• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

充電系の不具合

充電系の不具合 去年の熊谷ABCCの前に、オルタネーターをアドバンスの強化品に交換したのですが、今年の夏になってからA/C使うようになって電圧が安定しなくなってしまいました。
交換当初は、A/Cオンで電圧が13Vを下回る事が無くなり喜んでいたのですが、この夏辺りから、12Vさえ下回るようになりました。
大抵発電装置と言うものは、アイドルで電圧が足りなくなってもエンジン回転を上げれば電圧も上がるモノなのですが、何だか回転上がっても11V台のまま…
かと思えば、タイミングによっては14V以上にまで上がって、電圧計からアラームが鳴る事もあったり、何だか怪しい感じでした。
ネットを使って色々調べてみたりしたのですが中々有効な情報が見つかりません。
そんな時AZ-1乗りの方たちとお食事会が有り、その話の中でそろそろ純正のハーネスが怪しくなってきたとの話題が。
ならばと、画像の品を使って、プラシング(オルタとバッテリーを直付)をしてみました。
3か月近くも悩んだのに一発解消… そろそろハーネスのメンテも必要なんでしょうか?


広島を偲ぶ会の受付が終了しますが、他のイベントと重なり、余り多数の参加が見込まれませんので、凸参加OKとしようと思います。
お仕事の都合が直近にならないとつかない方も居ると思いますので、お暇な方は覗きに来てください。

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/09/17 17:46:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

この記事へのコメント

2012年9月17日 17:54
自分のもハーネスがカチカチのパリパリでしたよ(^^ゞ

じきにトラブルが出ると思います
コメントへの返答
2012年9月17日 23:52
見た目や質感は新品みたいなのにこれですよ。

やっぱり銅なんで腐食するんでしょうね。

2012年9月17日 19:07
うちのは、プラッシングしても、10vだったぉ!(笑)


ハーネスは、マジ ヤバイよ!
コメントへの返答
2012年9月17日 23:53
おそらく強化オルタの高電流で一気に逝ったんだと思われます。

ハーネス全交換ですかね




そのうち
2012年9月18日 1:02
お邪魔を、、、

20年を経過しますので、ワイヤが細い上に錆もでてるとは思いますが、
コネクタ等の接触不良を疑っても良いと思います。
ハーネスの各コネクタを抜き差し、ヒューズを抜き差し、
ネジ止めの部分は分解して締め直し、、、等で改善するかも、、。
手間ですが、エンジンルーム、ダッシュボード内のコネクタの数は多いように感じましたので、、。
我がふうてん号、今のところ安定した電圧が出てます、。
コメントへの返答
2012年9月18日 6:50
どうもです。

レストア時に怪しい配線は程度の良い中古に交換したり、コネクターに接点グリス塗布したりしたんですが…

まぁ気のもんなのでいづれ電源系のハーネスは見直したいと思います。
2012年9月18日 3:03
前回のノンノオフで、ネイン電源系ハーネス劣化の話が出てました。
うちのは、その後すぐにプラシング施工しましたが、全体的に電源系を見直そうとしてます。
ETCやカーオーディオが、瞬間電圧降下でリセットする事があるし。
まずは、室内設置用電源BOXの製作に着手したのですが、入院で中断中。。。
コメントへの返答
2012年9月18日 6:51
やりたい事はいろいろ有るんですが中々ね。

その後体調は如何ですか?そちらの方が気に成ります。

2012年9月23日 21:11
うちのも今月車検だったのですが、ライトの光量が15000カンデラ出ずに、ライト本体を新品交換してもバルブ交換して更にはバッテリーまで交換してもダメでしたorz

結局テスターで計測しながら原因追究しましたが、発電電圧は問題無かったのですが、ライトのコネクターでの数値が落ちてました・・・結局ハーネスの劣化です。

仕方なくバッテリー直で電源持ってきて、リレーかませて18000カンデラ出しましたよ~
コメントへの返答
2012年9月23日 21:35

劣化…


怖えっす。



マツダにクレームっすか?www


プロフィール

「北関東茶会なんです http://cvw.jp/b/342003/48516124/
何シテル?   06/30 08:09
元メカニックで、大体の事は自分でやってますが、現住所に越してきてからは、DIY仲間が居なくなっちゃいました。 今はそれが寂しいです。 以前は本庄サーキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023/9/09更新【実は吸気温じゃない!?】夏場のパワーダウン&冬場の燃費対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 08:11:59
2024年8月13日 暗くなり始めてから息子が家の前でエンジンオイル交換していました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 04:56:29
ブラックレーシング 6.5jjx14off25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:13:59

愛車一覧

スズキ アルトワークス あると号 (スズキ アルトワークス)
マニュアル車に乗りたくて、購入しました。 どうしても前期、FF、黒が欲しくて探し回って購 ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
勢いで購入した嫁車です。 最近の軽自動車は良く走るんですね。 初のターボ無しの軽自動車で ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
初の趣味0%の車 多分初のノーマル車に成りそうです。 のはずが、段々自分仕様にw 次 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
訳有って二号機です。 今度はやり過ぎず気持ち良い位で行こうかと… パーツは一号機に準じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation