• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhodococcusのブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

LEDバルブ 第2弾 ~4輪編~

マイカーにLEDバルブを仕込んでから今まで何のノントラブルも無くやって来た。
レスポンス良く、ハロゲンよりも明るく照らすそれはとても満足いくもので
2輪にも投入したという経緯がある。
しかし、クルマのH13バルブにおいては不満がないこともない。
自分が導入したバルブはLEDの光源がHiとLo 180°対面に配置されていて、
これがちと、あんばいよろしくない。

このレイアウトではLoビーム時もHiビーム時もリフレクターへの反射が
片側に偏ってしまうのだ。こうなると配光に影響が出て、マイカーの場合
Hi側の光軸が許容値に収められない。また点灯時の見た目にもアンバランス感がある。
実用上、特に問題ない範囲であるのでよしとしていたが
あれから数年、今やそうした不満が解消されているモノが普及しているようで、
サーチするとそれはH13バルブしかりであった。となれば試してみずにはいられない。
幾つかの種類が存在する中で、つくりがきっちりしていそうなバルブを
オーダーしてみることにした。16000lmと謳っているのがちと疑わしいところではある。

届いたものを確認すると、これまで使用していたものよりクオリティは高く、
取付けも問題無くしっくり収まる。そして日が落ちたらいざ試走へ。
結果は満足するに余りある。非常に明るく視界鮮明だ。
謳い文句もあながちデタラメではないかもしれぬ。気になっていたアンバランスルックも完全解消。

ヘッドライト全体で高輝度な光を放つ。色も黄味のないThe Whiteといった具合で文句無い。
Hi Lo、の切替えもまずまず出来ている。
後日、光軸を調整してもらい、おおよそ保安基準に抵触しないレベルに落ち着いた。

コイツは取付けの容易さとといい、立ち上がりの瞬発力といい、
省エネ性能もよろしいうえに、レンズが黄ばむ原因の紫外線も少なく、
更にはそれが低価格ときて、もはやHIDを圧倒してしまったとさえ思える。
車検に対応するかはその車輌によってまちまちになろうかと思うが、
ヘッドライトの野暮ったさに辟易したら、コレ、きっと救世主となるはずである。
自分の中では間違いなくBEST BUYの秀逸アイテムだったと言える。
この手のアフターマーケットの進化にはたまげたたまげた。
Posted at 2017/01/06 20:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #HHR バッテリーカットオフスイッチ https://minkara.carview.co.jp/userid/341946/car/869923/9554152/parts.aspx
何シテル?   11/21 21:40
我思う、ゆえに我あり
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
CBR600F。逆車。F4iのダブルシート版。このコンセプト、ハートにストライク。
シボレー HHR シボレー HHR
2000cc TURBO 5MT。
ホンダ その他 ホンダ その他
2台目。後期型SiR。前期型フロントマスク換装。 *閲覧件数低減のためあえて「その他」 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
青春の1ページ。前期型SiR。もらい事故により消失す。 *閲覧件数低減のためあえて「そ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation