
海外旅行保険を使用して、初めて入院しちゃった
盲腸で2泊3日、チェンライにあるバンコクホスピタルです
今思うと、1/21に食べたムーピンの付け合せのキャベツを全部食べたのが、引き金になったのかと…
1/22の日中から腹部中央の軽い痛み&なんとも言えないイヤーな感じになり、1/23起床時に痛みが強くなり、右腹部下部に痛みが移動、これはやばいと思ったので、タイ時間18:00位に楽天Linkから楽天カード株式会社保険デスク(楽天損保)(018-888-9897)に電話し 症状・行きたい病院・交通手段・各種個人情報等を伝えて、病院の予約・キャッシュレス決済手続をお願いしたが、本日の病院への連絡は出来ないので明日(1/24)の日本時間9:00以降に直接病院へ行けとのこと
さすがに、バンコクにある病院に行くための航空券代は対象外になるとのこと、ただし、近くの病院でバンコクの病院に行くように指示があった場合はチェンライ⇔バンコクの航空券代は保険支給になる可能性があるとのこと
1/24起床時には痛みがひどく、起き上がるのに10分かかかりました、痛み止めを飲んだら、ほとんど痛みを感じなくなり、居住地から3キロ位の病院にスクーターで行きました
流石にバンコク病院!立派です
9:00過ぎにレセプションに行きパスポートを見せましたが、予約が確認できないとのことであったが、楽天損保側に落ち度はなく病院側の確認ミス
レセプションは英語とgoogle翻訳でしたが、以降医者と話すとき電話通訳(たぶんバンコクの本部にいる通訳と?)を介しての会話、ナースとはgoogle翻訳での会話です
受付後30分以内に内科での問診、その後CTを録り、再度内科で問診となり、その場で手術&入院確定
外科で問診があり、手術パッケージの選択を迫られました
開腹手術パッケージ(従来の方法)だと6万バーツ
腹腔鏡手術パッケージ(切開を数箇所入れ、カメラと専用の器具を使って虫垂を取り除く方法、回復が早く、痛みも少ない)だと12万バーツ
介助者がいないのでICUに入る必要があるので上記手術パッケージに1万〜3万加算らしい
両方共に2泊3日
腹腔鏡手術を選択
この時点で13:00だが、手術は14:00開始予定と言われましたが、全身麻酔寸前に見た時間は14:13でした
この時点までにイロイロな同意書にサインさせられました
17:00に目が覚めたのですが、状況把握までしばらくボーっとしてました
なんとなくそののまま寝ちゃいました
1/25 8:00頃、外科問診があり、画像(画像自体の見方の説明もなく)を見ながら炎症があるので入院を2日延ばす云々を言われましたが、黙って態度や表情だけで早く退院したい旨を表明したところ、様子見しましょう的な感じになりました、昨日の手術パッケージの説明時には2泊3日としっかり書かれていましたので…
病室ではNetflixとamazon primeが見れましたので快適な視聴ライフ、
Netflixで気になっていた、サンクチュアリ・地面師・極悪女王・VIVANTをゆっくり見ました
部屋のコンセントも使えるのでスマホの充電も余裕
術後次の日(1/25)からからすこしづつ飲料が始まりました、最初の食事は「おかゆ」ですが、固形物が全くなく、水に米粉を溶いているだけの感じ
、次の食事は普通のおかゆ、次の食事はおかゆにスープ、その次はおかゆに若干の副菜、と毎回少しづつ固めで多めになっていき、最後の8回目の食事は副菜がゆでたエビでした
右腕の点滴は、内科検診時から刺さっリぱなし、たまーに医薬品を体内に入れてたみたいだけど、ほとんど生理食塩水しか注入してないように見えたが、肘を90度以上曲げると、ほぼ、流量低下アラームがなる
鼻に刺してる酸素、おそらく左手の指を掴んでいるパルスオキシメーターでSPO2(酸素飽和度)を計測しているものとセットだと思うのですが数値が91%と表示される事がありました、MiBand7でもそんな数値出さない、さらに酸素が直接喉に当るので乾燥で喉が痛く大変でした
術後3日目(1/27)に退院でした、10時に外科医の問診があり、12時に退院、清算書(キャシュレスなので、金額明細)を見ると、฿198,624でした、手術パッケージ以外に何がかかっているかを探しましたが、見方がよくわかりませんでした
退院の翌日から3日間(1/28-1/30)は、傷口の消毒のため来院しました、やっていることは同じなのに翌日と翌々日は฿1,394、翌々々日は฿1,609かかっていますが、これもキャッシュレス
退院の翌日から4日間(1/31)に、抜糸、何故かER(緊急搬送)のドクターに連れていかれ、「2/4以降の飛行機に乗りなさい」との指示があった、手術(縫合)から12日なのか、抜糸から9日なのか不明
この日は฿5,139かかっていますが、これもキャッシュレス
全部保険で自己負担はないが、トータルで฿208,160(≒956,036円)
退院後は可食量が減り、ちょっとの量で膨満感満載
Posted at 2025/02/01 09:53:04 | |
トラックバック(0) |
居住地バンデゥ | 旅行/地域