• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoto-kの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2014年3月9日

LEDスポットライトを利用した、リアフォグ連動補助照明(多分車検非対応)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
当居処の駐車場は暗くて、またたまに同居人が駐車スペースにモノを置くものだから、多少危険な状態。
かと言って、バックランプの高輝度LED化や、リアフォグランプでも、真っ暗な当駐車場では光量不足。
2
最近、LEDでこんな新商品を楽天で見つける。
冬タイヤ買ったときの期間限定ポイントが失効寸前のため、衝動買いでポチっと。
3
(工程1.)
ナンバープレート右側に、自作ステーにてLEDライト部を装着。
配線は、バンパー裏を通して、右側のランプASSYへ引き込み。
4
(工程2.)
リアフォグランプの配線にエレクトロタップをかまして、前項への配線を分岐。
また、車検時などの不要時に点灯しないようにするため、ギボシをかまして、コントロールを可能に。
もしかすると、将来ここにスイッチ回路を挟むことも考えて。
5
点灯試験にて。

この状態では、リアフォグと完全連動。
6
夜間の実使用図。
LEDはなるべく下向きにして、後輪の足もとを照らすように。
ワリと効果はあって、バックカメラ映像が明るくなったので効果はあり。

でも、多分保安基準不適合で車検は引っかかるかと。
なので、車検時は取り外して、使用する時も「暗い場所の駐車場入れに限定」するつもり。
点灯したまま走ると、トラブルになるかも?なので、例えば煽り対策での悪用はしないのがベター。
7
[2014.4.6追加工]

中間スイッチ増設。
右リアテールランプより、スペアタイヤ収納部底のグロメットを通し、運転席までプラス電源を引っ張る。
スイッチは、元となるリアフォグ下に配置。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前期GF リアスピーカー交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月19日 22:01
結構明るそうだね(´▽`)ノ
こちらもついにバックカメラ付けたお♪
もちDIYだけど整備手帳写真は撮ってませーん(^_^;
そのうちまとめてうpしるお(`・ω・´)
コメントへの返答
2014年3月19日 23:50
ナマステー\(^^)/
実使用図は、夜景モードで撮ったので過大表現かも(^_^;)
リアカメラDIY.自分もやったけど、映像信号をナビに引き込むのが、線が長くて難儀でのぅ(^^;

まぁ、DIYネタが少額モノばっかりになりますたわ(^_^;)))

プロフィール

競馬・鉄道・スキー・日本史・自家用車いじりが好きなCAD技術職の1981年産新潟県民です。 硬軟各種の時事ネタおよび下ネタも含めて、マイペースで呟きます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
構想を2000年から検討して、2005年に購入しました。 2008年04月21日 40 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
2016年6月に新車購入の中国製クロスバイク。 さて、どの程度の距離が乗れるのやら。
スズキ その他 スズキ その他
原付免許取得をしたころ、近所の人より譲り受ける。 高校~短大の頃の「生活の足」でした。 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
学生時代~社会人初期まで乗っていました。 5年半で実に走行距離86,168km 特に、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation