• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jag-たらんの愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

VARTAバッテリーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先年の冬に比べてクランキングが弱くなり、エンジン始動のセル駆動時間が長めになった。
アマゾンで安価デサルフェーター入手して延命を図るも手間で煩わしくなった。
(デサルフェーターは常時接続はせず。ご老体車両の影響を思い、マイナス端子を外し、バッテリー充電器を接続したときのみ、車両を動かさない2~3日の接続しっぱなしとしていた)

バッテリーは2019/10の車両の購入時からパナソニックのカオスが付いていた。製造年を見ると2017年だったので、交換することにした。
長く使えたと思います。

購入したバッテリーは、VARTA製です。
2
余り意味ないけど、バッテリー単体での電圧測定。
3
AUTELのDiag Link接続して電源ON時の電圧を測定した。
11.94Vで12Vそこそこで、そんなに悪くないなと感じました。
CCA値がわからないので、何とも言えませんが・・・。
セルのクランキングが余り勢いよくはなかったです。
4
エンジン始動したら14.5Vになりました。
発電は大丈夫のようです。
5
NorautoさんWEB直販もありましたが、何かの時に返品しやすいアマゾン経由で購入しました。
約22kgあります。
6
梱包状態です。丁寧に入れられていました。
7
充電後の発送だそうですが、補充電をしました。充電電流は充電器の電流計で最初3Ah位を指しましたが、30秒経たないうちに2Ahになりました。
8
1時間位経過したら、1Ah程度の電流値になりました。
※その後1時間経過しても状態は変わらずでした。
用事ができたので、おおよそ2時間の充電となりました。
9
バッテリーの各部型番等の写真です。
取っ手フラップを上げて持ちます。
10
製造年等はここに刻印されています。
11
VALTA Date codeのキーワードでググったページで、コード番号の先頭から13桁を入力して、Submitをクリックしました。
製造場所:スペイン
製造年:2022/09/03
です。
12
設置して、固定します。2か所小ボルト止めです。
プラスケーブル接続、
マイナスケーブル接続の順です。
それぞれの端子に接続線がありますが、オーディオアンプの直接給電用です。
13
キーON状態での電圧値です。
前のパナソニックとそんなに変わりはないです。
気持ちセルが力強い感じがします。

購入バッテリー
VARTA Silver Dynamic 100Ah
型番:600 402 083
\21,294(税込)

走行距離 :161627km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Sタイプ ポーリンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3418289/car/3217038/7603413/note.aspx
何シテル?   12/14 11:42
jag-たらんです。よろしくお願いします。 別のことで調べ物をしていたら、ロゴの無断使用にあたるようなので、画像を変えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ R に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation