• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takufのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

プチ移住2025.2月⑮

プチ移住2025.2月⑮ 久々の Carnaition saunaです
 運河ボートのクローンタン駅からboltバイクで฿44です
 入り口に料金改定の看板がありました、฿280になったらしい
 今日はファラン多い
 ドライサウナには熱源が3箇所ある、この熱源の上に網がのっかっていて、その上に石がのっかっている、一番下に伝熱コイルがあり(ガスで加熱していると思っていたがよく見てると、色が変化しているので電気コイルか?)、その熱源を覆っているコンクリートの浴槽状の物が新しくなっていました、なんか熱源のパワーも強くなった気がする
 ドライサウナ内の1メートル以上は100℃超え、冷水プールは12℃で、強烈です




Posted at 2025/04/27 19:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンコク | 旅行/地域
2025年04月25日 イイね!

プチ移住2025.2月⑭

プチ移住2025.2月⑭ 今回の滞在は約2カ月、まだまだこのまま滞在を続けたいのですが、帰国のため、チェンライからバンコクへの移動です
 空港まで送ってもらったので、非常に余裕を持って16:40に空港に到着したが、チェックイン開始は16:55
 オンラインチェックインは済ましていたのですが、預け荷物がある場合はカウンターでチェックインする必要があるみたい
 前に20人くらいいたけど20分くらいでチェックイン完了、自分で預け入れ荷物検査機まで持っていき、荷物も預け完了
 荷物検査機の前にセルフバゲージの機械があった、あれでやれば、オンラインチェックインしてもカウンターに並ぶ必要がない気がする
 チェンライ空港のコーラルラウンジ何時も空いていていいです、今回の受付のお姉さんは日本語が喋れました
 今は、バターコーン・マッシュポテト・レッドカレーをホットミールとして、注文すれば作ってくれるらしい


 TG137の折返しの前便であるTG136(スワンナプーム→チェンライ)はほぼ予定どうりに飛んでいるので、ディレイはなさそうだ

 チェンライ空港18:55発 スワンナプーム空港20:15着予定タイ航空 TG137便の搭乗開始予定は18:25
 実際の搭乗開始は18:36
 ほぼ満席、日本人は数名いるみたい
 プッシュバック開始19:03
 離陸19:13
Posted at 2025/04/25 21:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年04月16日 イイね!

プチ移住2025.2月⑬(国境に行って見た)

プチ移住2025.2月⑬(国境に行って見た) チェンライとミャンマーの国境は、タイ側がメーサイでミャンマー側がタチレクの国境があるが、現在、タイ・ミャンマー人以外の通過はできないみたいです

 GoogleMapを眺めていたら、チェンマイとミャンマーに国境らしきものがあった、
パームアン軍管区司令部(บก.มว.บต.กกล.ผาเมือง)らしいです

 MAD300の慣らし運転期間(1000キロまで)もなかなか進まないので、往復140キロ位の距離を行ってみた

 慣らし運転は4000rpmまでしか回さないので、メータ読み6速で74キロ位が最高速となるので、苦痛である

 道路は国境直前の3.4キロまでは舗装工事中の区間もあるが、基本的に快適

 国境直前の3.4キロの半分は赤土で轍がしっかり掘られてしまっているの、雨が降ったら、本格的なオフロード車でないと無理な感じ、残りの半分はコンクリート舗装だけど狭い


 国境直前にタイ軍の基地があり、停められました、パスポートと自分の写真を撮られましたが、国境の写真を撮りたいことを伝えると、フレンドリーな感じで写真を撮らしてもらえました
 ちょっと分かりづらいですが、、タイ側は先の尖った竹に有刺鉄線が巻かれている壁と、コンクリートブロックを置いて侵入を防いでいるみたいです

Posted at 2025/04/16 17:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域
2025年04月10日 イイね!

日本のバイクではないが意外とちゃんとしている

SRやSRXなどの単気筒の荒々しさはないので面白みに欠けるが、単気筒のくせに高回転が気持ちよさそうである
どうやら中国のロンシン (LONCIN・无极) から出ている
VOGE 300AC(LX300-6U)(イタリヤではVOGE trofeo 300ac)と同一のような気がします
さらに、VOGE 300ACXはスポークホイール・ナンバーの位置がリヤフェンダーになっているモデルもあります
GPXは2019に発売していますが、VOGAは2022発売らしいので、MAD300のOEM機が300ACだと思われます
Posted at 2025/04/10 10:45:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月04日 イイね!

プチ移住2025.2月⑫(タイでバイクをナンバー新規登録してみた)

プチ移住2025.2月⑫(タイでバイクをナンバー新規登録してみた) タイの車両所有の証明書は、日本でいう車検証書とは違い、緑色(バイクの場合)のブックと言う小冊子的な物にナンバープレート情報・納税情報・所有者情報等が記載され、以降毎年の納税情報や譲渡した場合(廃車まで)など、すべての車両履歴が追記されていく、このような重要な書類であるため、バイクには搭載せずに所有者が保管することとなっているらしい
 このブックの所有者に外国人が記載されるためには(外国人名義で所有するには)、(チェンライ陸運局では)イミグレーションの発行した住所証明(TM.30の証明?)を添付する必要がある(陸運局に申請書類一式を持っていくと、イミグレーションに向けて「車両登録のために居住証明を発行してください」的なレターを発行してもらえる、このレターをもってイミグレーションに居住証明発行を依頼し、約1週間後に発行してもらい陸運局に提出の流れ
 また、今後の売買が発生する場合も考えて、タイ人の友人名義で登録してもらう事とした、ブックを僕が持っていれば基本的に転売はできないらしい

 チェンライ県の陸運局での登録の記録です、バンコクやチョンブリ県では書類や、登録の流れなどが違うことがあると思います

 正午にバイク(GPX MAD300)がバンコクより到着したので、チェンライ空港南側にある陸運局へタイ人の友人と共に、行った


 最初に、庁舎裏側のパドックのようなところで、


バイクから車体番号を摂取(紙テープを車体番号の刻印の上に貼り付け、十分に押し付けてから鉛筆、いわゆる石刷り)後、


バンコクの業者から渡された登録書類にその紙テープを貼られて返却、書類一式をもって、庁舎のインフォメーションに行き、内容の精査(書き漏れチェック?)を受けて、番号札をもらった
 書類一式に記入する場所がけっこうあり、全部タイ語で記入する必要があるため、日本人だけだと難しそうです
 3番窓口に番号で呼び出され、書類チェック後、保険(日本でいう強制保険だと思われます)窓口で保険加入(฿624)して、そのレシートも添付して、5番窓口に書類一式を提出


 5番窓口で呼び出され、税金等(฿655)を支払い、真新しいブックと、ナンバープレート(「カーバック」と言っていた)と、納税証明書をもらう、納税証明書は今年分は支払い済みと言う意味の来年(2569)の数字が書き込まれ、これを来年まで車両外側から確認できる場所に貼り付けなければなりません
 陸運局に到着したのが12:30、完了しブック等を受領したのが16:00、非常に時間がかかります
 タイのナンバープレートには取付用の穴が開いていません、ナンバープレートケースをバイクにねじ止めする必要があります、また、納税証明書も外部から見える場所に提示する必要があります
 陸運局を出て左に10m行けば、ナンバープレートケースと納税証明ケースが売っており、購入するとその場で取付してもらえます(各฿80,両方で฿160) 

 販売店で購入し、登録を依頼すると各種受領までに45日程度かかるらしいですが、少なくともバイクは名義変更の場合も含めて、即日処理されるみたいです

 以下は、バンコクの業者から送られてきた申請書類(バンコクの業者からもらった順)
請求書(2024年3月7日の売買)


陸運局自動車登録申請書


車検記録簿(陸運局自動車登録申請書の裏面)
✓は陸運事務所職員が記入してました


陸運局振込依頼書と振込手数料フォーム


公務員のみ車検記録簿(陸運局振込依頼書と振込手数料フォームの裏面)
陸運事務所職員が記入してました


オートバイの販売通知および受領送付書および販売の証拠の証明


税金請求書(2019年9月25日の売買)




委任状


所有者のIDカードコピー(バンコクの中古車屋は購入したが、所有権の変更はしていないみたい)


交通事故被害者保険証書


支払い後のレシート


納税証明書
Posted at 2025/04/06 00:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 居住地バンデゥ | 旅行/地域

プロフィール

「プチ移住2025.9月⑦ 日本でのタイのリタイヤメントビザ(90日)申請には、居住地の契約やタイの銀行口座はいらない http://cvw.jp/b/341776/48696470/
何シテル?   10/06 02:25
平成30年3月4日にワゴンRに買い換えました 平成28年3月にタントカスタムに買い換えました 平成19年12月にbBに買い換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドリンクホルダー設置!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 18:11:59

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド 五財王 (スズキ ワゴンRハイブリッド)
平成30年3月4日納車4731㌔
その他 GPX_MAD300 肉さーごー (その他 GPX_MAD300)
SPECIFICATION W790 x L2,025 x H1,090 mm. Whe ...
ヤマハ アクシスZ 久作さ (ヤマハ アクシスZ)
令和5年12月26日購入納車1,044㌔
スズキ アドレスV125G い~ワンワンワン (スズキ アドレスV125G)
平成28年6月22日購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation