• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takufのブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

2023GWタオ島チェンライ⑦

2023GWタオ島チェンライ⑦サウナ後、boltバイクでホテルに戻り、MRT&ARLで空港へ
 20:00ちょっと前にチェックインカウンターに到着(通常のチェックイン列は50メートル位並んでいましたが、webチェックイン最前列)し、20:05チェックイン開始




 チェックイン後に、セキュリティチェックに向かい、その後出国審査、チェックイン終了から12分で出国審査は終了しました。

 airasiaでタイを出発の場合ははwebチェックイン(アプリでのチェックイン)するとe搭乗券がスマホで表示され、e搭乗券がある場合はチェックインカウンターに行かずに、直接搭乗口に行ってもいいはずですが(預け荷物がある場合はカウンター(bagdropカウンター?)に行く必要があるみたい)、チェックインカウンターの列を整理しているairasiaの人に聞いたら、チェックインカウンター(document checkカウンター)に並んで紙の搭乗券を入手するように言われました、カウンターに並ぶ必要があるのか無いのかどちらなんでしょうか?
 今回は出国荷物検査&イミグレがそんなに時間がかからなかったから良かったが、中国人観光客が100%タイに戻って来たら対策として、早めの出国プロセスを取りたいので、せめてe搭乗券がある場合はチェックインカウンターに行かなくてよいようにしてもらいたいです

 OMANラウンジでシャワーを浴びましたがシャワー待ち8番でした、90分位待ちました。






 AirFranceラウンジで食事して搭乗


 AIRASIAは預け荷物20Kgを単体で買うより、セットで購入したほうが安いのであるが、セットなので食事がついてくる、深夜便なので食事はいらないのだが、ケチなのでサーブされたら無理やり食っちゃうのだよなぁ~

 バンコク空港23:55発成田は翌日8:00着予定エアアジアXJ600便の搭乗予定時刻は23:15でしたが、実際の搭乗開始は23:21
 ほぼ満席ですね、日本人は4割りくらい
 プッシュバック23:59
 離陸0:18

 今回の帰国はVisitJapnWeb等の登録する必要が無いコロナ以前の入国方法に戻ったらしいのですが、直近の情報だと、税関は電子申告した方の列が圧倒的に短いらしいので、税関申告QRコードを使うためVisitJapanWebに入力
Posted at 2023/05/14 08:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2023年05月13日 イイね!

2023GWタオ島チェンライ⑥

2023GWタオ島チェンライ⑥ 本日は最終日、23:55出発なので、ホテルに荷物をあずけ、チャトチャクマーケットにいってみました。
 11:00位に行きましたが、ものすごい人人人
 オープンしていない店もけっこうありました、全盛期に比べまだ100%ではありませんが、活気はすごかった、とにかく暑い




その後は安定のカーネーションサウナです
219Bと微妙な金額ですが、熱すぎるドライサウナに冷たすぎる冷水プールと最高です。
Posted at 2023/05/13 19:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2023年05月12日 イイね!

2023GWタオ島チェンライ⑤

2023GWタオ島チェンライ⑤ チェンライの朝食は、時計台脇の屋台で小さな鉄板鍋の卵焼き


 メーサイまで レンタルバイク(STmoters300B/日)で、タチレクへ行きました、入国料金?は500B、タチレク側のイミグレーションカウンター手前の建物で支払い、パスポートと引換に入国許可証のような紙切れ1枚を渡され、ミャンマー出国時にパスポートと交換されます、タイ側では通常の出国審査(出国スタンプが押される)、タイ入国時には今や飛行機での入国時に書かなくて良くなったTM6を記入し入国審査時にパスポートと一緒に渡し、パスポートにTM6の半券がホチキス止めされ、入国日付もこの日になりました(ビザランだ!)

 ミャンマー料理のお茶の葉サラダ(ラペテゥ)は見た目は「ちょっと…」ですが美味しい


 帰り道に「ドーイチャーンムープ軍事基地」に寄りお茶、景色イイです、軍人がコーヒーを煎れてくれます。






さらに別のローカルカフェ






 何故かwebチェックインがうまくいかないために、チェンライ空港でKioskチェックイン
 airasia出発ゲート近くのcoralラウンジを利用、こじんまりとしたラウンジです、8:00オープンらしいですが7:45に入れました。




 ドンムアンに到着したら荷物預かりから荷物を取り出し、ホテルについてから、配りもの用土産をBigCに買いに行く予定



チェンライ空港9:00発ドンムアン空港10:20着予定エアアジアFD3200便は8:20搭乗予定、若干到着が遅れたらしく実際の搭乗は8:35
ほぼ満席、ほぼタイ人で外国人は数名程度、最後の客が搭乗したら、即ドアクローズ
 プッシュバック9:05
 離陸9:14
Posted at 2023/05/12 11:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2023年05月09日 イイね!

2023GWタオ島チェンライ④

2023GWタオ島チェンライ④ドンムアン空港タッチダウン後、荷物をピックアップして、第一ターミナルまでの連絡通路(2階)のliftbaggageに大まかな荷物を預けて(75B/3日・後払い)、airasia のアプリチェックイン

多くの人がいました、プライオリティパスが使えるラウンジが国内線でも2か所並んであり、今回もコーラルラウンにしました。

タイのラウンジは安定の美味しい食べ物です

ドンムアン空港19:50発チェンライ空港21:15着予定エアアジアFD3205便は19:10搭乗予定、実際の搭乗は何の説明も無く19:50搭乗開始
満席、ほぼタイ人で外国人は数名程度、試しに今日明日のバンコク→チェンライ見てみたが、ほぼ売り切れ、何か催しでもあるのだろうか?
 プッシュバック20:28
 離陸20:39

 到着したら、即効でboltで車を呼ばないと!
Posted at 2023/05/09 22:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2023年05月09日 イイね!

2023GWタオ島チェンライ③

2023GWタオ島チェンライ③ 5/6は8:45にタオ島の港に到着し、ホテルのタクシー(ピックアップトラック)でホテル到着

 5/7はチュンポンピナクル・チュンポンピナクル・グリーンロック・ホワイトロック、4本ダイビング

 5/8はセイルロックで3本ダイビング
ジンベエ様とは会えませんでした、サウスウェストピナクルに出たらしい




 本日はタオ島→スラタニ空港→ドンムアン空港→チェンライ空港となる、長い移動です



 6:15にホテルを出て、タオ島の港を7:03出発、パンガン島・サムイ島で少し客をのせ10:20にロンプラヤ専用スラタニ港到着、400人乗りのLomprayahカタマランでは無く、Lomlahk80人乗りくらいのスピードボートでした

 スラタニ港からはハイエースでした、客は自分一人の貸し切り、10:28出発、スラタニ空港11:08着でした

 出発まで約5時間あるのですが、空港の周りに特に何もなく空港内も面白いものがないため、外でゆっくり喫煙しながら時間を過ごしました。
14:50チェックイン
スラタニ空港16:15発ドンムアン空港17:35着予定エアアジアFD3232便は15:35搭乗予定、実際の搭乗開始は15:56、ボーディングブリッジが修理中?工事中?のためバスでした
 
 これはwifiが使えるってことなのかな?


9割程度の搭乗率、ほぼタイ人で外国人は数名程度
小さい空港で小さい飛行機(A320-200)だと搭乗からプッシュバックがまでが早い
 プッシュバック16:18
 離陸16:28
Posted at 2023/05/09 18:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域

プロフィール

「プチ移住2025.7月⑧ http://cvw.jp/b/341776/48585360/
何シテル?   08/06 20:20
平成30年3月4日にワゴンRに買い換えました 平成28年3月にタントカスタムに買い換えました 平成19年12月にbBに買い換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 45 6
78 91011 12 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ドリンクホルダー設置!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 18:11:59

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド 五財王 (スズキ ワゴンRハイブリッド)
平成30年3月4日納車4731㌔
その他 GPX_MAD300 肉さーごー (その他 GPX_MAD300)
SPECIFICATION W790 x L2,025 x H1,090 mm. Whe ...
ヤマハ アクシスZ 久作さ (ヤマハ アクシスZ)
令和5年12月26日購入納車1,044㌔
スズキ アドレスV125G い~ワンワンワン (スズキ アドレスV125G)
平成28年6月22日購入

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation