• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhodococcusのブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

USが作った大衆パイクカー

USが作った大衆パイクカー
このクラスの商品力はワースト入り確実。 もの珍しいだけで、所有すべきではない。 決して人に薦められぬ。 それが私の選んだ理由。
続きを読む
Posted at 2015/08/14 06:51:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年08月11日 イイね!

大径ホイールのススメ

インチアップを敢行してからかれこれ時間が経過。こなれてきた感があるのでちょっと感想を。 率直に言って20"の感触はいうほど悪くないといった感じだ。 35という扁平に、ちと身構え過ぎていた。 乗り心地でいうと街乗り程度の低速域では純正18"と言うほど大差ない。 硬い印象は否めないが、ほぼ今までの感 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/11 11:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

ホイールインチアップ計画 2(完)

ホイールと空気圧センサーが無事届いたところで、次はタイヤの調達である。 まず、サイズの選定。20"ホイールのリム幅は8.5"なのでタイヤ幅はワンサイズアップの 235が適当か。扁平率はタイヤ外径を純正同等におさえるため、机上の計算で2案に絞られる。 235/30とした場合の外径純正比-11mmと ...
続きを読む
Posted at 2015/02/08 18:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

ホイールインチアップ計画 1

まだ無茶が許せるうちにやっておきたいこととして大径ホイールへのインチアップがある。 インチアップなんてのはルックス向上以外なんらメリットが無いであろうことは承知の上だ。 いやむしろ、だから意味がある。こんなクルマに乗る以上、大衆から外れていく道を 行く事が正義なのだ。 乗り心地、燃費などは二の次 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/01 19:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月10日 イイね!

ホーン交換

たまたま身近で退役を間近に控えた20年選手の日産Cimaがあった。 行く末、廃車になってしまうのなら何か使えるものはないかなぁと、純正ホーンを頂くことに。 HHR純正のホーンは車格相応で少々安っぽい音色だ。それから比べれば腐っても鯛。 グレードアップが期待できる。 早速シーマのボンネットフードを開 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/10 20:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日 イイね!

PASS

ユーザー車検を無事PASS。 心配だったサイドスリップ、光軸も問題無くクリアでき、無事新しい車検証が発行された。 ただ、事前の整備でペンディングしたリアのサイドマーカーが少々物議を醸した。 検査員いわく、H18年以降の登録車はこのサイドマーカー自体が保安基準に抵触するという。 しかし、それは型式 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/01 22:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

2回目の車検へ

2回目の車検が間近に迫り、事前整備を推進。ユーザー車検突破を目指す。 前回(2年前)からこれといった整備はしていないので 不安満載であるが、とりあえず自前で改善できることに着手する。 といっても対象は灯火器類だ。現在、カクカクシカジカで"競技車輌"状態になっており、 保安基準に適合するよう復帰させ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/26 23:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

LA レポート vol.3

LA レポート vol.3
LA滞在中、USのライフスタイルを 肌で体感すべくレンタカーで街に 繰り出してみた。運転したのはタホと クライスラー300。 どちらのクルマも色々とアメリカンだった。 ●Chevy Tahoe タホの車格は思わず腰がひけてしまいそうになるくらいデカイ。 しかしながら、実際に走ってみると、周り ...
続きを読む
Posted at 2014/10/20 00:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

現地調達

US滞在中、車用品でちょっとした買い物をしたいと思っていた。 消耗品の類、オイルフィルター、キャビンエアフィルター(エアコンのフィルター)なんかがそれ。 以前、国内の正規ルートにてオイルフィルターをオーダーしたことがあったが その売価の高額設定に唖然とした。 輸入車乗りに対する挑発的ともいえる販売 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/25 23:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月09日 イイね!

LA レポート vol.2

週末になると個人所有の趣味に特化したクルマの自慢大会、 所謂オフ会のようなイベントがあちこちで行われる。 今回近くで行われていた会場へちょこっと足を運んでみたので その時の様子をアップしてみようと思う。 ファーマーズマーケットと同時開催のイベントで規模は大きくない。 アメ車の旧車のデザインはどれ ...
続きを読む
Posted at 2014/08/09 22:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #HHR バッテリーカットオフスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/341946/car/869923/9554152/parts.aspx
何シテル?   11/21 21:40
我思う、ゆえに我あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
CBR600F。逆車。F4iのダブルシート版。このコンセプト、ハートにストライク。
シボレー HHR シボレー HHR
2000cc TURBO 5MT。
ホンダ その他 ホンダ その他
2台目。後期型SiR。前期型フロントマスク換装。 *閲覧件数低減のためあえて「その他」 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
青春の1ページ。前期型SiR。もらい事故により消失す。 *閲覧件数低減のためあえて「そ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation