ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [どんじょさん]
どんじょさんのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
どんじょさんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年09月19日
台風の後遺症
私は台風に痛い思い出がある。 忘れもしない、その年の台風23号だった。 昔、友人宅に車を停めていたところ、どこからとも無くトタン屋根が飛んできて愛車のフロントガラスを突き破っていた。 トタン屋根は運転席のシート深くまで達しており、もし私が乗っていたら楽に死んでいただろう。 それから10年以 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/19 04:53:18 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2022年09月18日
BRZ
速いより楽しい。 カッコイイより美しい。
続きを読む
Posted at 2022/09/18 04:08:00 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年09月14日
久しぶりの椿ライン
一時期は毎週のように通っていた箱根の椿ライン。 断続する中低速コーナーはロードスターをワンランク上のスポーツカーと比肩する。 椿ラインはヘアピンも去ることながらS字コーナーが多い。 このS字コーナーがクルマの素性を見るに都合いい。 軽量コンパクトなロードスターと比べるのは酷かもしれない ...
続きを読む
Posted at 2022/09/14 19:21:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年09月12日
思い出を生きる者
一泊の家族旅行に行ってきた。 息子とはロードスターの頃からあちこち旅行に出かけてはいたが、ここのところ子供も忙しくなり家族全員が揃うことは少なかった。 ミニバンでも買えばいいのかも知れないが、私は大きなクルマが好きではない。 育ち盛りの子供たちを無理やり5人乗りのベリーサに詰め込んだ。 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/12 22:00:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2022年09月09日
BRZを感じる
私は普段使いにベリーサというクルマに乗る。 社用車においてはクラウンやベンツ、エスティマ等に乗る。 この「他のクルマに乗る」というのは私にとって重要なことでもある。 私は自家用車であろうと社用車であろうと、移動の為に「ただ走らせるだけ」というのは好きではない。 どうせ乗るのならクルマと ...
続きを読む
Posted at 2022/09/10 09:39:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年09月08日
渇望の線
幌を開けたクルマにはもちろん、ルーフラインがない。 オープンカーはルーフレスが特有のラインでありステータスでもある。 しかし飽くまでも幌を閉めた姿は「幌を閉めた姿」であり、オープンカーの域を出ない。 私は昔から伝統的なスポーツカーのシルエットに憧れがあった。 そしてルーフのないクル ...
続きを読む
Posted at 2022/09/09 04:07:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年09月08日
BRZの靴
BRZはノーマルで最低地上高が低い。 特にフロントオーバーハング(タイヤの中心からノーズの先端まで)が長く、エアロパーツ等を装着していると更に低くなる。 私はまだ車体を擦ったことはないが、ちょっとしたスロープでは半ば腹をくくる。 基本的にSUV車はターマックからダートからどこでも気兼ねなく走 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/08 08:07:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年09月07日
BRZのレヴリミッターについて
BRZのレヴリミットは7500回転。 レヴリミッターが発動するとコンピュータの燃料カットによって回転の上昇に抑制が起きる。 ただ、私は7500回転のリミッターまで生理的に回せなくなってしまった。 なぜかと言うと、リミッターによって起こる急な減速が車の挙動を乱すくらい激しいものだからだ。 助 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/07 17:49:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年09月05日
タイヤのヨレ
かつては私もひっぱり気味にタイヤを履かせていた時代があった。 ひっぱりタイヤは何より見た目がカッコ良い。 ただ、ツラを攻めたオフセットのホイールはタイヤをひっぱらないとフェンダーに干渉する。 もはや速く走る為以外の気遣いをしなければならなかった。 ある時からコーナリング中に起きるタイヤ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/05 22:21:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年09月04日
新型BRZ アクセルスペーサー(7ミリ)
BRZのアクセルペダル配置が妙に奥側にオフセットされているのはアクセルとブレーキの踏み間違いに対する安全配慮から。 物理的にブレーキペダルとアクセルペダルの段差が少ないほど、踏み間違いは起きやすい。 安全の為に敢えて「段差を付けた」ということらしい。 かつて愛車だったNDロードスターも何枚か ...
続きを読む
Posted at 2022/09/04 19:58:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
どんじょさん
[
神奈川県
]
神奈川エリアでBRZのツーリングを企画しています。良かったらグループに参加してみて下さい。
17
フォロー
16
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
HKS HIPERMAX S
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:50:31
Yupiteru LS320
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 01:29:18
メガライフ レーシングバッテリー MV-19R
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 00:13:28
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル BRZ
神奈川エリアでツーリングを企画しています。伊豆、富士山周辺、箱根、道志、宮ケ瀬、長野が基 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation