• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんじょさんのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

台風の後遺症

台風の後遺症私は台風に痛い思い出がある。

忘れもしない、その年の台風23号だった。

昔、友人宅に車を停めていたところ、どこからとも無くトタン屋根が飛んできて愛車のフロントガラスを突き破っていた。

トタン屋根は運転席のシート深くまで達しており、もし私が乗っていたら楽に死んでいただろう。

それから10年以上が経ち、私はロードスターを購入した。

自宅の駐車場はカーポートやガレージではなく、カバーを被せての駐車になる。

台風が関東地方を直撃するときはかつての災難が頭をよぎる。

よって、隣町の完全格納型立体駐車場に移動させている。



台風は本当に恐ろしい。河川の増水も去ることながら、暴風で何が飛んでくるかわからない。

自然災害に対する保険は極めて局所的で、実際被害に遭うとあまり使い勝手が良くない。

一応、車両保険に加入してはいるが、1日1000円程度の料金で災害から愛車を守れるなら安いものである。

私は今日も、片道1時間近くも離れている隣町の立体駐車場にBRZを預けに行く。
Posted at 2022/09/19 04:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

BRZ

BRZ速いより楽しい。

カッコイイより美しい。
Posted at 2022/09/18 04:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月14日 イイね!

久しぶりの椿ライン

久しぶりの椿ライン一時期は毎週のように通っていた箱根の椿ライン。



断続する中低速コーナーはロードスターをワンランク上のスポーツカーと比肩する。

椿ラインはヘアピンも去ることながらS字コーナーが多い。

このS字コーナーがクルマの素性を見るに都合いい。

軽量コンパクトなロードスターと比べるのは酷かもしれないが、BRZはやはり重い。

今の時代のスポーツカーとしてはそれでも軽い方なのかもしれないが。

そしてノーマルのサスペンションだと当たり前だがS字コーナーでロールが追いついてこなかった。

2速を多様する椿ラインでは中低速からの加速が物を言う。



ロングレシオなスーパースポーツはパワーバンドに乗る前に次のコーナーがやってきてしまう。

BRZの3000回転後半からの加速はやはり頼もしかった。

FDやS2000、ランエボやNSXなど、箱根にはあらゆるスポーツカーが集まってくる。

楽しく一人で走るなら構わないが、他のスポーツカーと共に走ると、どうしても足回りを固めたくなる欲望に駆られてしまう。

楽しく走りたいのか、速く走りたいのか。

永遠に解決しない悩みの種なのかもしれない。
Posted at 2022/09/14 19:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月12日 イイね!

思い出を生きる者

思い出を生きる者一泊の家族旅行に行ってきた。

息子とはロードスターの頃からあちこち旅行に出かけてはいたが、ここのところ子供も忙しくなり家族全員が揃うことは少なかった。



ミニバンでも買えばいいのかも知れないが、私は大きなクルマが好きではない。

育ち盛りの子供たちを無理やり5人乗りのベリーサに詰め込んだ。

カーオーディオが壊れているのでラジカセにスマホを同期させ、クルマの中で好きな曲を順番に流した。

狭くても車内は充実していた。

夜はカラオケに行った。



恥ずかしがっていたのは最初だけで、すぐにマイクの取り合いになった。

夜は温泉に入り、私のイビキの庇護のもと、狭い部屋で雑魚寝した。



翌日は富士急ハイランドに行った。

わがままいったり喧嘩したり、ふて腐れたり笑い合ったり、何をやっても家族というものはキレイなカタチにならないらしい。



私は夢のあることがいえない性分だ。

人は社会に出たら楽しいことより苦しいことの方が多くなる。

家族が出来れば大変なことだらけだ。

私は思う。

君たちは今、将来の自分の思い出の中を生きている。

私たち大人は今、君たちの頃の思い出を食べながら生きている。

今の私たちのように、食べる思い出をたくさん蓄えて欲しい。



Posted at 2022/09/12 22:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

BRZを感じる

BRZを感じる私は普段使いにベリーサというクルマに乗る。

社用車においてはクラウンやベンツ、エスティマ等に乗る。



この「他のクルマに乗る」というのは私にとって重要なことでもある。

私は自家用車であろうと社用車であろうと、移動の為に「ただ走らせるだけ」というのは好きではない。

どうせ乗るのならクルマと対話をした方が俄然楽しい。

ちょっとしたコーナーでもロールスピードを意識して曲がる。

荷重を移動させ、ローグリップなタイヤを感じながら丁寧に曲がる。

行き過ぎた趣向とはいえ、クルマを感じる事がドライバーの使命とさえ考えている。



エスティマなどカタチこそミニバンだがワインディングではしっかりとスポーツをさせてくれる。

BRZがどういうクルマなのかは、「BRZだけ」に乗っていたら分かり得ない。

週末にBRZを動かす。

コックピットに乗車しただけで「ただごとではない」雰囲気を感じる。

ほんの数十メートル走っただけで如何に素晴らしいクルマなのかということを思い知る。



すべてはBRZを感じる為に。
Posted at 2022/09/10 09:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

神奈川エリアでBRZのツーリングを企画しています。良かったらグループに参加してみて下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 16:50:31
Yupiteru LS320 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 01:29:18
メガライフ レーシングバッテリー MV-19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 00:13:28

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
神奈川エリアでツーリングを企画しています。伊豆、富士山周辺、箱根、道志、宮ケ瀬、長野が基 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation