• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takufのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

日本のバイクではないが意外とちゃんとしている

SRやSRXなどの単気筒の荒々しさはないので面白みに欠けるが、単気筒のくせに高回転が気持ちよさそうである
どうやら中国のロンシン (LONCIN・无极) から出ている
VOGE 300AC(LX300-6U)(イタリヤではVOGE trofeo 300ac)と同一のような気がします
さらに、VOGE 300ACXはスポークホイール・ナンバーの位置がリヤフェンダーになっているモデルもあります
GPXは2019に発売していますが、VOGAは2022発売らしいので、MAD300のOEM機が300ACだと思われます
Posted at 2025/04/10 10:45:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月04日 イイね!

プチ移住2025.2月⑫(タイでバイクをナンバー新規登録してみた)

プチ移住2025.2月⑫(タイでバイクをナンバー新規登録してみた) タイの車両所有の証明書は、日本でいう車検証書とは違い、緑色(バイクの場合)のブックと言う小冊子的な物にナンバープレート情報・納税情報・所有者情報等が記載され、以降毎年の納税情報や譲渡した場合(廃車まで)など、すべての車両履歴が追記されていく、このような重要な書類であるため、バイクには搭載せずに所有者が保管することとなっているらしい
 このブックの所有者に外国人が記載されるためには(外国人名義で所有するには)、(チェンライ陸運局では)イミグレーションの発行した住所証明(TM.30の証明?)を添付する必要がある(陸運局に申請書類一式を持っていくと、イミグレーションに向けて「車両登録のために居住証明を発行してください」的なレターを発行してもらえる、このレターをもってイミグレーションに居住証明発行を依頼し、約1週間後に発行してもらい陸運局に提出の流れ
 また、今後の売買が発生する場合も考えて、タイ人の友人名義で登録してもらう事とした、ブックを僕が持っていれば基本的に転売はできないらしい

 チェンライ県の陸運局での登録の記録です、バンコクやチョンブリ県では書類や、登録の流れなどが違うことがあると思います

 正午にバイク(GPX MAD300)がバンコクより到着したので、チェンライ空港南側にある陸運局へタイ人の友人と共に、行った


 最初に、庁舎裏側のパドックのようなところで、


バイクから車体番号を摂取(紙テープを車体番号の刻印の上に貼り付け、十分に押し付けてから鉛筆、いわゆる石刷り)後、


バンコクの業者から渡された登録書類にその紙テープを貼られて返却、書類一式をもって、庁舎のインフォメーションに行き、内容の精査(書き漏れチェック?)を受けて、番号札をもらった
 書類一式に記入する場所がけっこうあり、全部タイ語で記入する必要があるため、日本人だけだと難しそうです
 3番窓口に番号で呼び出され、書類チェック後、保険(日本でいう強制保険だと思われます)窓口で保険加入(฿624)して、そのレシートも添付して、5番窓口に書類一式を提出


 5番窓口で呼び出され、税金等(฿655)を支払い、真新しいブックと、ナンバープレート(「カーバック」と言っていた)と、納税証明書をもらう、納税証明書は今年分は支払い済みと言う意味の来年(2569)の数字が書き込まれ、これを来年まで車両外側から確認できる場所に貼り付けなければなりません
 陸運局に到着したのが12:30、完了しブック等を受領したのが16:00、非常に時間がかかります
 タイのナンバープレートには取付用の穴が開いていません、ナンバープレートケースをバイクにねじ止めする必要があります、また、納税証明書も外部から見える場所に提示する必要があります
 陸運局を出て左に10m行けば、ナンバープレートケースと納税証明ケースが売っており、購入するとその場で取付してもらえます(各฿80,両方で฿160) 

 販売店で購入し、登録を依頼すると各種受領までに45日程度かかるらしいですが、少なくともバイクは名義変更の場合も含めて、即日処理されるみたいです

 以下は、バンコクの業者から送られてきた申請書類(バンコクの業者からもらった順)
請求書(2024年3月7日の売買)


陸運局自動車登録申請書


車検記録簿(陸運局自動車登録申請書の裏面)
✓は陸運事務所職員が記入してました


陸運局振込依頼書と振込手数料フォーム


公務員のみ車検記録簿(陸運局振込依頼書と振込手数料フォームの裏面)
陸運事務所職員が記入してました


オートバイの販売通知および受領送付書および販売の証拠の証明


税金請求書(2019年9月25日の売買)




委任状


所有者のIDカードコピー(バンコクの中古車屋は購入したが、所有権の変更はしていないみたい)


交通事故被害者保険証書


支払い後のレシート


納税証明書
Posted at 2025/04/06 00:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年04月04日 イイね!

プチ移住2025.2月⑪(タイでバイクを買っみた)

プチ移住2025.2月⑪(タイでバイクを買っみた) チェンライ在住の日本人友人が、ちゃんとしたギアのオフロードバイクを買いたいとの事だったので、一緒に販売店に行ってみた
 日本にも輸入されているタイのバイク製造会社「GPX社」は、日本で高評価イとの事なので、オフロード車ではないがGPXのバイクを勧めてみて、近所の正規ディーラーであるデンハモーターに見に行ってみた
 GPX Legend250 TWIN Ⅲ の展示車が色違いで2台あり、中古車でGPX Legend250 TWIN Ⅱもあった、友人はスタイルや足つき性が良いので購入
 店内には GPX MAD300 も展示されており、またがったがなかなか良かった
 友人のバイクが納品され、ヴィラの駐車場で運転したことにより、はるか30年以上前の中型バイクの感覚が呼び起され、ちゃんとしたバイクが欲しくなってしまった
 僕は新車にこだわりが無いので、欲しい気持ちの赴くままにFacebookのMarketPlaceで探しましたが、良いMAD300があるとすぐ連絡してみたのですが、寸前に売り切れちゃっていて、4台聞いてみたがだったため、最後の望みとしてタイの中古車サイトで探したところ、やっと購入できました 

 現在GPX社のHPには、[MAD300]は掲載されおらず、[MAD300MAX]が掲載されている
 MAD300は2019モデルと2020モデルがあるみたい
 購入した車体はMAD300の2019モデル、走行距離0㌔、未登録者との事
 配送サービスと代引きサービス(デポジット分については先に支払い)あり




 後で書類を見て確認したのであるが購入した車体は、2019年9月25日にGPX社からウドンタニ県内の会社に売り渡され、眠っていた車両を、2024年3月7日コンケーンの会社が購入、その後バンコクの会社がオーションで購入したと思われる
 タイの友人が言うには、詐欺が多いので、店の存在確認を確実に行う必要があるとの事なので、販売店はfacebookにも登録があったため、messengerでgooglemap上での場所を聞き、友人に店舗確認と口頭での電話番号を聞いてくるようにお願いしました
 店舗確認してもらったところ、中古車サイトとfacebookに載っている店舗と同じということ、また店頭で直接電話番号を確認したところ、中古車サイトとfacebookに載っている、電話番号と同一であった
 バンコク在住の友人(日本人)に店舗確認をお願いした日は、ちょうどミャンマーで大地震があり、バンコクの建設途中の高層ビルが崩落した日だったため、友人は店への行きは1.5時間程度でいけたが、帰りは交通手段がマヒしているために14時間かかってしまったとの事、申し訳ない
 中古車サイト上のチャットで購入を伝え、送料を聞いたところ、バンコクからチェンライは共同配送なので、別に送料は掛からないとの事
 バンコクの業者なので、チェンライの登録は購入者でやって欲しい、登録をやってもらえれば値引きするとのことなので、登録はタイ人の友人にお願いするつもりで、タイ人の友人と業者間で話してもらったところ、中古車の登録作業より簡単に新規登録できそうなので、登録作業を行ってもらうこととした
 銀行アプリからデポジット分を相手方に送金、4月1日にバンコクから発送してもらった
 写真は積み込み時


4月3日正午に到着予定だったが、なかなか来ないので電話連絡したところ4月4日午前9時に到着するとの事であったが、正午に到着、24時間のディレイ、タイ時間の洗礼を受ける




 現車確認後に、銀行アプリから残金を相手方に送金
Posted at 2025/04/05 20:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年03月26日 イイね!

プチ移住2025.2月⑩

プチ移住2025.2月⑩ 久しぶりにタイ国内でごはん(お米)が一番おいしいと信じている定食屋に行ってみました、googleMapに掲載していないみたいなので、店は看板を目印に行ってください


メニューに沿って、カリカリ豚ご飯(฿50)とすまし汁ラーメン(฿40)を注文




ラーメンは店頭でごはん物は店内の厨房で調理しているみたいです



ガパオライスだと、お米の美味さがよくわかるが、カリカリ豚ご飯だと、お米の良さがわかりずらい
Posted at 2025/03/27 01:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年03月26日 イイね!

プチ移住2025.2月⑨

プチ移住2025.2月⑨中古バイク探索中に、特に調べないで入った昼食屋(店名は読めない)が結構うまかった
場所は、空港のBigCから南に進み、Qcondの交差点でUターンして600mくらい戻り、SanTanLueang Soi6の入り口付近
 どうやら「ラープ屋」らしい、スープとカオニャオがセット(฿70)


スープは3種類あり、2種類は真っ赤、1種類は透明です、中に牛や豚や内臓が煮込まれています、結構肉はゴロゴロ入っています


 透明のスープを食べましたが、結構スッパイです
 無料の水は不明です

 ココは評価が高そうなので、いつか行ってみたい
Posted at 2025/03/26 16:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域

プロフィール

「プチ移住2025.7月⑧ http://cvw.jp/b/341776/48585360/
何シテル?   08/06 20:20
平成30年3月4日にワゴンRに買い換えました 平成28年3月にタントカスタムに買い換えました 平成19年12月にbBに買い換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリンクホルダー設置!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 18:11:59

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド 五財王 (スズキ ワゴンRハイブリッド)
平成30年3月4日納車4731㌔
その他 GPX_MAD300 肉さーごー (その他 GPX_MAD300)
SPECIFICATION W790 x L2,025 x H1,090 mm. Whe ...
ヤマハ アクシスZ 久作さ (ヤマハ アクシスZ)
令和5年12月26日購入納車1,044㌔
スズキ アドレスV125G い~ワンワンワン (スズキ アドレスV125G)
平成28年6月22日購入

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation