
山形(米沢)と福島の県境付近、標高1,300m付近にある秘湯 姥湯へのルートを訪問。
ここには、スイッチバックで登っていく箇所があり、走りたくて来た。
福島市内より国道13号で米沢方面へ。途中、県道154号→県道232号(ここから険道)→たぶん市道→滑川温泉→姥湯温泉のルート。
まずは、「勾配17%」から「!(びっくりマーク)」
「切替えしが必要」の看板
か、改良されている!ちょっと拍子抜け。
昔(まだ、このルートが舗装されていなかった頃)は、ちゃんとした(箱根登山鉄道的な)スイッチバックだった。
からの「勾配22%」からの路肩崩落。
でも、急坂ぶりは変わっていない。
もう一つ、このルートの名所?、県道232号から市道に曲がる付近の「大野九郎兵衛の供養碑」(誰?詳しくは、看板の写真で)
一応、スイッチバック部分と滑川温泉→姥湯温泉(ちょっと手前)のYoutubeにupしています。
ちょっとセンスがない動画なので、Googleで「姥湯」「スイッチバック」で検索すると現在の姿で出てくるので、そちらを見てもらうと良いかも。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2024/06/08 22:32:11