラスと化学反応させて研磨していくモノです。
詳しい使用方法は長くなるので割愛します。
水溶性では無いので研磨中に水分が無くなると粉になってしまうので霧吹きで水分補充しながらポリッシャーで磨いていきます。
大体2時間くらいでしょうか?ガラスの端は届かないので手磨きです。でも手磨きでは落ちませんでした(笑)
5
水洗いしましたが完全に落とすためにいつもの所に洗車しに行きました!

洗車後に改めてウィンドウピカピカレインでコーティングしました。
6
夜、運転したらメッチャクリアで見やすくなりました。

淵の黒い部分は手磨きなのでウロコが残っていますが、運転席側はほぼ無さそうでした。
助手席側にうっすらと磨き残しがありましたがよく見ないと気が付かないレベルなので問題無しです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・足回り色々(小ネタ系)

難易度:

8回目の24ヶ月法定点検・車検整備

難易度:

ドアミラースイッチ照明付きに交換

難易度:

ヘッドライトレベライザーイルミネーション化

難易度:

【備忘録:101331km】リヤストレーキ再作成

難易度:

【備忘録:101331km】リヤマッドガード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションIX シフトリンケージ グリースアップ2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3417175/car/3216667/7821379/note.aspx
何シテル?   06/05 15:03
三台目えぼです。今まで三菱車オンリーでみんカラ始めましたのでよろしくお願いします。 車歴:ランサー(CK2A)→ランエボⅣ(CN9A)→トッポBJ(H42...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイのスピーカー6.1ch化 ~フロント編①~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:27:32
左ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 07:36:47
ドアミラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 07:33:34

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
後輪駆動なのでランエボとはまた違った面白さがあるクルマです。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
部品高騰していますが出来る限りリフレッシュさせて行きます!
三菱 アイ 三菱 アイ
EVO5の後、EVO9を探すまでの繋ぎとして格安で手に入れたクルマです。 予算20万だっ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
エボⅣ所有時のセカンドカーとして購入しましたが、エボⅣ売却で峠仕様に変貌した車です。 見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation