• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takufのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

水栓トイレのタンク内の水を止める部分のパッキンを交換した

 水を流した後にしばらくたっても、便器の水面が何となく揺れていた、よく見てみると水タンクから少しづつ水か流れ続けているようである

 水を流すとタンクのフロートバルブが上昇し、タンクの水位が下がる、水位が規定値に達すると浮き球が上昇、ボールタップが閉じて給水停止
 フロートバルブは簡単に言うと、お風呂の水抜き穴を塞いでいる蓋、ボールタップは浮き球でタンクへの給水を制御している水栓機構
 水が止まらない原因はいくつかあるが、多いのは①フロートバルブ(ゴム製)の劣化により水が止まらない、②ボールタップの劣化(特にゴム製のパッキンの劣化)らしい
 ①の場合タンク内から水が漏れているため、ある一定以上の水位にならない、②の場合タンク内にある一定上の水位になったらブローオフパイプで水を便器側に逃がす、このためタンク内の汚れをみたところ、明らかにブローオフパイプ上面と同じ高さであったので、原因は②である
 なのでボールタップ内にあるパッキンを交換してみた

 まずは水栓バルブを回して、水の供給を停止
 水栓ドライバーを買ったのだがサイズが合わなかった、普通のマイナスドライバーで対応可能


 部品の番号を調べるために、タンク側面にあった印刷によると、タンクの品番は「DT-3850」らしい

 
 タンク上面の手洗い用パイプがついた蓋を外す(まっすぐ上にもちあげる、手洗いパイプにつながっているホースもゆっく外れてくれます)
 タンク内の水位を汚れから確認したが、ブローオフパイプ上面と同じ高さ


 修理後に、水が貯まった(ボールタップで水が停止した状態)状態と明らかに水位が違った


 蓋をはずしたら、フロート(浮き)を外す、クリップ状になっているので慎重に


 手洗い用パイプとボールタップへの水供給ホースを外す

 
 フロートがつ言っている部品を外す、押し込みながら反時計周りにひねる


 取り外した部品にゴム製のパッキンが取り付ている


 パッキンは簡単に外れました


 Amazonで「PK-50-1001-2」で検索して購入、この品番はインターネットで探し当てました


 同封されていた、説明書


 穴の数は違うが、大きさや厚さは同じ感じです





写真はないですが、パッキンの表面中央の凸にちょっとだけでっぱりがあり、このでっぱりを部品に合わせてはめ込むこと
Posted at 2025/09/16 01:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 暮らし/家族
2025年09月12日 イイね!

プチ移住2025.7月⑫

プチ移住2025.7月⑫ 今日の帰国は深夜便なので、ターミナル21のクーポン食堂と帰国時恒例のサウナに行って来ました

 サウナはいつものวีซาวน่า ซาวน่า นวด สปา เพชรเกษม 43/1です、一昨日も行ったのですが、サウナの温度が低めでしたが、今日は岩にガンガン水をかける常連さんがいたので乱暴な熱さでした、値上げはしておらず฿250

 18:55頃にMRTラクソン駅から乗車し、18駅先のペッチャブリ駅に19:34到着、乗車駅は始発なのでガラガラでしたが、ペッチャブリ駅の時点では降りるのが大変なくらいの混み
 ARLマッカサン19:43発、スワンナプーム空港駅20:09着
 先頭車両はマッカサン駅でほぼ満車、スワンナプーム空港駅の1駅手前のラトクラバン駅では時点ではちょっと座れる感じ
 Flightreader24で確認したところ、NQ002便の折返し元便NQ122は、インチョンから成田の到着が1:04遅れ、バンコク行きのNQ001の出発が1:20遅れ、到着14分遅れ
 なんかいつも遅れるイメージです

 チェックインカウンターはL列、出発ロビーのゲート6の近く

 スワンナプーム空港出発階の喫煙所はエアコンが効いててイイね


カウンターオープン寸前まで、カウンターL01〜L06はANAのチェックインでしたが、入れ替り20:55にAirJapanの制服を着た係員が来て、L01〜L07がAirJapanのチェックインカウンターとなりました




 20:57にAirJapanのチェックインカウンターオープン、20:58チェックイン終了
 airjapanは自動生体認証システム(Biometric)への顔登録を、チェックインカウンターで特に推奨されませんが、キオスクで登録(Enrollment)しました
 スワンナプーム空港国際線の出国審査の前に保安検査があります、4階出発階からエレベーターで上に上がったところにあります
 このエレベータは4箇所(3箇所?)ありますが、向かって一番左のエレベーターは自動生体認証システムに登録した人のみ通行可能であるためガラガラですので、このエレベータに乗るためだけでも自動生体認証システムへの登録は行った方が良いと思われます
 保安検査と出国審査も、全く待たずに行けました、時間帯が良いのでしょうか?

 制限エリアに入り、正面の置物の裏側にコンコースDへ降りるエレベーターがあり、そのエレベーターで下がれば、直ぐにMiracleFirstClassLoungeです
 シャワーは2部屋で塞がっていましたが、スグに利用開始できました、ラウンジ自体も空いていましたので、この時間帯はスワンナプーム空港は空いているってことなのでしょうか?

 D4ゲート近くのMiracleラウンジでもくもく後、乗機です


 元々スワンナプーム空港23:55発、成田空港8:20着予定AirJapan NQ002便の搭乗開始予定は23:15 
 実際の搭乗開始は23:52
 ドアクローズは0:09
 プッシュバック開始00:13
 離陸00:33
Posted at 2025/09/12 11:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2025年09月08日 イイね!

プチ移住2025.7月⑪

プチ移住2025.7月⑪写真は、メーファールンチェンライ空港にある山岳民族の大きな人形

 一時帰国のため、チェンライからバンコクへの移動です
 チェックインのキオスク端末でチェックインしようとグズグズしていたら、預け荷物がある人はカウンターでチェックインするように言われ、カウンターでチェックイン必要があるみたい

 前に10人くらいいたけど15分くらいでチェックイン完了、自分で預け入れ荷物検査機まで持っていき、荷物も預け完了
 チェンライ空港のコーラルラウンジは今回も空いていていいです

グレーププリンらしい、硬めのプリンの上にぶどう

 TG133の折返しの前便であるTG132(スワンナプーム→チェンライ)はほぼ予定どうりに飛んでいるので、ディレイはなさそうだ
 スケジュール上の到着時間は13:10、FlightReader24での到着予定時刻は13:09、なのに搭乗開始予定時刻は13:10


 チェンライ空港13:40ンナプーム空港15:10タイ航空 TG133の搭乗開始予定は13:10
 実際の搭乗開始は13:21
 ほぼ満席、日本人っぽい人はいない感じです
 プッシュバック開始13:43
 離陸13:50
Posted at 2025/09/08 15:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年09月01日 イイね!

プチ移住2025.7月⑩(ビザ更新)

プチ移住2025.7月⑩(ビザ更新) 昨年9月3日に取得したリタイヤメントビザの有効期限は今年の10月14日なので、有効残が、9月1日に45日を切ったので、リタイヤメントビザの更新申請をしました
 チェンライの街中のセンタンにあるイミグレーションでの申請でも可能らしいが発給日の曜日が限られるため、メーサイのイミグレーションでの申請となりました
 必要書類(各1部)は
①申請書セット(写真添付)
 A TM.7:APLICATION FOR EXTENSION TEMPORARY STAY IN THE KINGDOM



 B STM.2:THE ACKNOWLEDGEMENT OF CRITERIA AND CONDITIONS FOR PERMIT OF TEMPORARY STAY IN THE KINGDOM OF THAILAND(去年のSTM.2とは微妙にタイトルが変わっています、去年のタイトルはTHEACKNOWLEDGEMENT OF TERM AND CONDITION FOR PERMIT OF TEMPORARY STAY IN THE KINGDOM OF THAILAND)


 C STM.9:The Acknowledgement of penalties for a Visa Overstay
 去年のオーバーステイ覚書は、STM.9となったみたいです


 F STM.11:Consent Form for Fact-Checking and Information Verification of Application for Visa or Change of Visa Type or Extension of Temporary Stay in the Kingdom
(昨年は無かった書式)


 D TM.8:APPLICATION FOR RE-ENTRY PERMIT TO RETURN INTO THE KINGDOM



②パスポート(コピー)[顔写真・最終入国スタンプ・ビザ のぺージ]
③賃貸借契約書(コピー)
 タビアンバーン(コピー)&IDカード(コピー)も添付
④TM30
 パスポートにホチキス止めしてあったもののコピー
⑤銀行発行の証明書(残額証明)
 去年は普通預金だけの証明書でしたが、昨年10月に、定期預金(Fix Account)に80万バーツ移したので、定期預金分の残高証明書(฿100)
⑥通帳
 普通預金口座の推移は定期預金口座に80万バーツ移したため、定期預金口座作成時までのタイミングの通帳コピー
 前日までに、②③④⑥のコピー全ページにパスポート同一のサイン(自分の場合は
漢字のサイン)と英語のサインを記入
 使わなかったけど、手持ちの資料として、毎月の家賃の請求書&領収書[毎月分]、旧パスポートを持っていきました

 昨年同様に6:30に出発し、ドイチュンへ行くための交差点付近で大粒の雨、それ以外は曇り、メーサイに到着し、屋台でムーピンを購入し朝食、8:05にイミグレーションに到着、イミグレーションは8:28に開きました
 先客はおらず、受付で、当日書き込む場所を書き込み(1/SEP/2025)、写真をのりで貼り付け、直ぐにカウンターへ案内されました
 昨年のビザ更新時点には、バンコクバンクチョンブリ支店口座(α)に91万バーツあったので、ビザ更新以降にバンコクバンクチェンライ支店に普通口座(β)とバンコクバンクチェンライ支店に貯蓄口座(定期預金的な)(γ)を作り、αには1万バーツを残して・βに5万バーツ・γに85万バーツに分けました、今回の残高証明書はγだけで良いと思っていたのですが、αの残高証明も必要と言われ、急遽バンコクバンクメーサイ支店に行きαの残高証明を取得、αの通帳の最新のコピーと共に提出しました
 サインはパスポートと同一のサインのみが必要なので、各コピーした書類全てに漢字だけのサインをし直しました
 事前に記入した書式以外に、「80万とか40万とか書いてある書類」と、STM2やSTM11の書式に似ている「上半分がタイ語で下半分が英語」と、A4の中央にスタンプが押された用紙3枚ににサイン&提出

 イミグレで受付たのは8:28、残高証明を取りに行ったのが8:58、残高証明&通帳コピーを提出したのが9:30、ビザ(฿1,900)とリエントリーパーミット(฿3,800)お金をしはらい、カウンターから待合席に行ったのが9:38、パスポート返却(ビザ&リエントリーパーミット押印済み)が9:51、計1時間23分でしたが、書類がそろっていれば51分でした


ちなみに2025年8月にチェンライのセンタンにあるイミグレで配布していた説明書



英語部分をgoogle先生で翻訳すると
表面
Visa Extension Retirement Visa(NON-O)
1. Visa Extension Form (TM.7)
2. Must be 50 years of age or over
3. A copy of Passport or Travel Document
4. Non-O Visa
5. □The certificate of financial issued by a commercial bank in Thailand which inform the deposit money not less than 800,000 Baht according to the *regulation, the copy of bank book and the bank statement of 12 months before submitted date
□Certificate of income/pension which no less than THB 65,000/month issued by the embassy/consulate in Thailand.
7. Evidence of having resident in Chiang Rai such as rental agreement with the copy of house owner’s I.D. card and house registration
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ビザ延長 退職ビザ(NON-O)
1. ビザ延長申請書(TM.7)
2. 50歳以上であること
3. パスポートまたは渡航文書のコピー
4. NON-Oビザ
5. □タイの商業銀行が発行した、*規定に基づき80万バーツ以上の預金残高を証明する財務証明書、提出日前12ヶ月分の通帳および銀行取引明細書のコピー
□タイ大使館/領事館が発行した、月額65,000バーツ以上の収入/年金証明書
7. チェンライ在住を証明する書類(賃貸契約書など)、住宅所有者の身分証明書および住宅登記簿のコピー

裏面
Regulations of deposit money for retirement
Started since 1 March 2019
□At least 2 months prior to filing date, and at least 3 months after being granted permission, the alien must have fund deposited in a bank in Thailand of no less than THB 800,000.
The alien can withdraw the fund 3 months after being granted permission and the remaining balance must be no less than THB 400,000 or;
□Must have annual income and deposit with a commercial bank in Thailand totaling of no less than THB 800,000 until the filing date.
The deposit must remain in the account never less than the filing date.
For this condition, withdrawing money from the bank is not recommended.
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
退職金預入に関する規則
2019年3月1日以降開始
□申請日の少なくとも2ヶ月前、かつ許可取得後少なくとも3ヶ月までに、タイ国内の銀行口座に80万バーツ以上の預金を保有している必要があります。
申請者は許可取得後3ヶ月以内に当該預金を引き出すことができ、残高は40万バーツ以上である必要があります。または、以下の条件を満たす必要があります。
□申請日までの年間収入とタイ国内の商業銀行への預金残高の合計が80万バーツ以上である必要があります。
預金は申請日まで口座に保管しておく必要があります。
この条件を満たす場合、銀行からの引き出しは推奨されません。



メーサイイミグレーションの正面にMIXUEがオープンしたので行ってみました


Ai-chaやWedrinkと違いソフトクリーム(IceCream)がバニラ(ミルク)だけでした


ジャンクな美味しさですが、軽い気がする…

Posted at 2025/09/01 16:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年08月27日 イイね!

プチ移住2025.7月⑨

プチ移住2025.7月⑨ タイトル画像は、BigCチェンライ2号店で虹が見えたので、撮ってみました

 短期旅行ではなく、プチ移住だとこんな感じの物を食べます

1.タイラーメン(少な目)
 ก๋วยเตี๋ยวเรืออยุธยา ป.ประทีป (สนามกีฬากลางเชียงราย)
 普通盛(タマダー)がたしか฿20ですが、ほぼ一口サイズです
 大盛(ピセー)で฿35ですが、周りの客は少ない普通盛を何杯もたのんでいる感じです、シューマイ฿30も


 脇におかゆ屋?シューマイ屋?が併設さているので、おかゆ(฿35?45?)も頼みました


 全て、優しい味です

2.タイラーメン(多め)
 ร้านก๋วยเตี๋ยวลำดวนรสเด็ด สาขา2




 ジャンボ฿80、普通฿50
 ジャンボを頼んでみました、写真ではわかりずらいけど、小さめの洗面器サイズです
 サイズ・麺・スープ・肉類を選んで注文するみたいですが、写真はサイズと麺の種類を伝えただけです


 別日に普通を頼んでみましたが、写真では大きさが伝わりずらい


 肉は結構多めです

3.ソフトクリーム
 居住地バンデゥ至近にチェンライラチャパッド大学があり、大学正門につながる通りにある、Ai-CHA ราชภัฏเชียงราย



 格安ソフトクリーム屋、ソフトクリーム฿15です、バニラと抹茶と海塩味がメニューに載っていますが、抹茶と海塩は日替わりです






 Ai-CHAの東隣に฿19のドリンク屋が出来たみたいですが、まだオープンしてないのかな?



 Ai-CHAの4~5件東隣にはMIXUE CRRU ราชภัฏเชียงรายが近日オープンするらしい、おじさんだけど、甘いものは嬉しい

Posted at 2025/08/27 14:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域

プロフィール

「プチ移住2025.9月④ サムソナイトコスモライトのハウジング交換 http://cvw.jp/b/341776/48690500/
何シテル?   10/03 00:36
平成30年3月4日にワゴンRに買い換えました 平成28年3月にタントカスタムに買い換えました 平成19年12月にbBに買い換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドリンクホルダー設置!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 18:11:59

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド 五財王 (スズキ ワゴンRハイブリッド)
平成30年3月4日納車4731㌔
その他 GPX_MAD300 肉さーごー (その他 GPX_MAD300)
SPECIFICATION W790 x L2,025 x H1,090 mm. Whe ...
ヤマハ アクシスZ 久作さ (ヤマハ アクシスZ)
令和5年12月26日購入納車1,044㌔
スズキ アドレスV125G い~ワンワンワン (スズキ アドレスV125G)
平成28年6月22日購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation