• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takufのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

プチ移住2025.2月⑧

プチ移住2025.2月⑧ なんちゃって日本食レストラン「HaChi Kyu ฮาจิคิว」に行ってみました
ht
 店内は「学生街にある店」という感じの、清潔でイイ感じです


 店内にタイ語英語表記のメニューがあります







[Fried Pork tonkutsu Ramen]と[Pork Curry Udon]と[Saba Teriyaki]と[Fried Gyoza]を頼んでみました








 細かいことを言えばイロイロありますが、この価格帯なら納得の味です
 店の前の道路沿いにも安いお店が並んでいるみたいなので、今後探索しようと思います


20250326追記
3月25日の20:00頃に再度行ってみました


ほぼ座るところが無いくらい混んでいました


「Curry Rice+Chicken Schnitzel」の大盛(฿75)を食べてみたが、カレー自体が水っぽいが味は問題なかった


Posted at 2025/03/09 16:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年03月06日 イイね!

プチ移住2025.2月⑦(iPad air初期型のアクティベーションロック解除)

プチ移住2025.2月⑦(iPad air初期型のアクティベーションロック解除) 前回DJI air2Sをお借りしていましたが、今回DJI Falcon 4を借りることとなりました
 貸主は、友人から譲り受けた機体とのこと
 FalconのコントローラにはiPad air(第1世代)が一緒についてきたが、iPad air使用するためには前の持ち主のappleIDのパスワードを入れる必要があるため、事実上使えない状態
 貸主は、これとは別にiPadminiを購入して使用していたそうです
 iPad air(第1世代)の方が画面が大きいため、コントローラーとして使用できる状態にもっていった

 まず、iTuneで初期化したのだけど、前のオーナーのappleIDのパスワードが分からないと、初期設定が終わらない、これをアクティベーションロックと言うらしい

 有料アプリでアクティベーションロックをバイパス(ロックの解除ではなくiCloudにアクティベーションについて問い合わせを行わなくする?)するものが数社で売っている、2社にメールで問い合わせたところ、WindowsPCでは脱獄工程において、この第一世代のiPad airは癖があるらしくうまく脱獄ができないので、WindowPCではアプリの動作保証(=アクティベーションロックのバイパスを行える保証)範囲外となるとの回答だったので、ネットを探してやってみた

 使った機材は、Windows11(64bit)のPC・iPadair(1st gen)・USBメモリ(4G)・ライトニングケーブル(PCとiPadairをつなぐ)

 結果としてCheckra1nで脱獄し、アクティベーションロックのバイパスはFRIPFILEで行った
 ダウンロード先などはググってください(いくつのものツールをダウンロードしたので、覚えていない)

 最初はWinRa1n2.1で行ってみたがうまくいかないためCheckra1nでの脱獄
 Checkra1nはダウンロード後に、rufasなどを使って、PC(windows11が起動できる)での起動可能なUSBメモリを作成
 PCを起動しBIOSでUSBメモリから起動を設定して(CHUWI LarkBox2023では[F2]キー連打でBIOSに入ります、が他のPCは何のキーでBIOSに入れるかわかりません)USBメモリから起動すると、Checkra1nが起動します
 Checkra1nはマウス操作はできません、矢印キーやTABキーやリターンキーで操作します
 電源が入ったままのiPadairをPCとUSB接続後に、[OPTION]で1番上と4番目にチェック、[back]で戻り[start]をおすとプロセスが開始されます
 最初にiPadはリカバリーモードに切り替わります、DFUモードにするためには画面にも表示されていますが、最初に[start]を押して、iPadair本体上部左の電源ボタンと下部中央のホームボタンを押しっぱなし、画面の指示のタイミングで電源ボタンを離す(ホームボタンは押したまま)、画面の指示に従ってホームボタンを離す、しばらくするとCheckra1n画面上に「this is the heap spray」と表示され、次の「this is real bug setup」が表示されたら、iPadair本体からUSBケーブルを抜き、すぐにUSBケーブルを刺しなおします、「Booting...」表示後に、iPad本体に細かい文字が流れて再起動される、PC画面上には「ALL Done」で脱獄完了なので、iPadairはそのまま(電源は切らずにPCに繋ぎっぱなし)でPCを再起動(USBメモリは抜きWindows11を起動させる)
 
 FRIPFILE(iFRPFILE AIO v2.8.6)はダウンロード時から作業終了までWindowsセキュリティのリアルタイム保護はオフにしないとうまくいかないと思います
 ダウンロード後に解凍しますが、その際にパスワードを求められますのでメモしておいた方がイイでしょう
 iFRPFILE AIO v2.8.6をダブルクリックで起動
 赤い[悪意のあるファイル]ウィンドウは 詳細情報→Windows のマルウェア警告を無視して実行します
 起動したら、iPadAirの情報が反映されていますので、Jailbrokenをみて脱獄できていることを確認
 [click here to register Free]を押して、IMEIかSerial Noを入れれば登録完了
 [BYPASS HELLO SCREEN]を押せば、完了です

 iPadairでアクティベーションロックが回避されていますので、storeからのアプリインストールもできました(別のappleIDで)
 iPad再起動後も動いています、ただ、simへのアクセスは出来なくなるみたい
Posted at 2025/03/06 16:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | パソコン/インターネット
2025年03月04日 イイね!

プチ移住2025.2月⑥

プチ移住2025.2月⑥ 1泊2日のバンコク旅行終了、チェンライに戻ります

 気になっていたサウナの前にある食堂で昼食、カリカリ豚ごはん฿55、12:20ですがガラガラ


 店は古いのですが掃除が行き届いてます、若干高めですが、今度は他のメニューを食べたい


 いつものサウナで、焼かれて冷やされて、最高です(฿250)


 宿泊先はMRTラクソン駅直結のコンドミニアムでした、コンドミニアムの直近にドンムアン空港に行くロッテゥ(ワンボックス車)があったので乗ってみました


場所が分かりづらいですが、ラクソン駅3番出口から出て西に進み、最初に左折できる所を左折して30m位です、ネイルサロン付近の事務机がカウンターっぽい
 看板が目印


 係員?ドライバー?に฿60払うと待合席に座るように言われ、待合席の他の客がゾロゾロ乗車したので、流れに乗って乗車します

 時刻表などの話をgoogle翻訳で聞いてみましたが、結局分かりませんでした、基本的な発車時間はあるのでしょうが、ある程度客が集まったら出発って感じです
 ラクソン駅脇のロッテゥ乗り場に着いて約35分後の15:32に出発、座席は運転席含めて15席ですが、今回は乗車人数は運転手合わせて6人、国道9号線(3902線?)を12分程度進み、右に曲がりSRTレッドラインに沿ったバンコクとノンタブリーの県境になる高速道路を進み、
モーチット2バスターミナルを15:58に経由して、ドンムアン空港Terminal1の先の方の対面にあるバス停(ドンムアン寺正面)に16:22到着、所要50分、モーチット以降はソコソコ渋滞してました

 国内線ターミナルは遠いです

 プライオリティパスアプリを見たらnokairラウンジがあったので行ってみました、鶏肉つくね揚げは美味しいが…ゼロコーラも無いし…今後は行かない可能性が高いです


 MIRACLEラウンジでゆっくり食べて搭乗を待ちます


 出発ゲート変更
 最初は56番ゲート → 31番ゲート → 33番ゲート
 31番ゲートには航空機がいたが、33番ゲートには航空機が…遅れる気モリモリ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


 ドンムアン空港19:30発、チェンライ空港21:00着予定のタイairasia FD3205A便の搭乗開始予定は18:50
 実際の搭乗開始は19:38
 なぜか全員乗り込むのに時間がかかる、フランス人の団体が多い、日本人はいない感じ
 プッシュバック開始20:08
 離陸20:20
Posted at 2025/03/04 22:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2025年03月03日 イイね!

プチ移住2025.2月⑤

プチ移住2025.2月⑤ 姪っ子が初海外旅行でバンコクに来るので、バンコクで合うためのバンコクへの移動

 チェンライ空港へバイクで来てみました、朝7:30でも車の駐車場は満車、バイクの駐車場は、駐車できました
 空港内の混雑は特になく、全てはスムーズに進みました






 搭乗予定時刻は8:10だけど、コーラルラウンジのオープンは8:00
 FlightFinderによると、FD3200になる予定の便(FD3199)は8:16に到着するらしいので、20分はラウンジに居られました


 チェンライ空港8:50発 ドンムアン空港10:05着予定、タイairasia FD3200便の搭乗開始予定は8:10
 実際の搭乗開始は8:26
 ほぼ満席、日本人っぽい人はいません
 プッシュバック開始8:49
 離陸8:56

Posted at 2025/03/03 10:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年02月26日 イイね!

プチ移住2025.2月④(90日レポート)

プチ移住2025.2月④(90日レポート)今回のタイ入国は2/20なので本当は90日レポートの提出は必要無いと思うけど、メーサイのイミグレに来てみました

 バンドゥを6:30に出ましたが、1時間で到着してしまい、イミグレの対面のセブンイレブン前のサモサ(฿5/個)とサラパオ(฿15/個)で朝食&喫煙
 8:29にイミグレが開場して、8:34には終了です、イミグレの客は僕だけでした

 結果的には、やはり90日レポートの必要はなかったみたいです
Posted at 2025/02/26 10:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域

プロフィール

「プチ移住2025.7月⑧ http://cvw.jp/b/341776/48585360/
何シテル?   08/06 20:20
平成30年3月4日にワゴンRに買い換えました 平成28年3月にタントカスタムに買い換えました 平成19年12月にbBに買い換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリンクホルダー設置!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 18:11:59

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド 五財王 (スズキ ワゴンRハイブリッド)
平成30年3月4日納車4731㌔
その他 GPX_MAD300 肉さーごー (その他 GPX_MAD300)
SPECIFICATION W790 x L2,025 x H1,090 mm. Whe ...
ヤマハ アクシスZ 久作さ (ヤマハ アクシスZ)
令和5年12月26日購入納車1,044㌔
スズキ アドレスV125G い~ワンワンワン (スズキ アドレスV125G)
平成28年6月22日購入

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation