• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksaitoの愛車 [ヤマハ FZ-X]

整備手帳

作業日:2022年1月2日

CBF125R シフトペダルカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のシフトチェンジペダルはプラスチックで靴に傷がつかなくてよいのですが、黒のプラスチック部分がくるくる回り、特にシフトダウンで踏み込むときに、足が滑るような感覚があり、慣れませんでした。
2
アマゾンで500円~1500円程度でいろいろなシフトペダルカバーが出ています。今回付けたのは500円のローエンド。1000円以上出すとしっかりとしたゴムの伸縮性があったり、デザインがまともだったりしますが、機能的には500円程度のもので十分です。
3
引っかかって中々入らないので、ペダルにさっとシリコンスプレーを吹き付けておくと、すんなり入ります。
ぐるぐる回らないので、足でシフト操作する際の安心感が増しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステップ交換(少しバックステップに)

難易度:

エンジンオイルとエレメントの交換

難易度:

ドライブレコーダーの取り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤの組換え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メンテナンス互換パーツやカストマイズに関する情報が少なく不便ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FZ-X ヤマハ FZ-X
インドヤマハのFZ-Xに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation